.

blog-2016

■ ドラレコ代品が届く

2016.12.31

どうも不具合の内容が気になる。この機種はDC5Vの電力供給が絶たれてから約3秒間のエンディングを経て電源offとなる。もしかしたらこの3秒間のエンディングが終了しない内にセルを回し、ACCがon-off-onとなることで誤動作を招いてるのかも分からない、、、と言う仮説を立ててみた。一旦ギャランから取り外し、安定化電源に繋いで再現試験をやってみた。不具合再現。そこで、この機種に備わっている『電源オフ遅延』と言う機能を使ってもう一つ検証。DC5Vの電力供給カットから電源offになるまでの時間を『無効/10秒/30秒』から選択出来るのだ。電源がoffになるまでの時間を意図的に遅らせる事で、不具合の発生を回避出来るのでは。遅延時間を10秒に設定し試してみるとセルを回してる間も電源は落ちず、不具合発生を回避出来た。

そして本日朝一、amazonからクロネコで代品が届いた。さっそく初期設定を行い動作確認。安定化電源に繋ぎ、同じように電源on状態から約1秒間でoff-onをやってみる。コイツも再起動せず。電源オフ遅延時間を10秒に設定してリトライ。問題なく再起動した。って事はこれは初期不良ではなく、またシリアル番号も全く違うことからロット性でもなく、この機種が抱えてるバグなのかも解らない。ACCではなくIG2接続での対策も考えていたが、しばらく様子を見てみよう。ドラレコ本体は更なるステルス化でまっ黒にし、存在感を消してギャランに再装着しておいた。

■ ドラレコ装着、、、したものの

2016.12.30

なんとなく以前から気になってはいたのだが、もうこれ以上電装品を増設したくない、、、と言う想いから目を合わさないようにしていた。興味本位で最近のドラレコ情報をチェックしてる内に欲しくなってしまい、とうとう購入してしまった。買ったのはトランセンドDrivePro200と言うモデル。安定化電源に繋ぎ、予め室内で基本設定。そして本日ギャランにインストール作業。

装着は如何にドラレコの気配を消すかが勝負。レンズ周辺のメッキ箇所に黒のバンドを巻き、『Transcend』と『Wi-Fi』の文字を黒テープを貼って隠してやった。装着箇所は定番のルームミラー裏。ギャランのフロントガラスはVR-4の物に変更してるんで、上部のシェードバンド(緑)がネック。これを交わしつつ如何にミラー裏に隠すかが課題。結局、仮装着でモニターを見ながら一時間以上掛かって位置決め。線を這わせるのにピラーカバーを外した時に、経年劣化した樹脂フックをとうとう割ってしまった。

装着完了にて、お買い物がてらにさっそく試し撮りをしてみる。Wi-Fiでスマホに飛ばし助手席で奥さまがチェック。画面上部にどうしてもシェードバンドは入ってしまうが記録上問題なし。しかし問題が。ACCでドラレコが起動するまでは良いのだが、そこからセルを回すことで一旦電力が絶たれ、エンジン始動により電力復帰でドラレコ再起動せず。仕方なく手動でパワーonしなければならない。キーoffから一気にセルonまで回すと問題なく立ち上がる。どうもセルを回してる約1秒間の電力offがダメなようだ。口コミサイトでもそんな情報はなかったのだが。

初期不良なのか。年末につきメーカーに問い合わせも出来ない。けど同様の口コミ情報もなく、症状からしても仕様ではなさそうなんで、購入したamazonのカスタマーサービスに連絡してみた。詳細を伝えるが、オペレーターのおねぇちゃんもドラレコの事なんて何も解ってなく、こちらの説明も多分理解出来てないまま初期不良扱いで交換対応となってしまった。代品は明日到着予定とのこと。Transcendの文字、マジックで塗りつぶさなくて良かった。

■ 2016年を振り返る

2016.12.29

今年もあと2日。今年のギャランを振り返ると珍しく大きなトラブルがなく、掛かった修理代は総額1.5万と稀に見る出費の少なさ。昨年2015年は13万円、2014年は28万円・・・集計してみたら納車からの修理代トータルはなんと140万円成り。これはあくまで故障やトラブルによる修理代であり、タイヤやオイルなんかの消耗品、メンテ費をプラスするとこんなモンではない。古いクルマのコンディション維持には覚悟が必要だ。今年はサイドミラーとワイパーアームの補修塗装に使った塗料代、ウォッシャーノズル詰まりによる交換、ホイールエアバルブ破損が主な内容なんでホント大した事なくて助かった。

振り返ると今年2016年はリフレッシュがメインでギャランライフを送っていた。年初に旧呑気号からのボンネット移植、パネル類なんかも状態の良いモノを頂いた。18年間蓄積したエンジンルームの垢も時間を掛けて一掃し、トランクリッドカバーの製作で見栄え良く。劣化したサイドミラー&ワイパーアームを苦手な塗装で復活させ、給油口周りも一新。ホントは劣化したルーフの塗装も何とかしたかったのだが、来年の課題としよう。

そして交流に関しては、バーベキューやたこ焼きオフ、プチや呑み、堺浜ゆるグダに参加させて貰ったりMMF番外編に岡山まで行ったりと、大小合わせるとオフ会と称してちょこちょこ集まってた気がする。それでも毎回楽しく集まれるのは本気のギャラン乗り、いわゆる同志で集まってるからかな。来たる2017年も変わらぬ濃いメンバーで集りたいもんだ。

■ アルミテープチューン 第三者検証

2016.12.25

先日ステアリングコラム下に施工したアルミテープチューン。直進安定性が向上したと思えたそれだが、今更ながら思うのは、実際その効果は出てるのだろうか、、、と言うこと。気になる。そこで、友の会メンバーの某氏にお願いし、氏のギャランに同じようにアルミテープを施工してもらった。その効果を検証してもらう。そして施工後のインプレッションは、『ちょっと変わったような気もするけど・・・』と含ませながらも最終的な結論は体感出来ずとのこと。やっぱり自分は暗示に掛かってただけのプラシーボ野郎なのかも分からない。

■ 南高梅を買いにみなべまでドライブ

2016.12.24

クリスマスイヴの本日、紀州南高梅で有名な和歌山県のみなべ町まで梅干しを買いにドライブ。そして以前から一度行ってみたかった白崎海洋公園にも立ち寄ってみることに。

大阪からR309で金剛山を超え奈良県へ。更に京奈和道で南下し和歌山県へと。今回も有料道路は使わない。岩出からR424〜R370を経てR42を更に南下。どうも和歌山県民の皆さんは気持ちにゆとりがあるのか、とにかくゆ〜っくり安全運転・・・片側二車線であろうが両車線使ってお構いなしにゆっくり走行。ちょっとイライラモードが入るが、また助手席の奥さまに叱られるんでガマン。仕方なくタラタラ走行にお付き合い。

結局最初の目的地、白崎海洋公園まで4時間も掛かってしまった。しかし辿り着いたここは絶景。さすが“日本の渚百選”に選ばれただけの事はある。海は青く、白くそびえ立つ石灰岩の岩山が美しい。現地では海岸沿いに歩いたり展望台に行ったりと周辺散策。ノンビリし過ぎでけっこうな時間が経ってしまい、みなべまで行く時間がなくなってしまった。仕方なく南高梅の代わりに有田みかんを買って帰る。しかし、、、梅干しもみかんもあまり好きではない。

■ 次期愛車に違和感

2016.12.21

クルマを乗り換える時によく耳にする『次期愛車』と言う言葉。まだ乗ってもないクルマがもう愛車なの?じゃあ今乗り換えようとしてるその車はもう愛車じゃないんだ。その程度だったんだ。愛車愛車って口先だけだったのね。人それぞれ色んな事情で乗り換えるのは仕方のないこと。けどクルマってのは乗り続けることで愛着が湧き、時間と共に愛車になっていくのではないのだろうか。『次期愛車』って言葉にはすごく違和感を感じてしまう。

■ アルミテープチューン

2016.12.17

とうとうしたい事リストを消化してしまった。無理矢理でも何かしたい。そこで少し前に巷でブレークしてたアルミテープチューンをやってみた。過去にも何かとオカルトチューンを試しては来たが、その殆どがプラシーボの域を超えることはなかった。このアルミテープチューンにしても期待なんかしていないが、まぁお金も掛からないんでネタとして。

取り敢えずは走行安定性が向上すると言われてるステアリングコラムカバーに貼ってみる。チルトレバーを避けるように型紙を作りアルミテープをカット。高価な導電性粘着剤のモノをわざわざ買うのはアホらしいんで、使うのは手持ちのアルミテープ。とは言え、アルミを部分的に折り返し導電を確保。また、放電効果を高める?べく、エッジはギザギザハサミで山切りカットしておいた。山切りカットはそれをやっていた方がおられたので真似させて頂いた。1枚目の画像は貼り付け前に裏側から撮ったモノ。

いきなり貼り付けて走行したのでは違いが分かり難いので、まずは素の状態で30分ほど走行。施工前の状態を感覚的に身体で覚える。そしてコラムカバー下に貼り付け圧着。半信半疑、、、と言うか二信八疑くらいですぐに走り出してみる。するとなんと!まったく変化なし。充分想定内の結果である。まぁアルミテープ一枚で変わるワケないわな、、、ん、、、あれ・・・1分ほど走った所でステアリングから伝わる感覚に変化が。なんだこれは、走りに粘りが。なんかステアリングが重くなっている。感覚的には油圧パワステ感が増したと言うか、タイヤのグリップが上がったと言うか。ハンドリングがしっかりし、直進安定性が1〜2割増しで良くなっている。2割増しはちょっと言い過ぎかな。けどこれは不思議だ。長年乗って来たギャランの感覚からしてもプラシーボではないと思うのだが、実際どうなんだろうか。自分の感覚を信じたい。

■ Excel 更新

2016.12.13

これも年末行事の一つ、エクセル燃費データの更新作業。来たる2017年度分をデータベースに追加し、各グラフに関連づけ。毎年数式とにらめっこしながら手探りで更新。なかなか苦戦を強いられている。そして、いよいよヤバくなってきたのが表の使用領域。まさかここまで長期に渡りギャランを乗り続けるとは思ってなく、後々の領域の限界なんて考えてなかった。と言うより、そもそもこのデータの作製目的は自主管理。その当時はHPへの掲載はおろか、HP設立自体考えてなかったので仕方ない。このデータ、まだまだ成長中。管理は大変だが喜ばしいことでもある。

■ タイヤワックス

2016.03.10

愛用しているブリジストンのタイヤワックスが本日の洗車で残り少なくなったので再購入。水性の割には保ちが良く、なんと言ってもゴムを侵さないのがこの商品の良い所。テカテカになり過ぎないのも好感が持てる。洗車を終え、購入のためタイヤ館へ。駐車場にギャランを停めると店員さんがお出迎え。用件を伝え店内に入るとお目当てのタイヤワックスを持って来てくれた。有無を言わさずそのままレジへ。『480円です』えらい安いなぁ、セールかな?と思いつつ1000円札を出すと『1480円です』と申し訳なさそうに言われてしまった。勝手に800円くらいと思い込んでたので、1480円の“千”が聞こえなかった。

それはちょっと噴射し過ぎなのでは・・・
更に追い込むスズキさん!w

音量注意!

■ オイルキャッチタンク

2016.12.04

毎年この時期になるとやるのが、オイルキャッチタンクに溜まった排出オイルの回収。午後からの降水確率が70%になってたんで午前中に実施。ウェルチのペットボトルに50cc、100cc、150ccとマジックでメモリを打ち、新聞広告を丸めてジョウゴとする。今年は75ccを回収。これがインマニに送られてたと思うと・・・装着してて良かったと実感。抜き取り後はコンパウンドでメッキを磨き、元あった場所へ。ついでにエンジンルームも軽くクリーニングして完了。

現在使用してるチャイニーズクウォリティーなこのタンク、前回はレベルゲ

ージ(透明チューブ)根元のL型クランプからのオイル漏れ大により回収量は僅か20cc。この件があり、昨年よりレベルゲージを撤去しメクラ栓で塞いだ。そして一ヶ月ほど前に当ホームページを見たと言う方から、この手の安物タンクに使用されてるクランプは空圧用なんで漏れますよとの情報を頂く。正式名称は『チューブ用インサート付継手 ナットスリーブ一体型エルボ』と言うらしく、親切にも推奨製品までご紹介して頂いたのだが、一度このようなトラブルに見舞われると漏れに繋がる要因は一つでも排除したく、折角の情報ながら今回は改良せず現状維持とすることに。次回購入の際はクランプの仕様もちゃんと考慮しなければ。こう言った情報を頂けるのは非常に有り難いことでとっても感謝です。

■ 大阪湾でピクニック

2016.12.03

本日は快晴。たまに行くちょっと美味しいパン屋さんで調理パンを買い込み、ギャランの隣にレジャーシートを敷いて奥さまとピクニック。場所は大浜ふ頭。ここは友の会でオフ会やったり撮影会やったりと、ナナガンと違ってのんびり出来るお気に入りの場所。海を見ながらパンを食べてると、あまりの天気の良さに海面を飛び跳ねるイワシ達。それを狙う白いカモメ。気温も12月にしては高くピクニック日和。

日に当たりキラキラ光るイワシを見ながら食べる穴子カツサンドがうまい。その後レジャーシートをしまい、別件で課題としていたミッションをコンプリート。何をしていたかは今は非公開。そしてここに来る道中、先週設置したスマホ充電器の使い勝手も奥さまに確認してもらった。一応仮設置ではあるが使い勝手は○をもらった。このまま奥さまから改善要求がなければ現状維持で“仮”でなくなる可能性も。やっぱり仕上げまで拘るべきか。

■ シルバーギャラン友の会 忘年会

2016.11.27

昨日はいつものギャランメンバーでミナミに集結し忘年会。宴が始まるその前に、、、課題としていたスマホ充電器の設置作業を朝一から。どうせならスマートに装着したいんで取付にも拘ってみる。ギャランからグローブボックスを取り外し、充電器を固定する台座を製作。素材は100円ショップで買ったポリエチレンフォーム。事前に3枚重ねで無垢にしておいたそれをグローブボックス&充電器の形状に合わせルーターでジックリ削り出す。しかし思っていた箇所に思っていた通りの装着が出来ず。第二構想も固定困難につき断念。結局、無難に固定可能なダッシュボード奥への仮装着とした所で時間切れ。残念。

作業を一旦終え一息ついた所に岡崎から参加のきつね犬氏から着信。ご近所までわざわざギャランで迎えに来てくれた。そのまま彼が予約してる大阪市内のホテルへと共に向かいチェックイン。そして16時待ち合わせのひっかけ橋へと向かう。16時、、、このメンバーで呑むとキリがないので、『今日は終電までには帰りましょうね』と言う協議結果の下、少し早めの開始時間を設定。カンパイ後は酒の力も手伝いいつも以上にトークが盛り上がる。一件目の店はイマイチで、2時間のタイムアップで店を替え仕切り直し。再び呑みまくり。白熱するトーク、呑み始めて7時間があっと言う間に過ぎ去り、定刻と定めていた23時にお約束通りお開き。そして各自一旦帰路へと着く。帰宅までの道中、半分以上記憶がない。。。

やっぱり夕べは呑み過ぎた。そして本日、皆ギャランを某所に乗り付け再び集結。前回と違い睡眠は十分取ったが、それでもやっぱり宴の翌日は正直身体がつらい。ここでまたまた進化を遂げたきつね号を皆にお披露目。更に戦闘的なフォルムになっていた。ドレスアップした、、、と言っても大したことはないが、りきらり号の給油口周りもお披露目。それにしても今日は寒い。鼻水を垂らしながらギャランを囲み日暮れまで皆でワイワイと。斯くして昨日今日と楽しく濃ぃ〜二日間はあっと言う間に過ぎて行ったのである。流石にちょっとお疲れ気味。今夜はゆっくり寝よう。また楽しく呑もうぜ!

■ 充電器の設置計画

2016.11.23

助手席側スマホホルダーの改良を終え、その有効性を本日の走行で確認。そして快適スマホ生活を送るための計画は充電設備を残すだけ。今は純正シガーソケットからUSBケーブルを必要時に引っ張っているが、こう言ったケーブル類が露出してるのは嫌なタチなんでNG。充電器はホルダー設置箇所にほど近いグローブボックス内にスマートに設置したい。更に充電器はケーブル巻き取り式で不使用時はスッキリ収納させたい。そんな構想を具現化すべく、先月からebayで細かい部材をチマチマ掻き集め、yodobashi.comでエレコムの充電器も購入。装着構想も整い、100円ショップで台座とするポリエチレンフォームも購入。部材は揃った。

■ スマホホルダー改良

2016.11.19

一ヶ月ほど前、助手席へのスマホホルダーを設置出来るようにしてから実使用にて様子を覗っていたが、やはりいくつか問題が。

@スマホにリード付きフィンガーリングを装着。
  走行中に金属製リングがブラブラしてガチャガチャうるさい。
対策:磁石を装着してリングをホールド

Aスマホに薄手のシリコンカバーを装着。
  カバーの厚みで充電ジャックの穴位置が合わなくなってしまった。
対策:ルーターで開口部を拡大切削。

B走行中ギャップ通過でホルダーが傾く。
対策:補助ステーを製作にて左右へのズレを防止。

そして本日は雨。室内作業でABを施工。@は磁石を貼っ付けるだけなので既に設置済み。Aは削るだけ、速攻完了。問題はB、画像の状態に至るまでかなり悩んでしまった。とにかく何かを加工するに当たってスペースが狭すぎる。どうやって左右へのズレを防ぐか。絶対条件は着脱式ホルダー

であること。ボルトとかでの固定はNG。雨の中助手席に乗り込み、実装にて考える。そして結論に至ったのがステンレス板を利用して補助ステーを製作し、ダッシュボードとグローブボックスの隙間に入れ込み左右へのズレを防ぐと言うもの。型紙を作製しステン板をカット&ルーター切削。意外と良い感じに収まった。露出箇所は毎度お馴染みダイノックシート。まだ実走テストはしてないが、きっと安定した装着が出来るハズ、、、と信じたい。

■ 紅葉ドライブ

2016.11.13

近畿圏は杉だらけで、なかなか良い紅葉ドライブスコースが少ない。毎年毎年この時季になると、色々調べて紅葉ドライブに出掛けている。そして今年は鈴鹿スカイライン。ネットでの見頃情報を頼りに本日ぎゃらん君出動。で、この前、散髪屋のオバチャンが信楽方面に紅葉を見に行って来て凄かったらしく、教えて貰ったミホミュージアムにも行ってみることに。

天理の銀杏並木は今が正に見頃。銀杏のトンネルをくくり抜け、天理東ICからR25名阪国道に乗り東に向けドライブ。亀山からR306〜R477へと乗り継ぎ、御在所岳渋滞に巻き込まれつつ鈴鹿スカイラインへ。三重県側から滋賀県に向けて峠越え。そして紅葉はと言うと、、、それなりではあったが、予想通りやっぱり期待ハズレ、日光とかの足下にも及ばない。それでも窓を少し下げ、のんびりとドライブを楽しむ。途中立ち寄った野州川ダムでは見知らぬオッチャンに『このクルマってギャランですよね?』と声を掛けられた。何かとお話しながらマジマジとギャランを食い入るように見るオッチャン。それに釣られてか周りに居た人も何故か立ち止まってぎゃらん君は囲まれ、野州川ダムに異様な光景が広がった。

峠を下りきり、次に向かうは信楽町のミホミュージアム。目的地手前の林道では素晴らしい紅葉が広がっていた。ギャランを脇に停めてしばし紅葉狩り。ミホミュージアムはオバチャンが言ってた通り鮮やかな紅葉が広がっていた。帰路ではゴリラ君のご機嫌が悪かったのか、肝心な所で案内をせず山の中で迷子に。とんでもないルートを通そうとしたりと。ついにはイライラモードマックスで思わず、『えーかげんにせ−、買い替えるぞ!』と怒鳴りつけてしまった。 ゴメンな、ゴリラ君。。。

■ スバルディーラーへ

2016.11.10

今回は給油口周りのカスタム、、、と言ってしまうと大袈裟ではあるが、US仕様のタンクキャップ購入を機に、黄色で目立つ『ハイオクステッカー』に貼り直したい。オートバックスやら何店舗か回ったが残念ながら気に入ったモノが売ってなかった。送料が掛かってしまうがネット購入をと検索してると、目を引く文言のステッカーを発見。
 

『レギュラーガソリンを給油するとエンジンが壊れます。』

どうも、GC系インプレッサ22B-STi(400台限定販売)に貼られてたスバル純正品らしい。さっそく最寄りのスバルディーラーに注文。そして本日引き取りに。電話注文だった事もあって、まさか三菱車に貼り付けるとは思ってなかった担当者のリアクションが愉快であった。店内で珈琲をすすりながら待ってると、シールを取りに行った担当者が戻って来た。そして一言、『在庫確認だけして発注するの忘れてました』 オイオイ・・・

■ シグマスピードにお買い物

2016.11.05

ギャラン標準のヒューエルタンクキャップは茶色で非常にカッコ悪く、ここ一ヶ月くらい前から三菱他車流用&DIYデコレートを目論んでいた。色々と調べてると、輸出仕様のモノが英文での注意書きが入ってカッコ良く、しかもリード付き。よしコレだ!と、今回は珍しくあっさり決定。これなら元からカッコ良いので変に飾り付けは無用。キャップなんてどうも良いではないか!と言われそうだが、所詮カスタムなんて何をしようが自己満足の世界。自分の価値観で満足出来ればそれで良いのだ。

そう言えばMMF遠征の時によしかず氏もどこぞのキャップを狙ってるような事を言ってたような。連絡してみると、彼も同じモノを狙っていたらしく、MMFで即売品を買いそびれたとのこと。ほんじゃまぁ一緒に買いに行きますかって流れに。そこに呑気氏も加わり、近所のオートバックスに集合にて三人でシグマスピードへ。

早速お目当てのキャップをご購入。そして前回買ったトランクリッドグリップの装着状況を店員さんに尋ねられ、何の問題もなくあっさり装着出来ましたよと報告。装着状態を見て貰えれば良かったのだが、クルマはオートバックス・・・今回購入のキャップはリードの固定が課題であるが、まぁいつもながら何とかなるだろう。そしてお買い物を済ませ、その後は陽が暮れるまでオートバックスでいつものオフ会。『ハイオク専用』のステッカーを買おうと思ったが、良いのが売ってなかった。


■ 呑気号デントリペア にお付き合い

2016.11.03

朝から奥さまのお買い物にお付き合い。そしたら駐車場でピカチュウさんがダッシュボード上に現れお出迎え。もちろん奥さまにて捕獲される。お買い物を済ませた帰路にて呑気氏より着信。デントリペアの予約が取れたので作業見学がてらにお付き合いしない?との事。ん、またドアパンチでも食らったのか。

一旦帰宅にてお店へと向かう。現地で呑気氏の話を聞くと、以前から気になっていた凹みがボディーに2箇所あるらしい。当該箇所を光に当て斜めから見ると僅かながら凹みが。もっとあからさまな凹みが我がぎゃらん君にいくつある事やら。愛情はあってもお金が・・・職人さんによる修復作業が始まり、邪魔にならないようそっと脇から覗かせてもらう。ボディー内側から専用工具で凹みを押し出す。見る見る内に凹みというか歪みが消えて行く。最後に表側からハンマー仕上げ。僅かながらの歪みもなく完璧、お見事!正に職人技、素人にはとてもマネできない。完璧度が更に高まった呑気号でありました。



■ 三菱サイダー

2016.11.02

MMFで参加者に配られたサイダーです。当日は飲まずに持ち帰り、現在冷蔵庫の中。以下、ウィキペディアより。

熊本のいわゆる地サイダーである。三菱サイダーの「三菱」という名称は、「三菱」の商標とスリーダイヤのロゴがあるが、三菱グループ(旧三菱財閥)とは関係ない。1919年に商標登録を行っており、三菱鉛筆と同じように、三菱グループ以外でスリーダイヤを使用する権利を有している。そのためウェブの説明書きには「三菱の商標とスリーダイヤモンドのロゴマークは大正8年に商標登録された古い商品です。大企業・三菱グループとは関係ありません」とある。

■ MMF番外編2016 in なださき

2016.10.31

待ちに待ったMMF。番外編ながらシルバーギャラン友の会のメンバーでエントリーし遠征してきました。ルパン氏、呑気氏、どらのすけ氏、よしかず氏、きつね犬氏、そして自分の6名で友の会メンバー全員参加。会場は岡山県なださきレークサイドパーク。折角なんで道中はツーリングも兼ねて前日から現地入りし、一泊二日で遠征です。そして前夜祭ではゲストさんも。

●10月29日
本日の集合は西宮名塩SAに10:00。しかし、ルパン氏だけは何処ぞでチャリダーをするらしく一人別行動、、、らしい。と言うことで、本日はルパン氏を除く5台で一日のんびり現地までツーリング。山陽道には乗らず、中国道から北回りで岡山県を目指す。軽く打ち合わせをした後、シルバーギャラン5台で隊列を整え中国道を西に向け走り出す。小雨が降ったり止んだりする中、まず目指すは津山。古いファミリーカーとは言え、同色ギャランが列を成して走行する姿はやっぱり壮観である。津山では橋野食堂でご当地グルメ『ホルモンきうどん』を頂き、そのまま徒歩で城東町並み保存地区を散策。そして国道53号線を南下しつつ、途中道の駅に立ち寄ったりとのんびりツーリング。中国道も含めて道中は休憩する度にいつものオフ会状態となってしまい、、、そして時間は押しまくり、予定していた岡山観光は津山を除いて全滅。結局、日暮れとほぼ同時に岡山市街地へと入り、ホテルにチェックインとなってしまった。

各自部屋に荷物を置き、ロビー集合にてそのまま前夜祭、居酒屋へと皆でなだれ込む。今日は呉々も『呑み過ぎ注意!』の音頭でカンパイ。宴が始まり暫くしてゲストさん登場。福岡のギャランΣ乗りかしらっちさんが合流。このお方の登場により場の空気は一変。いつもはクルマ談義一辺倒の我らだが、かしらっちさんの強烈なヘンタイトーク。。。ヤバすぎる、このままでは酒がどんどん進んでしまう・・・そんな宴が盛り上がり佳境となった23:00、店員さんの閉店コール。助かった!?二次会は当然なし。大人しくホテルに戻る。皆でロビーでくつろいでると、ここで本日別行動だったルパン氏がチェックインにて登場。そして本番の明日に備えるべくシャワーを浴び床に就く。

本日の走行距離:255km

●10月30日
朝7:00起床。普段食わない朝食を食い、岡山駅構内のセブンイレブンで昼メシを調達。ルートや走行形態を確認し、どらのすけ氏を除く5台連ねて会場である“なださきレークサイドパーク”を目指す。どらのすけ氏だけは一足先にMMFスタッフとして会場入り、現地で落ち合うことに。

本日は快晴なり。会場ではシルバーギャランをキレイに5台並べ体勢整える。参加車輌は200台。開会式後はのんびり参加車輌を見たり、オーナーさんと交流したりと一日まったりと過ごす。会場を回ってると、我らEA/ECギャラン6台以外に参加していたギャランはたった1台だけ。やっぱり寂しいこの現実。このオーナーさんとは残念ながら会えなかった。お楽しみ会での抽選は見事にハズレ。閉会式後は順次退場にて水島ICより帰路に着く。途中、吉備SAに立ち寄り、どらのすけ氏とはここでお別れ、お疲れさまでした。三木SAで夕食に播州ラーメンを食べ、次回は忘年会でと確認しここで解散、それぞれが帰路へと。

本日の走行距離:241km


数ヶ月前から楽しみにしていたイベントだったがとうとう終わってしまった。MMF本番はもちろん楽しかったけど、前日みんなでワイワイやりながらのツーリングや前夜祭もやっぱりメッチャ楽しかった。今回は、MMF申し込みからホテルの手配まで一括してきつね犬氏が段取りしてくれ、とっても感謝。そして全員事故やトラブルなく帰宅出来たことが何よりである。

■ MMF目前と言うのに

2016.10.26

遠征目前に残りガソリンがヤバく本日給油。いつものENEOSで。なんか給油時間がいつもより短く感じたのでカード払いのサイン時に疑いの目でレシートを確認すると、給油量は25.0L、、、またか!どうもココの給油ノズルはウチのぎゃらん君と相性が悪いようだ。給油担当者にその旨を告げ追加給油、満タンに。レシートが2枚になってしまった。気を取り直してENEOSを後にする。今日は雨。ウォッシャー液を噴霧すると運転席側がチョロ出。とうとう完全に詰まってしまったようだ。装着してたノズルはミツバの拡散タイプ。帰宅後、速攻でamazonに注文を入れたがMMFまでに届くのだろうか。今日の雨で、洗車したてのぎゃらん君はドロンチョになってしまうし、トドメに右肩の筋をいわせてしまった。遠征目前と言うのに、、、参った!

■ 遠征準備

2016.10.22

岡山県で開催されるMMF番外編までいよいよあと一週間。ブレーキパッドも交換したし、タイヤも交換したし。取り敢えず目に見えてた不安要素は取り除いた。オルタが前交換から11万kmオーバーとか諸々あるが、まぁ大丈夫だろう、多分。そして最近気温がグッと下がってきたので空気圧チェック。大方の予想通り4輪共に0.2kgf/cm2ほど低下していたので2.8kgf/cm2に調整。小雨の降る中洗車し、ナビに各チェックポイントも入力してやった。準備万端。しかし何よりも問題なのが心の準備と理性。いつも心のブレーキが超甘になり翌日エライことに。特に今回はいつものメンバー。前夜祭は絶対呑み過ぎ注意だ。

■ ボタンが剥げた 〜ぷちオフ

2016.10.15

先日改良したリモコンに目をやると【音量(-)】ボタンがちょっと汚れてたのでクリーニング。メッキボタンにつき綿棒にアルコールを含ませ汚れを拭き取る。すると化学反応を起こしたのか軽く白化。気にせず磨いていくと白化はさらに進行していくではないか。何かがおかしいぞ。よく見るとその白化は化学反応とかそんなんではなく、と言うかそれはメッキではなくメッキ調塗装!アルコールで塗装を剥いでいたのか、、、ヤっちまった、もう元には戻らない。それにしても、なんとショボイ塗装なこと。このまま樹脂ムキ出しではみすぼらしいく、

ロータリースイッチに使ったスワロのラインストーンが残ってたのを思い出しで貼ってみた。【音量(-)】だけではバランスが悪く【音量(+)】にも貼ってみた。なんかリモコンに顔感が出てしまってカッチョ悪い。それに、なんかDADチックになってしまって趣味も悪い。で、ちょっとでも顔感を緩和させようと、ロータリースイッチ中央に少し大きめのハートの石を貼ってみた。マシにはなったがDADチックは増強されてしまった。脱出できず。

ボタン塗装剥げ<リモコン顔感≦DADチック
なんか趣味の悪いリモコンになってしまった・・・

そして今日は午後から何も予定がなく非常にヒマ。天気も良く家でじっとしてるのも何なんで、ドンキホーテ某店で呑気さんと合流。またヒマ潰しに付き合ってもらった。静かに二人で盛り上がってると、夕刻になり何やら賑やかになってきた。続々とN-BOXが登場し、気が付けば軍団に。ウチらは集まってもせいぜい5〜6台だが、『人の振り見て我が振り直せ』の文字が脳裏を過ぎり、自分自身への戒めとするのであった。と言ってしまうと誤解を招きそうだが、決してN-BOX軍団のマナーが悪かったと言う訳ではない。台数が集まるとどうしても目立ってしまうので、ウチらも気を付けなければ。

■ リモコン改良

2016.10.12

ヘッドユニットPioneer DEH-P01のリモコンは、現状、電池交換から大体一年で操作不能となってしまう。リモコンの使用頻度は非常に高く、年に数回の電源ON-OFF以外の操作はすべてリモコン操作。なもんで、送受信が不安定では非常に不便なのである。しかし、ステアリングからリモコンを外して直接デッキに向けてボタンを押すとちゃんと反応する。要はステアリングに装着した状態での赤外信号の送信角度が問題。使用してるボタン電池CR-2032の電圧を測ると2.9v。電池としてはまだまだ使えるのに勿体ない。デッキ購入から5年近くが経とうとしてるが、この期に及んで改良してみた。

分解してみると、送信角度を稼ぐため2個の赤外LEDが90度交差で設置されていた。しかしよく見ると、ステアリングに装着した状態でその赤外LED×2個はデッキがある向こう側ではなく、手前側(ドライバー側)に傾いた状態で設置されている。原因はこの角度にあるようだ。

そこで赤外LED×2個のリードを曲げ、出来る限りデッキの方向に向くよう強制補正(カーオーディオページ参照)してやった。そしてケースを嵌合させ、電池はそのままusedを継続使用。ついでなんで端子だけはアルコール洗浄しておいた。

リモコンを再びステアリング定位置に装着しオーディオ電源-ON。リモコン操作してみると思惑通り反応は極めて良好。ピッピッとビープ音と共に動作はサックサク、大成功。今まで使用限界として来たココから、どこまで電池が使えるかは要経過観察。これで地球環境保全にほんの少し貢献することが出来た。

■ スマホホルダー装着

2016.10..09

奥さまがタブレットからスマホに買い換え、助手席にホルダーを着けて欲しいと言ってきた。出来るだけ希望の沿ってやりたいが、問題はその装着場所。ダッシュボード上は視界の妨げになったり、見た目の問題で却下。送風口に引っ掛けるのも送風の妨げになるので宜しくない。出来るだけ目立たない場所への装着で、且つ視認性も考慮した装着が望ましい。当然、万が一エアバッグが作動した際に危険となる装着は避けなければならない。

そう考えると、なかなか適当な場所がないもんだ。何度も助手席に座っては装着場所を摸索。そして最終的に導き出したのがグローブボックス上部左側への装着。ここに上手く装着できれば、満足度は70点で妥協ラインかな。

装着場所は決まった。そして、いつもの如くebayを徘徊し物色。加工前提でグローブボックスに装着しやすそうな形状のモノを探してると、TaoTronics/USAのバッタモンが出回ってるのを発見。メーカーロゴの印刷がないだけで、見た目はマンマTaoTronics!流石は偽物大国チャイナである。


本物TaoTronicsの評判は良く、装着イメージからもまずまず理想に近い形状につきコレに決定。注文から約2週間、香港からブツが到着した。なかなかしっかりとした造りだ。挟んだスマホがビクともしない。本物の画像と比較してみると、ホルダー部の構成パーツ一つ一つが同じ金型から成型されたのではと思うほど類似。メーカーロゴだけ入れずにこっそり製造販売、、、ヤツらならやりかねない。

さっそく装着すべく仮合わせしてみる。イメージ通り何とかなりそうだ。更に装着イメージを膨らませホームセンター&100円ショップを巡り固定具を探索。グローブボックスの形状に合わせ、ホルダーと金具をルーターで切削加工し装着完了。不使用時は取り外してグローブボックスに収納出来るようにしておいた。あとは実際にスマホ装着で走行してみて、必要なら改良ですかね。実はホルダーを設置したのには奥さまの希望とは別に、ここでは書けない小っ恥ずかしい問題が潜んでいて、これを機に問題解決に向かえば良いのだが。

■ 2000年当時の懐かしい写真

2016.10..05

ギャランを乗り出して2年目の2000年当時は現装着の18インチホイールではなく、KARBING EUROBLOCK 17インチを履かせてました。サスペンションも車高調ではなくダウンサス。そして何かの手違いで全て消去してしまったと思ってた 当時の画像が、PCフォルダを整理していたら数枚だけ残っていたのを発見。そして、掲載したくても出来なかった16年前の画像を『足回り』ページに公開した訳です。撮影場所は陸運局で、字光式ナンバープレートを受け取りに行った時のモノ。カメラは当時ポピュラーだった130万画素のコンデジ。色んな意味で懐かしい写真です。

この当時、苦労したのがサス周り。RS★RやRALLIARTのスプリングを組み合わせて色々と試してみたものの上手く行かず。結局は遠回りして車高調の導入となった次第で。今改めて画像を見てみると非常にバランスが悪い!カッコ悪いわ乗り心地悪いわで、けちらず最初っから車高調にしとけば良かった。

ホイールはギャランに憧れてた頃から、このクルマにはシンプルな5本スポークと決めてました。当時18インチホイール&タイヤは高価過ぎて手が出ず、KARBING EUROBLOCK/17インチに決定。

この頃は4穴でもかなりの選択肢があった良き時代です。けっこうお気に入りのホイールだったんですが、エア漏れでタイヤショップに駆け込み指摘されたのがホイールリムのクラック。それもリア2本とも。聞くとKARBINGのホイールは割れやすい傾向にあるらしい。で、やむなくホイール買い換えの事態に。それが2004年のこと。この頃には18インチホイールもお手頃価格になり装着することに。勿論5本スポークで。しかし、シンプルな5本スポークがない。スポーティーな5本は却下。そんな状況で目に着いたのが現装着のカンピオナートSS7/7本スポーク。決してギャランに似合わないホイールではないが、好みはやっぱり5本スポーク。いわゆる妥協で選んだホイールなんですよね、SS7は。

とまぁ、フォルダの片隅に残っていた数枚の写真でしたが、非常に懐かしく当時の思い出が蘇りました。改めて当時と現在の姿を比較すると、やっぱりギャランの車格には程良く落とした車高に18インチホイールがよく似合ってるのではと思うのでした。

■ タイヤ交換してきたのだが・・・

2016.10..01

いつもタイヤ交換は寿自動車にお願いしてるが、今回は工賃が更に安いパーツワン大阪堺店に作業依頼。メンテ済みのホイールをトランク&リアシートに積み込み、予約時間にパーツワンへ。

出迎えてくれた店員さんに、積んで来たホイールへのタイヤ組み込み希望を早速伝える。すると思わぬ返答が。その作業の場合、1100円/本、合計4400円の追加工賃が別途発生するとのこと。しかし作業手間としては通常のタイヤ交換とまったく同じの筈。しかもその1100円/本の中には廃タイヤ代も含まれてると言う。ショップHPには『タイヤの車体からの脱着+組替+バランス調整+廃棄タイヤ代まで込み!』と掲載されてるのに二重取り?それはいくら何でもおかしいのでは?と納得できる説明を求めるが、

『そう言う料金形態なんで』と言うばかり。余計な手間が発生するならそれに見合う対価を支払うのは当然だが、どう考えても納得できない。とは言え、タイヤ4本は既に直送で届いてるし、今更のキャンセルは厄介。更に交渉を続け、結局納得できる説明がないまま、1100円/本を750円/本、合計3000円の追加料金で不本意ながら折りあった。なんじゃこりゃ。まさかこんなオプション設定されてるとは夢にも思わなかった。完全に負け試合。そしてリアフェンダーへの干渉だけチェックしておいて欲しいと伝え、ギャランはピットへと。

20分ほどの作業時間でタイヤ交換完了。まずは会計をして欲しいと言われカードを差し出すと、カード支払いは別途手数料が掛かると言われ(支払いもか!)、現金で合計9200円!(基本料金6200円+追加料金3000円)をダマされた気分のまま支払う。最後にリアフェンダーへの干渉を尋ねると、見た目大丈夫そうです、、、とのこと。見た目?はっ?『はっ?』と言った口がマジで5秒間塞がらなかった。なんちゅーか、ここはホントにプロショップなのか!指一本入らないフェンダークリアランスでバンプもさせずに大丈夫と言ってしまうこのショップって・・・ダメだこりゃ。一応その場で車体を揺らして確認してみたが良く解らん。これ以上長居しても時間の無駄なんで続きは帰ってから。

紆余曲折でなんとかタイヤ交換が完了し、とっととパーツワンを後にする。で、新品タイヤを履いたぎゃらん君はやっぱり静か。劣化したPlayzのロードノイズ“ゴーーー”が“サーーー”に変わった。詳細なインプレッションはもう少し走り込んでから。帰宅後は取り外したホイールのバランサーを剥がし、ゴムカスも除去して洗浄、次回に備える。そして福原の引退セレモニー後に嫁に手伝って貰い、リアフェンダーの干渉を確認。車体を揺らしてみるが、やっぱりかなり際どい。縁石に乗り上げるなどして、タイヤをフェンダーにしっかり被せて確認してみる必要がありそうだ。それにしても、今回のショップ選びは大誤算。もう行くことはないだろう。

■ タイヤを注文

2016.09.25

2012年に装着したブリジストンのPlayz PZ-X。もぅ何ヶ月も前からスリップサインが顔を出し、そろそろワイヤーもこんにちはしそうなんで、走行距離5万Kmをもってようやくタイヤ交換を決意。その前のPlayz PZ-1は6.4万kmもったんで今回のPZ-Xはちょっと寿命が短かった。

そして新たに装着するタイヤはナンカンNS-20 made in 台湾。一度は使ってみたかったアジアンタイヤに初チャレンジ。なんと言っても魅力はその価格。もっと価格が魅力的なピンソPS-91 made in インドネシアと最後まで迷ったがナンカンに決定。それでもPlayzのことを考えると約1/4の予算で収まった。

今回はネットショップで注文し、近所のショップへ直送にて交換作業を手配。今週末の作業依頼で予約完了。

がしかし、ナンカンを装着するに当たってちょっと心配なのがリアフェンダーへの干渉。現装着のPlayzは引っ張り気味の形状につき15mm厚スペーサー装着でもフェンダーアーチをギリ交わしてるが、それがNS-20だと同サイズとは言えちょっとヤバイかも。一応10mm厚スペーサー持参でタイヤ交換に臨もう。見た目重視のりきらり号としては何とか15mm厚のまま行きたいとこだが。

■ 映画『天空の蜂』でギャラン登場

2016.09.22

江口洋介主演の原発テロを描いた映画『天空の蜂』をDVD鑑賞してると、何やらオーラを放つ一台のパトカー。少し巻き戻して確認してみると、やっぱりギャランだ!気に留めて観てると、何シーンかにエキストラの如く出演していた。一応最後までDVD鑑賞した後に改めて車輌確認してみたのだが、、、

・後期型フロントバンパー&グリル
・シェードバンド入りフロントガラス
・純正オプション14インチ4穴ホイール
・リアスポレス

ホイールからEA系であることは間違いなさそうだが、EA系でこのフロントガラスとなるとグレードはEXCEED?一番の特徴であるフロントバンパーより一見して後期型に見えるが、リアスポはないし、よく見ると盛り上がりが少なく見えるボンネット、そこから見えるワイパーの見え方は前期型?後姿を確認出来るシーンがあれば尚良かったのだが。カタログも確認してみたが、残念ながら'98年式後期型までのカタログしか持っておらず、ひょっとしたらヴィエントとかで該当するグレードがあるのかな?ベース車輌は一体なんなんだろうか。お解りの方は是非教えてください!

それにしても、、、
1995年を舞台にしたこの映画、EAギャランが登場するのはおかしいぞ!

■ HIDバーナー手配

2016.09.21

先日の撮影会オフでの帰路でフォグランプのHIDバーナーが切れ、ストックの新品交換で在庫がとうとうゼロになってしまった。いずれまた切れてしまうであろうHIDバーナーは消耗品。中華製ともなればその寿命は更に短く、気持ち的には常に予備を保有しておきたい。そしてヤフオクを徘徊してみた。 当然お値段重視。商品代金が数百円となっていても、帳尻合わせのボッタクリ送料と合算すると、2個/1セットでまぁだいたい1500円〜2000円が相場のようで。謳い文句はどれを見ても同じで、長寿命だの石英ガラス管だの。まともな国内メーカー品ならそれなりに信用もできるが、ノーブランドの安モノは所詮チャイニーズクウォリティーで、

どれを選んでも目クソ鼻クソ。同じ目クソや鼻クソを買うのならebayで充分。覗いてみると、あるわあるわチャイニーズバーナー。掲載されてる画像を見る限り、ヤフオクに出回ってるモノと同じ。そして、$3.37USD(\391/国際郵便送料込み)を見つけ、6000K/H3をまとめて3セット大人買い。中国での原価は一体いくらなんだ。ヤフオクでの購入を考えると、ebayでは3セット買ってもお釣りまで出るこの事実。ヤフオク出品業者が十分儲かるワケだ。

■ タイヤ交換準備

2016.09.17

今月中を目標にタイヤ交換を実施すべく、まずはホイールをメンテにて交換準備。エアフィルターと同様、ホイールも現装着のベルサスSS-7を予備として4本セットで保有していて、タイヤ交換毎にホイールもメンテ済み品にチェンジ。

リム内側にしつこくこびり着いたタイヤカスをワイヤーブラシで取り除き、仕上げにビード面をサンドペーパーを使い、掛け過ぎ注意で丁寧に慣らす。これをしとかないと、後々エア漏れの原因となる。実際、タイヤ取り外し直後のリムの状態はエライことに。これに関しては以前に痛い目に遭っているし。

そして保管時の防腐処理として塗っていたハブのグリスを拭き取りクリーニング。最後に劣化したエアバルブのゴムパッキンを新品に交換。ナットを締め込むとバルブ本体が供回りしてしまい、なかなか奥まで締まって行かない。そして最後の1本に手こずり、少々強引な方法で締め付けてやったら破損させてしまった。ヤバイ、、、再起不能。具体的にどうやったかは恥ずかしくてとても言えない。。。ナットとバルブ本体が供回りし、もはや取り外しも出来なくなってしまった。仕方なくホイールにキズを入れないよう慎重にグラインダーでナットを切削。無事に外せてまずは良かった。しかし予備のバルブは持っていない。このままではタイヤ交換が出来ないぞ。

この辺りで大手のタイヤショップと言えばカーポートマルゼン。電話で在庫確認。SS-7用ではないが、現品を見れば流用可能なバルブがあるカモとのこと。トランクにホイールを積み込み急遽マルゼンにGO。用意してくれてたのはバッチリ同じモノだった。ラッキー!さすがはマルゼン、十中八九取り寄せだろうと思っていたので助かった。わざわざ実装確認を兼ねて取り付けまでしてくれた。とっても親切なお店である。けど今回のタイヤ購入はお安いネットショップを予定。タイヤ交換の準備は整った。

■ HKSスーパーハイブリッドフィルター購入

2016.09.13

エアフィルターは現在2個使い。オイル交換毎に洗浄保管のモノと入れ替えて使用中。その一つ、FORZAのケース入れたHKSハイブリッドフィルターが洗浄を繰り返してる内に劣化が進み、そろそろ限界。3層構造の接着の剥離が進み、外形も全体的にジンワリ収縮してきた。そもそもHKSは洗浄で再使用する仕様ではないので文句は言えない。ぼちぼち買い換えだ。

適正サイズにカットして使う交換用フィルターでも良かったのだが、どうせ買い換えるならEA/EC専用ケースASS'Y品にしようかとHKSホームページで品番を確認すると、EA/EC用は既にラインアップ落ち。

と言うことは、けっこう入手困難?そう言えば先週のオフ会の時もエアフィルターの話題となり、よしかず氏がストックとして同フィルターを安く追加購入したと言っていた。ヤフオクでも販売はされているが、実は在庫を持っておらず、取り寄せ不可の回答があったらしい。それを思い出し、よしかず氏に連絡。購入したWEBショップを教えて貰う。売れてなければ、残り在庫は『1』の筈とのこと。サイトを確認すると残り在庫は確かに『1』となっていた。しかも送料込みで3200円は安い。カートに投入。

HKSフィルターの装着に必要となる純正フィルターのゴムパッキンは、数年前のオフ会でギャランOBさんから形見分けで頂いてたモノがあり、ようやくその時がやって来た。このゴムパッキンは純正フィルターの仕様変更により生産中止、ディーラーでの調達が不可となっている。

■ ブレーキパッド交換

2016.09.10

ブレーキパッド/フロントをチェックしてから3ヶ月。あの時点で溝の深さは1mm、そろそろヤバイかな。と思いきや、チェックしてみるとあれから殆ど減っていなかった。それでも気にしながら乗り続けるのも精神衛生上よろしくない。10月には遠征も控えている。またバラすのも面倒なんで、今回は迷わず交換を決行。パッドは一年前に在庫処分品を1500円で買っておいた、毎度御用達の日清紡。夕べは涼しく、今日なら快適に作業ができると思ってたが甘かった。モロに陽差しを受けながら、汗ダクでの作業となってしまった。そしてパッド交換ついでに各部をチェック。ブレーキ周りはスライドピンの動きを含めて良好であったが、タイヤがいよいよヤバイ。

今月中を目標に交換してやろう。パッド交換に続き、この前切れたフォグのHIDバーナーも交換。しっかり空焼きをして装着。これで予備の新品バーナーは在庫切れとなってしまった。

さてさて、交換したパッドにアタリをつけるべく軽く走ってやるか。そう言えばそろそろ前回オイル交換から4000km、ついでに三菱にオイル交換でも行こう。チェックしてみるとオイルは予想以上にまっ黒!やっぱり夏場の4000kmはちょっとキツかったか。けど減りは僅かで、内燃機関はまだまだ大丈夫そうだ。そしてオイル交換時の恒例行事、洗浄済みのエアフィルターに交換し、ちょいと遠回りでパッドにアタリを付けつつ三菱へGO。

今日一日でだいぶリフレッシュ出来たぎゃらん君。タイヤは近々交換するとして、クーラントもそろそろで、バッテリーもこの冬を越せるのか。オルタも前回交換してから11万km越してるし。何かと出費が続きそうだ。

■ シルバーギャラン友の会 撮影オフ

2016.09.04

きつねさん、突然の一眼デビュー!そして話は撮影会オフの流れへと。大浜ふ頭での開催を目論むが、台風12号の影響で当日の天気予報は絶望的。それでも僅かな臨みを託し、集合場所を一旦ふ頭ちかくのコジマ某店立駐に設定。天気次第では大浜ふ頭へ移動し撮影会、悪天候ならその場に留まりいつも通りのオフ会開催とする。そんな当日の予定で、いつものギャランメンバーが集合。今回の参加者は、呑気氏、よしかず氏、きつね犬氏、自分の4名。ルパン氏は所要につき、都合が付けば駆け付けるとのこと。

朝起きるとお天気はまさかの晴れ!お日様がまぶしい。撮影会は大丈夫そうだ。そして岡崎から来阪のきつね氏とは大阪某ICを降りた所のセブンイレブンに落ち合い、クリップが脱落したきつね号のバンパーに応急処置を施し、現地までランデブー。それにしても毎度毎度、遠路はるばるタフなヤツだ。予定時刻にはメンバーが揃い、撮影会を開催すべく、ほどなくして大浜ふ頭へ4台連ねて移動。雲は多いが陽差しは暑く、お天気は大丈夫そうだ。さっそくギャランを並べ撮影会を開始。ローアングルから、ハイアングルから。そしてギャランの配置を変えつつパシャパシャ。今日は船艇が停泊していてちょっと邪魔、、、と言ってはいけないのだが。思う存分撮りまくった。けど、何となく手応えなし。ボツ写真大量廃棄の予感・・・

昼もまわり腹が減った。メシを食いに行こう。一旦集合したコジマ某店へと戻り、徒歩で近所のジョリパスへ。メシを食いドリンクバーで欠乏した水分を補給しまくる。そして前夜祭は呑みすぎ注意!とかギャラン談義で盛り上がる。それにしても、お店ので駄弁りはエアコンが効いていて快適そのもの。ついつい長居してしまった。気が付けば店内にはけっこうなお客さん。もう18時だ!ドリンクバーで4時間も居座ってしまった。このメンバーが揃うと話が尽きない。ホント時間を忘れてしまう。 流石にこれ以上はと言うお店の空気を察し、勘定を済ませてコジマで待つ我らギャラン達の元へ。そしていつもの如く駐車場が閉門となるまでそれは続き、話はまだまだ盛り上がる中お開き。今日はいつもに増してあっと言う間の一日であった。そう言えばルパン氏、来なかったなぁ。

■ 余計な お・せ・わ!

2016.08.31

今月最後の給油へといつものエネオスへ。前回は夏休みのバイト君が満タン給油してなかった件があったが、今日は店長らしきオッチャンが担当。ベテランだろうし、しょーもないミスはないだろう、、、と思ったのも束の間。そのオッチャン突然運転席のドアを開け、しゃがみ込んで何かをやろうとしている。不可解な動き。手には何やらスプレー缶。こ、これは!KURE556ジャマイカ!オイオイ何やっとんねんとオッチャンを制止。するとオッチャン、『ドアがギーギーうるさいから』だと・・・ボロいクルマで悪かったな!勝手に556をぶっ掛けようとしやがった。親切心は解るが、断りもなく他人の車に勝手に手を加えるのはどないなモンだ。ギーギーうるさいのは百も承知。それでもこのまま乗ってるのは、グリスアップしてもどうせまたすぐに鳴き出すし、ヘタにぶっ掛けると車内にニオイがこもるから。奥さまにも臭いって前に怒られた。。。前回のバイト君にしろ、このオッチャンにしろ、どうなってんだこの店は。この辺りエネオス少ないしなぁ、、、困ったぞ。

■ ガラスのウロコ取り

2016.08.29

今日は朝から腕と肩が非常に痛い。思い当たるのは、昨日トランクリッドグリップの塗装後にやったガラスのウロコ取り。けっこうな力を入れ腕を振って磨いてたんで筋肉痛になってしまった。情けない。筋肉痛もさることながら、その作業を振り返ってみると精神的にけっこうダルイ作業だった。なぜかと言うと、、、

クリーナーを使い少量の水を掛けながら必死のパッチで磨く。ワイパーが通過しない箇所は特に水アカが酷い。磨いては水を掛け状態をチェック。時間を掛けて地道に全ガラスの水アカを落としてやった。けど、作業はまだまだ終わらない。当然水アカと一緒に撥水コーティングも落ちてるワケで再施工。

コーティング作業は塗布するよりもキレイに拭き上げるのが大変。外窓がキレイになると今度は必然的に内窓の汚れが気になるワケで、希釈した中性洗剤でこれまた全面拭き上げてやった。これで窓はめっちゃキレイになったが、作業はまだ続く。水を掛けつつの作業だったので、当然ボディーにも水が掛かり、汚れが浮いてドロドロ。そして仕方なく予定外の洗車。それもキッチリと。数時間を費やし、やっとの事でガラスの水アカ取り作業が完了したのだが・・・

この一連の作業、明日の天気が雨と分かってたんでモチベーションは中途半端。ここまで徹底的にやっても明日雨かと思うと、そりゃやっててダルイことダルイこと。そして今日は天気予報通りしっかり雨。窓ガラスの透明感を体感できず、ぎゃらん君はドロんちょに・・・(>_<)

■ トランクリッドグリップ塗装

2016.08.28

3ヶ月待ってやっと入荷し装着してみたものの、やっぱりプラスチッキーなその質感が・・・カーペット素材のトランクリッドカバーとの調和もイマイチ。ダイノックを貼るか塗装するか。調べてみるとスエード調塗料なるモノもあるようだ。色々思案した結果、一番無難と思われる“つや消し黒”で塗ることに決定。ワイパーアームを塗った時のヤツがまだ余ってるし、つや消し黒ならカーペット素材との相性もきっと良いはず。

で、塗ってみた。その前に、ペーパーでの足付けついでにバリを除去し、湾曲部を慣らして滑らかにしたりと、軽く成型してから塗装。ダイソーだ買ったテレビ用回転台はやっぱり便利。360度クルクル回しながら何度かに分けて薄く重ね塗り。そして完成。さっそく装着してみた。同じ黒でもプラスチック感が消えたつや消し黒は、トランクリッドカバーとのマッチングもやっぱり無難であった。

今年に入ってミラーカバーに始まり先日のワイパーアーム、そしてグリップ。小物とは言え回を重ねる度に塗装のコツを掴み、少しずつではあるが上達してるのではないだろうか、、、と思いたい。

今回は、トランクを開けなければ見えない、開けても誰もその存在に気が付かない、プラスチック感満載なんて気にも留めない、気になってるのは自分だけ、、、そんな存在感の低いトランクリッドグリップに拘ってみたのは自己満足以外の何者でもない。それでもカスタマイズしたトランクを開け、缶ビール片手にニヤニヤしてるだけで満足なのである。

小さな拘り、大きな満足
今日も楽しくD・I・Y!

さてさて、次は何をやろうかな。

■ Zero Drop 継続使用

2016.08.25

お試しで昨年末に購入し使っていたZero Dropの残りが少なくなっていたので、たまたま立ち寄ったホームセンターで安くなってた広告の品を購入。パッケージには『みんカラ 2015年間大賞 第2位 カーケアコート剤部門』のシールが。因みに、第一位のシールはZero Waterに貼られてました。昨年までは長きに渡って親水性のZero Waterを使ってたが、撥水性のZero Dropの方が艶があり、雨で汚れも落ちやすく、まずまずの好感触。耐久性も悪くないので、今後もZero Dropを使うことに。モノは良いのだが、やっぱりちょっと高い。

■ ようやく入荷 シグマスピードへ

2016.08.20

5月に注文していたトランクリッドグリップがようやく入荷したようで、本日シグマスピードに引き取りに行って来ました。発注にて日本で製造されたそれは海を渡り欧州へと旅立ち、そして逆輸入と言う形で3ヶ月の旅を終え、ようやく入荷にて手にすることが出来ました。形状も質感もまったく解らないまま注文したこのグリップ、手にして初めてそのショボさを実感!何の変哲もない未塗装の樹脂成型品。それでも早く装着したいんで、シルバーギャラン友の会でよく利用する立駐へと移動。

その前にちょっと寄り道。いつもお世話になっている板金屋さんへ。19年目を走る我がぎゃらん君の塗装はあちこち劣化が進行中で、社長にその相談です。特にルーフが酷い。社長に各部の状態を見定めて貰い、説明を受けてお見積。時期を見計らってお願いしようと思います。

さてさて、グリップを装着すべく板金屋さんを後にし移動。立駐ではいつものポジションを陣取り取り付け。シグマスピードも言っていたが、装着出来る保証はない。取付形状が国内仕様車と異なる可能性もあり、今回は人柱的要素も兼ねたチャレンジ、、、と言っては大袈裟だが、予想通りあっけなく着いてしまった。試しにトランクを開閉してみる。見掛けはショボいが実用性は思ってた以上に高い。見た目のショボさはダイノックシートを貼るとか塗装するとかでリカバリーを考えよう。


装着も無事完了し、ルパン氏からのケータイ着信により三菱ディーラーで合流。主治医さんを含めての早速のお披露目となりました。部品番号が解るなら手配出来るかも、、、とは主治医さん。ラベル記載の部品番号から調べてくれたのですが、やっぱりディーラーでは手配出来ないようで。

■ 気になる他車標準ワイパー

2016.08.16

NWBデザインワイパーに変更したからと言うもの、どうも他車の標準ワイパーが気になって仕方がない。相対的にスッキリエアロデザインになってるのは承知してるが、果たして具体的なワイパー事情はどうなってるんだ。そんな疑問が沸き上がり、最近では意識して他車を観察するようになってしまった。 そして少しずつではあるが、その実態が明らかに。今回ギャランに導入したNWBデザインワイパーは近年のトヨタ、レクサス、スバルで純正品として採用されてる模様。だからホームセンターでブレードは置いてないのに、NWBデザインワイパーの換えゴムだけが販売されてるワケなのか、納得。ホンダ、ニッサンはまた違うエアロタイプを標準としてるようだが、

もう少し他車観察を続けてみよう。それにしても我がぎゃらん君、20年前の設計にも関わらず、現代のエアロワイパーが似合ってしまう所が素晴らしい。テールランプのLED化は残念ながら似合わなかったが・・・


■ 走行距離22万km

2016.08.12

本日は昨日の続きで、ワイパーアーム仕上げ塗装。気泡の目立つ箇所は面倒臭いが再度ペーパー掛けからやり直し。折角スプレーを追加購入したんで頑張ってみた。リカバリーまずまず成功。塗装がヘタクソな自分基準では合格範囲かな。多少のムラや気泡は残ったが気にしない。乾燥を待ち、さっそく新規NWB製ブレードを組み合わせ車輌に装着。アームから伸びるスッキリデザインのブレードがギャランの流れるフォルムにベストマッチ!リアもスッキリ良い感じだ。自己満足度高し。そして記録簿を付けるべくODOメーターをチェックすると、いつの間にか走行距離22万kmを越していた。地球5周半。お月様までの道のりはまだまだ長い。

■ ワイパーアーム塗装

2016.08.11

恐らく15年以上は使ってるであろうPIAAのワイパーブレード。ガタが大きくなり、ゴムもそろそろ交換時期を迎え、思い切ってフロント/リア共にブレードごと交換することに。そこで、かねてから気になっていたスッキリしたデザインのエアロタイプ?の装着を目論み、既に装着済みのよしかず氏に相談にてNWB製をチョイス。よしかず号はBoschらしい。

そこで問題となるのがワイパーアーム。劣化により数年前に補修塗装したもののムラムラのダマダマ。しかも艶有りの黒を塗ってるもんで、購入したつや消し黒のNWBブレードとミスマッチ。折角の機会なんでアームを再塗装するのは良いのだが、問題は艶有り?艶無し?どっちで塗るか。好み的には艶有り。しかしそうなると、購入したNWBブレードまで塗らなくてはならない。塗装が大の苦手な自分にとってそれは大きなリスクが伴う。折角綺麗な新品状態をわざわざムラムラにしてしまうのは忍びない。散々悩んだ結果、勇気を振り絞って自分好みの艶有りの黒に塗装、、、はせず、無難な所でつや消し黒、アームだけ塗装することに・・・ 残念ながら根性出せず。


そして今日は朝から塗装を敢行。サンドペーパーでデコボコの自家塗装を剥ぎ、何回もに分けて地道に塗装を繰り返す。そして今回は秘密兵器、ダイソーで買った“テレビ用回転台(150円)”を導入。これが優れ物でクルクル360°回しながら塗れるんで楽チン。何だかんだと缶スプレー1本使い切った所で完了。そして最終チェック。ムラあり、塗り残しあり・・・仕方ないんで、オートバックスまで追加でスプレーを買いに走り、本日終了。続きはまた明日。


■ ヒューエルメーター壊れたかと思った

2016.08.08

ちょっと早い気もしたが、お盆休みを目前にしていつものエネオスでハイオク満タン給油。長期休み前になると、ガソリン単価が毎度上がるのは何故だろう。今日は夏休みのバイト君がたどたどしい手つきで給油してくれたのだが、サイドミラー越しにその様子を見てると、最後満タン近くになりカチャカチャ細かく何度もチョロ入れ。オイオイ、そんななみなみにせんでえーぞ!給油口からノズルを抜いた瞬間、ノズルからガソリンをちょっとこぼしてるのを見てしまった。そのこぼれたガソリンも値段に入るのか!まだまだこれからの新人バイト君、今日の所は目をつむっておこう。何とか給油が終わりスタンドを後にする。

そこから10分ほど走った頃の赤信号、何気にヒューエルメーターに目をやると指針が満タン表示されてない。おかしいぞ。さっきのバイト君は満タン近くのカチャカチャチョロ入れやってたし、猛暑でとうとうヒューエルメーター逝ってしまったか。それともジャンパーボルトの緩み?電気信号が通るこのボルト、緩んでると正確な値を示さない。maxさんからこのハイコンメーターを譲り受けたその当時、分解してやらかした失敗がこれ。色んな要因が脳裏をよぎる。とにかく近々バラしてみるか。あのバイト君、満タン給油はしてたようだが念のため給油量を。

レシートを覗き込む、給油はえ〜と、、、25.49L!えっ、なんで!?バイト君カチャカチャやってたし。冷静に考えてみる。給油前のメーター読みからして50L程入らなければおかしい。ガソリンこぼすし、アイツどんだけ給油ヘタクソやねん!エネオスに戻り、満タンになってない旨を伝え、そして再給油。今度は別の店員さんがキッチリ給油してくれた。『エア抜きがうまく出来なかったようで』と 、よく解らん言い訳していたが、ウチのぎゃらん君が悪いの?燃費不正問題のあった三菱だから給油がうまく出来ないとか?リコール隠しを2回もやってるから?卑屈になる。被害妄想が拡大。まぁ新人バイト君なんで、これも経験かな。けど、あの調子では満タン給油出来てないクルマがきっとウチ以外にも居てるハズ。メーターの故障じゃなくてホント助かった。


■ ポケモンGO 大阪ドライブ

2016.08.06

例に洩れずポケモンGOにちょっと嵌まりつつあるウチの奥さま。EC乗りの某氏より大阪市内の扇町公園にピカチュウが出没するとの情報を受け、それを奥さまに伝えた所、ぎゃらん君出動要請。自分はまったく興味ないが、大阪市内のドライブはけっこう好きなんでお付き合い。

扇町公園までの道中はポケストップ(アイテムがゲット出来る場所らしい)が多いであろうポイントを通過しながら、助手席でタブレットを片手にどんどんアイテムをゲットしていく奥さま。松屋町筋から堺筋、大阪府庁を横目に天満橋から国道1号線、そして扇町公園に到着。この時点でアイテム取りまくりでストックがマックスに達したらしい。駐車場にギャランを停め公園内に潜入。猛暑にも関わらずポケモン目当ての人がいっぱい。モンスターはいっぱい出るらしいが、肝心なピカチュウは出現せず。調べて見ると、ピカチュウさんは先週のアップデートでどうもお引っ越しなされた模様。その引っ越し先と言うのは堺市の大浜公園。どうせなんで行ってみることに。

御堂筋〜R26で南下。途中、南港に立ち寄り堺市の大浜公園へと。なんか、スゴイ数の人がスマホ片手にウロウロ。情報は本物か。そしてギャランを駐車場に停めるやいなや、いきなりピカチュウ出現!早速ゲットした模様。奥さまテンションマックス!それにしても、こんだけ多くの大人がスマホ片手に立ちすくんでる光景は異様そのもの。その中の一人がウチの奥さまってのも何だかなぁ・・・結局ここでピカチュウを4匹ゲットしたらしく、奥さまご満悦。それにしても今日のポケモンドライブ、助手席の奥さまはずっとタブレット見てるし、夢中になるのは解るが会話が減るのがちょっと寂しい。まぁ喜んで貰えたんで良しとしよう。


■ 第19回 堺浜ゆるゆるグダグダオフ会

2016.07.31

大阪堺浜で開催された堺浜ゆるグダオフ会にシルバーギャラン友の会で参加してきました。メンバーは都合の付いた地元大阪組の4人。堺浜ゆるグダオフ会は車種問わずのみんカラを主体としたオフ会、、、で良かったのかな。正直これまで、ギャラン以外の車種にはあまり興味がなく、参加したい気持ちにもならなかった、、、と言うのが本音。今回は呑気さんからのお誘いと言うこともあり、他車種の勉強も兼ねての参加を表明。

午前中から会場近くのコンビニで集合し、シルバーギャランが4台揃った所で隊列を組んでいざ会場入り。4人でうろうろしてる所に代表の方が声を掛けてくれ、堺浜ゆるグダオフ会に関して詳しく案内してくれました。参加車輌はざっと50〜100台ほど、、、かな。そしてギャランでの参加は我らの4台のみ。レグナムもいない、、、って言うか、三菱車がどこにも見当たらない!三菱車は我らのギャラン4台のみ。悲しすぎるこの現実。しばらく会場に集まった皆さんのクルマを見せてもらい、お昼はBBQサイトへ。

今日はカンカン照り。持参したタープを設置し日陰へともぐり込み直射日光から退避。それでも暑い。とにかく今日は暑すぎる。そんな中、BBQにも参加させてもらい、みんな汗ダクで肉を食らう。ノンアルで水分補給しまくるが大量の発汗に追いつかない。灼熱地獄でのBBQ、肉は旨いがけっこうキツイ。肉を食いつつクルマを見つつ、そしてタープに避難しつつイベントが終了するまで汗ダクでみんなでマッタリと。

さっきから遠くで雷が鳴っている。夕立か。市内上空は曇天。夕刻となりオフ会が終わった頃にポツポツ降り出して来た。そしてルーフにチャリを積んできたルパン氏がなぜか焦り出す。チャリが雨に濡れるとメンテが大変とかで、そのまま逃げるように帰ってしまった・・・残された我々3人も避難すべく場所を移動にて二次会。そしてここからはいつものオフ会となり、陽が暮れ、駐車場が閉門となった所で警備員に追い出されお開き。

あー、それにしても今日は強烈に暑かった。顔と腕がまっ赤っか。それ見て嫁さん大笑い。既に腕がヒリヒリだ。 たまにはこう言うイベント参加も良いもんだ。

■ 次期候補車には巡り会えるのか

2016.07.30

まだ買い換えません!
まだ降りません!
まだまだギャラン乗ります!

今日は食わず嫌いを克服すべく、軽くディーラー回りして来ました。ジャンルはミニバン&SUV。今までまったく見向きもせず興味のなかった分野のクルマになります。対象車種はノア(VOXY)、ヴェゼル、ステップワゴンの3種。

一件目はトヨタカローラ店でノアを拝見。若い営業マンがミニバンの良さを頑張ってアピールしてくれました。走りはアレだが、確かに使い勝手は良さそうだ。けど心を引きつける何かはなし。試乗車もなし。値引きをエサにグイグイ押して来たが、そん時が来たらヨロシクと伝えお店を後に。次はホンダカーズ。入店するや否や女の子が営業担当を呼んで来てくれるが、その担当者、そのまま炎天下でダラダラ。店頭の試乗車を見せて貰うが店内に案内される気配もなく、試乗も予約があるから無理とあっさり。まったくやる気なし。時間の無駄なんで、さっさと店を出る。二度とここに行くことはないだろう。そして少し先の別のホンダでヴェゼルとステップワゴンを見せて貰う。

ヴェゼルはハイブリッド車を試乗させて貰った。運転席に乗り込むがエンジンのかけ方が解らない。P&サイドブレーキの解除が解らない。一通りの説明を聞いてようやく発進。そしてその印象は、、、エアコン効かない、収納が少ない、走りは普通、、、ちょっと期待はずれ。10分ほどの試乗を終え、次にステップワゴンを見せて貰ったのだが、、、コイツは意外と面白い。リアハッチ、横にしか開かないものと思っていたが、上にも開きやがる!サードシートもフロア下に収納出来るのにはミニバン入門者には驚き。流石はホンダの作り込み、残念ながらノアの負けかな。今日は時間の都合でステップワゴンの試乗は出来なかったが、1.5Lダウンサイジングターボはいつか試乗してみたい。


冒頭でも記述した通り、今はまったく乗り換える気ありません。と言うより、願わくばこの先もずっとギャランに乗り続けたいと思ってます。が、しかし、部品調達がますます怪しくなってきた昨今のギャラン事情を含めて、あと何年乗り続けられるのか、、、いずれ訪れるであろうその時に備え、次期候補車を立てとかないと足がなくなってしまうワケで。なかなか辛いっす。

■ ポケモンGO

2016.07.27

ここん所、連日で報じられているポケモンGOに纏わる事故や事件。社会現象となってるようで、街を見回してもやたらと歩きスマホが増えてるように思える。普通に歩いていても寸前まで気付かず、ぶつかりそうになってくるヤツも。そんな中、危険極まりないのがチャリスマホ。しかも車道を右側通行で正面から突っ込んで来やがるからタチが悪い。スマホでポケモン探しながらチャリ漕いでりゃ事故も増えますわな。いくら注意して運転していても接触してしまうとコッチが加害者になってしまうし。危険と感じた時はクラクション鳴らして注意を促すが、後ろから来られるとどうにもならない。数年前、停車中によそ見運転のチャリンコに後方から突っ込まれたって事もあったし。チャリの二人乗りや通行区分違反を含め、罰金取るなりしてもっと厳しく取り締まってもらえないものか。注意するだけでは絶対数は減らんでしょうね。ペナルティーを科さないと。

■ ぷちオフ

2016.07.24

本日の予定がまさかの白紙となってしまい、急遽呑気氏にぷちオフでその穴を埋めて貰いました。何やら部品を注文するとの事で、待ち合わせは呑気氏御用達の三菱ディーラー。そして最近ちょっと壺なのがナニワのソールシンガー、大西ユカリ。最近調達したアルバムをSDに放り込み、現地までギャランをドライブしつつ音楽鑑賞。このアルバム意外にも録音状態が良く、大西ユカリのエネルギッシュな歌声をうまく表現していて鳥肌モノ。

真剣に音楽鑑賞していたら、あっと言う間に三菱に到着してしまった。店内に案内され、珈琲をすすって待ってると暫くして呑気氏到着。アレがビロ〜ンとなってるんで、クリップを交換してアレするらしい。見ると確かにアレがビロ〜ンとなっていた。ディーラーでの用件を済ませ、ファミマで昼メシの弁当買い、オフ会会場へとランデブーで移動。今日はそんなに暑くない。オフ会会場は風も吹き抜け、快適に二人だけのオフ会がこぢんまりと進行。内容はいつもの熱いギャラントークとちょっとマジメなお話も。語り合うこと7時間、陽もすっかり暮れ、駐車場の閉門時間も迫りタイムアップ。次回は呑みオフになるのかな。


■ 茶倉駅までドライブ

2016.07.23

10年以上前だったような、大阪から伊勢まで下道オンリーでドライブした時、たまたま立ち寄った茶倉駅(道の駅)での茶うどんを思い出し、助手席に奥さまを伴い三重県松阪市までドライブ。高速は使わない。R369をひたすら東に向け茶倉駅まで。R369は国道とは言えど、途中すれ違いが非常に困難な林道区間がある。薄暗く路面が湿った林道をフォグを点けつつ走行。所々に落石も。ケータイのアンテナなんかは当然1本も立たない。過去に土砂崩れで泣きそうになった事があったが、対向車とすれ違った事で一安心、土砂崩れは大丈夫そうだ。いつどうなっても不思議ではない我がギャランでこう言った道を走るのはいつもながら緊張感を伴う。

対向車とのすれ違いも、どちらかが交差ポイントまで下がらなくてはならず、Uターンポイントなんかは皆無な酷道ではあるが、諸々の不安を抱きながらも林道区間を無事脱出。そして、程なくして茶倉駅に到着。ここまで大阪から3時間、ちょうどお昼時でさっそく茶うどんを。メニューを見るとこの時季限定の定食がありご注文。ここの茶うどんは麺の腰が非常に強く、以前食した時の事を思い出させる懐かしい風味と食感である。抹茶塩で頂く天ぷらも美味。茶畑と渓流櫛田川を眼下にテラスのカウンターテーブルで頂く茶うどんは美味しさ三割増し。ここ茶倉駅では“よもぎうどん”も提供してるようで、日を改めてまた訪れてみようかな。


■ 歩行者としての出来事

2016.07.13

夕べから明け方に掛けて大阪は大雨。そんな雨上がりの今朝、主要道から一本外れた交通量の比較的少ない道を歩いてた時のこと。所々に水溜まりが残ってたので、そこを通るクルマは歩行者に気を遣って減速したり、水たまりを避けて通行している。そんな中、前方から減速もせず真っ直ぐ突っ込んでくる一台のクルマが。泥水を跳ね上げ、運悪くそこを歩いてた自分はビチョビチョ・・・そいつは何事もなかったように走り去って行った。ムッカーーーー!怒りでしばらくそのクルマを眼で追ってると、その先でタイミング良く踏み切りが降りてきて停止。頭から湯気を出しながら駆け寄り窓を叩く。覗き込むと運転者は中年女性。仕事の移動中のようで社名が入った制服を着てた。助手席にはその上司とおぼしき男性。事態を認識して頂くべく教育的指導。二人揃って『スミマセン』を連呼されると次第に怒りも治まりその場を収めたが、なんでオバチャンって周りに気を配った運転が出来ない人が多いんだろうか。今日のオバチャンにしても、水たまり通過=泥水跳ねる=人に掛かる、、、と言う方程式が認識としてなかったようだ。困ったモンだ。ちなみにそのクルマってのは 、、、プリウスではない。

■ ふらり一人ドライブ

2016.07.10

今日は奥さまが相手してくれず、朝から軽くメンテナンスを施し、そして午後からは何故か珍しく気が向いたので一人ドライブを決行。最近借りたJUJUをSDにブチ込み、久しぶりに大音量で音楽聴きながらギャランでのんびり大阪の市街地から奈良県を流す。JUJUの歌声は張りがあってエネルギッシュ、ダッシュボード上センター定位で奏でる歌声が気持ち良し。そんな調子で1時間ほど流してた頃、車線変更の祭ギャランに異変を感じる。ウィンカーの点滅、今速くなかったか?後方車両とは大分離れていたので、確認の為もう一度ウィンカーを出してみる。やっぱり倍速だ。音楽を大音量で聴いてたので、ウィンカーのカチカチ音が聞こえずそれに気付かなかった。通り掛かりのコンビニに緊急ピットイン。原因は大体分かってるのだ。玉切れではない。恐らくウィンポジコネクタの接触不良。思い当たる節は今朝のメンテナンス。一旦抜き差しで接触を回復させてみる。直った、やっぱりか。そろそろコネクター変更してやらんとな。コンビニに停まったついでにギャランを眺めながらコーヒーブレーク。それにしてもここの店員、20歳くらいの男のヤツ、『いらっしゃいませ』も言わなければ『ありがとうございました』も言わない。なんでこんなヤツがコンビニ店員務まってるのか意味不明。なんか気分悪いんで****を***に**してあげました。その後奈良県の山手に回り込み、走ったことのない道をナビなしで適当に流してるとどんどん山の上に。そしてどんどん道が道ではなくなって行き迷子になってしまった。そんなこんなで今日は助手席から叱られる事もなく、のーんびり一人ドライブを満喫。けどやっぱり、、、助手席に奥さん座ってないとちょっと寂しい。。。

■ シグマスピードからの連絡

2016.07.08

5月にシグマスピードで発注してたヨーロッパ仕様車標準装備のトランクリッドグリップ、本国から未だ入荷せず。先日2回目の確認連絡を入れるも入荷予定未定とのこと。当初約1ヶ月と言われてた納期なのだが、もうすぐ発注から2ヶ月が経過しようとしてる。そして本日、ようやくシグマスピードから連絡が入りました。入荷したので取りに来てください、、、ではなく、入荷は8月末になります、、、との事。どうもメーカーに確認を取ってくれたようです。在庫切れ、要生産、、、それにしても納期回答がちょっと遅いのでは。これもヨーロッパ気質なのか。まぁ手配不可って言われなかっただけ良しとしましょう。某国のユーロ離脱を機に円高が進んでる昨今、ちょっとは安く買えるのかな。

■ ギャランオフ会開催

2016.07.03

今日はいつものメンバーでオフ会を開催。と言っても急遽決定したので、集まったのは呑気さん、よしかずさん、そして自分の3名、3台。他のメンバーは都合がつかず、今回はこぢんまりと3人での開催です。呑気号は事故後の修理も完了し、ガラスコーティングまで施されボディーは羨ましいほどの艶々。ウチのぎゃらん君にもちょっと分けて貰いたい。それにしても今日は非常に暑く、常に水分補修しながらいつものギャラン談義。

夕刻には西陽が差して暑さが一層増し、開けたボンネットの陰に隠れ陽差しを凌ぎつつ。そして日暮れ前には諸事情により自分は一足先に早退。

一週間前に蜂に襲撃された奥さま。一旦は腫れが引いたものの、実は昨夜からアレルギー症状が出て腫れが再発。今日になって当日のドタキャンは申し訳ないと思い参加したものの、やっぱりオフ会中も気掛かりで・・・ お二人さんには事情を説明して、今日は早退させてもらいました。そんな状況での参加だったんで、今回のオフは残念ながら100%は楽しめなかったかな。


■ サイドミラー塗装 - 番外編 -

2016.06.28

塗装を完了させ装着したまでは良かったのですが、実はその後ちょっとした事件が。ウチの奥さんはクルマイジリにも理解があり、多少なりとも興味を持ってるようです。この前のトランクリッドカバーを製作し装着した時もそうでしたが、何かをイジった後は『見せて見せて!』と言って来ることが多く、やはり今回も塗装したサイドミラーを見たいと言って来ました。お見せする程の出来映えでは、、、と思いながらも二人でお外のぎゃらん君の元へ。運転席側のミラーを見て『キレイに出来てるやん!』と、しっかりお世辞を言ってくれる心優しき奥さまです。続いて助手席側ミラーへと。ここで事件が。突然『痛っ』と叫びパニックなってる奥さま。続け様に『アカン、コッチもやられた』と悲痛な叫び。見ると奥さまの足下には5、6匹の足長蜂。刺されたようだ。右足のスネを刺され、パニックになってバタバタと騒ぎ立てたのが悪かったようで別の蜂たちを刺激し、続けて左足の指を刺した模様。見ると2箇所共に腫れ上がってる。一旦家の中に退去し、シャワーで冷やしつつ毒を絞り出すが、2箇所共に腫れはどんどん酷くなっていく。これはヤバイ。日曜日なんで近くの病院はお休み。迷わず119。救急病院を紹介して貰い、ぎゃらん君で奥さまを緊急搬送・・・と言う悲劇が実はこの日起こってました。病院では刺さってた針を抜き、治療を施して貰い大事には至りませんでしたが、この時季、蜂は活発な活動をするらしいんで皆様もご注意を。

■ サイドミラー塗装 - fin -

2016.06.26

いよいよ最終回。前回の-3-で塗装直後に着地した小虫を取り除き補修。そしてやっとの事でシルバー塗装完了にて次工程のクリア塗装へ。呑気さんに伝授してもらったノウハウを活かさなければ。しかしクリアは粘度が低かったのか、シルバーと同じ調子でスプレーしてたらちょっと垂れてしまい、しかも空中を舞ってたゴミが乗ってしまった。けっこう目立つがヘタに除去しようとすると酷くなりそうなので、、、そのままクリアを重ね塗り。かくしてゴミはしっかりクリア層に埋まってしまったのである。もう取れない・・・ま、いっか。

クリア塗装から一週間以上が経過にて完全乾燥。そして本日、水研ぎとフェルトバフでのコンパウンド掛けで仕上げてやりました。やっとのことでサイドミラー塗装完了。近くで見ると下地の荒さや小キズなんかは残ってるが(ゴミも!)、ちょっと遠目で見るとビューティフル!上デキ上デキ、男の子は細かいことを気にしてはダメなのだ、ok、ok!早速ぎゃらん君からサイドミラーを取り外し、仕上げたカバーに交換。ついでに反応が鈍くなってたミラーコントロールスイッチをバラし、カーボン接点をアルコール系クリーニング液で復活させ作業完了。

デキはイマイチながら、敢えて言わなければ自家塗装とはバレないレベルだと思う。人生初の成功と言っても過言ではない。ひとえに呑気さんのレクチャーがあっての結果で、感謝感謝。そして今回の塗装で解った事と言えば、、、キレイに仕上げるには意外とお金と時間が掛かる!ってこと。塗料と時間は今までの3倍は使ったのではないだろうか。逆に言えば1/3の量と時間で一気に塗っていた・・・機会があったらまたチャレンジしてみよう。

■ ナンバープレートのホワイトニング

2016.06.25

ナンバープレートが汚いと古いクルマが余計に古く見えてしまうので、ここらで気合いを入れてクリーニング。カーシャンプーで落ち切らない汚れに使ってるのがコレ、リンレイの『水アカ一発!』と言うクリーナー&ワックス。謳い文句は『塗装を傷めず がんこな水アカを一発で落とす』と書いてある。実際、ナンバーの白い部分が清原の歯ぁみたいに真っ白ツヤツヤになります。10年くらい前に買ったモノで、ボディーへの効果はイマイチながらナンバープレートにはピカイチ。以来、専用で使ってます。今回はリア。念入りに細かい箇所は綿棒を使って30分掛けてピカピカに磨き上げてやりました。

■ 毎日クモの巣が

2016.06.22

今度は車内のどっかに居住してるみたいで、ぎゃらん君に乗り込むとダッシュボードからフロントガラスに掛けて結構な本数のクモの巣が張られてます。前までは助手席側サイドミラーだった。夏なんで、車内に居座るには暑いだろうし、その内脱水症状でカラカラになってお亡くなりになるだろうと思ってるが、なかなかの根性を出してるようだ。張られた糸を取り去っても翌日にはまた張られてる有り様。奥さまが助手席に乗り込む度にクモの巣の餌食になってる今日この頃です。

■ 若狭湾 鯖しゃぶの旅

2016.06.19

ふらっと一泊で若狭湾方面にドライブの旅にお出掛けしてきました。お目当ては日本海の海の幸。そして若狭湾と言えば鯖街道。そうだ、鯖を食べに行こう!鯖しゃぶを出すお宿を予約し、ぎゃらん君出動。

6月18日(土)
初日は混み合った市街地を脱出すべく、阪神高速11号池田線で一気に能勢へ。そこからはR173で北上し、綾部経由で舞鶴へ。梅雨の季節ながらお天気は上々で、のんびりドライブが気持ち良い。舞鶴へは昼前には到着し、舞鶴港の海鮮市場でお昼ご飯。ここはその場で鮮魚をさばいてくれたり、焼いてくれたり。岩牡蠣もあったが2月の悪夢が蘇り、今回はパス!焼いてもらったハタハタが脂が乗ってて美味かった。昼食後は海岸沿いをふらっとドライブしつつ赤レンガ倉庫へ行ったりと。そして夕刻少し早めにお宿にチェックインし、そこから再びぎゃらん君出動でふらっと高浜から大島半島をドライブ。夕食前には宿に戻り、いよいよお楽しみの鯖しゃぶだ。と言ってもそれだけではなく、旬の魚のおつくりや焼き物などふんだんに。人生初鯖しゃぶ、ウマイ、おつくりもウマイ、小食の奥さまの分も頂き腹いっぱい!久しぶりの海の幸を堪能できた。そして貸し切り状態の大浴場で今日一日の疲れを癒やしご就寝。

6月19日(日)
本日は日本海を離れ、かやぶきの里美山へ。お宿での朝食を頂きお宿を後に。今日は天気予報通り雨だ。高浜から県道16号線を南下し美山へと向かう。制限速度50km/hの信号のない山道を、40〜50km/hでのんびりゆ〜っくりと。雨の山道ドライブは意外と好きだったりします。たま〜に後方から他車が追いついてくると、すかさずハザードを出して減速&キープレフトで道を譲る。軽自動車のおじいちゃんにも道を譲ってあげた!教習車より遅いペースでのんびり走るのが何とも気持ち良い。途中、地元のサルが道路を横断したりと山道を満喫。そして美山に着いた頃にはけっこうな雨。奥さまと相合傘でかやぶきの里を散策。鹿のミンチ肉のおやきは微妙だった。

一泊二日のドライブの旅であったが、何事もトラブルなく今回もぎゃらん君よく走ってくれました。海の幸も満喫できた。けっこうな量のプリン体を摂取したので、当分は野菜中心の食生活を心掛けよう。

■ シルバーギャラン友の会 オフ会開催

2016.06.12

いつものギャランメンバーでオフ会を開催。今回はシルバーギャランが5台集結、、、ではなかった。1台だけ日産シルフィーが。事故られ破損した呑気号はただ今修理中のため代車である。そして遠方からは滋賀のどらのすけさんと、岡崎のきつねさんが来阪。大阪組はルパン氏が身内の寿で欠席ながら、よしかず号を含めてシルバーギャラン4台+シルフィー1台でのオフ会開催となる。ホントは呑気号の修理上がりとシグマスピード発注のトランクリッドグリップの入荷、装着を待っての開催予定であったが、きつね号の諸事情により急遽開催。

到着すると遠方からのお二人様は既に到着済みで、その後よしかず号、呑気号代車シルフィーが到着にて全員集合。そしてきつね号がまた進化していた。前後にブレンボが。どんどん進化していくきつね号。その反面トラブルもあるらしく、トランクへの浸水でお困りの様子。ディーラーの診断は社外テールランプ取付部からの浸水との事だそうで。ご近所の居酒屋での昼メシをはさみ、午後の部に突入。ギャラン談義で盛り上がってる中、所要により残念ながらどらのすけさん離脱。

そして進化途上のきつね号を更に進化させるべく、ジャッキアップにて車高調整。なかなか良い感じにまとまった。気になる最低地上高は、、、78mm!前後共にりきらり号とほぼ同じながら3mm負けた・・・陽もすっかり暮れた頃、和歌山から白いVR-4のスギモトさんが登場。今年2月のバーベキューオフでお会いした以来だ。駐車場の閉鎖間際での登場だったので長くは話せなかったが、イジリ、走り共に楽しくやってるようで。

今回の開催もやっぱり盛り上がってあっと言う間に時間は過ぎ、11時間に及ぶオフ会は終了。今回は呑気号の修理が間に合わず、そしてルパンさん参加出来ずで残念ではあったが、次回は全車参加で開催したいもんです。

■ サイドミラー塗装 -3-

2016.06.11

サフェーサーでの下地づくりが完了し、次工程はチマチマとハミルトンシルバーを塗装。垂れないよう細心の注意を払い地道に塗り重ね、なんと過去まれに見る出来映えで仕上がった。こんだけ上手く塗れたのは人生初と言っても過言ではない。と、自画自賛してるが、あくまで塗装がヘタクソな自分レベルでのお話。

そしてモチベーションが上がった所で次工程のクリアー塗装へ。さぁやるぞ!と意気込んで缶スプレーを握ったその時、ガッシャーーーン!脚立に立て掛けてあった塗装済みカバーが地面に落下・・・

そして塗装面はキズだらけ。ヤッちまった。せっかく上手く塗れたのに。せっかくここまで地道にガンバって来たのに。セーブもしてなければリセットボタンも押せない、、、やり直しだ。くっそぉ・・・

気を取り直し、キズが消えるまでペーパーを掛け再びハミルトンシルバーを再塗装。早く修復したい気持ちを抑え切れず少し厚めに塗装したら、ペーパー掛けで薄くなってた塗膜が浮き上がりシワシワに、、、失敗、またやり直しだ。悪いクセが・・・焦らずゆっくり慎重にやろうと心に誓うのであった。ペーパーを再び掛け缶スプレーを吹く。一回目はチョー薄く馴染ませる。そして2回目、3回目。キズは微妙に残ったが上出来だ。これでやっとクリア塗装に移れるぞ、、、って思ってた矢先、塗りたて塗装面に小虫がとまりやがった。
くっそぉおおおお!\(>_<。)/

■ 赤サビを黒サビに

2016.06.08

ここ最近ちょっと気になってるのが各部の細かなサビ。エンジンルーム洗浄の祭も気になっていた。それじゃその都度対処してやるかと、赤サビを黒サビに化学変化させ防錆被膜を形成すると言うホルツの『サビチェンジャー』を購入、、、したつもりが、自宅に持ち帰って見てみると『SOFT99』って書いてある。銘柄は『赤サビ転換防錆剤』らしい。パッケージの雰囲気と謳い文句でホルツだと疑いもせずレジに通してしまった。ホルツもソフト99も効能は同じだろうから、別段問題はないのだが。ここ大阪は幸いにも塩害とは無縁であるが、やはり古いクルマだけに日頃からのメンテは必須なのである。

■ サイドミラー塗装 -2-

2016.06.05

雨が上がりお日様も出てきたんで、夕方からサフェーサー吹いてみた。ん〜、やっぱりムラムラ。けど、もう一吹きしたい所をぐっとガマン。一気に追い込まず何度かに分けて塗装、、、呑気さんにもそう教わった。いつもここで一気に塗ってしまおうとするから失敗するんだろう。今回はじっくりやってみる。だけど、、、やっぱり、、、成功する気がしない!

■ エアコンフィルター交換&ミラー塗装準備

2016.06.04

毎年6月の恒例行事としているエアコンフィルター交換を実施。グローブボックス内へのプラズマクラスター設置やダッシュボード下へのイルミ設置なんかで、ただでさえ面倒臭いフィルターへのアクセスが一層面倒臭いことになっている。フィルターは例年通りの汚れにて交換。筐体は壊れたエアピュリフィルター流用、フィルターは家庭用汎用品を使用したモノだが意外と効果はあるようで、エバポレーターはそんなに汚れていなかった。

次に手掛けたのは取り置きジャンクのサイドミラー分解。いよいよ重い腰を上げて、DIYの中でも最も苦手とする塗装をやることに。現装着のミラーは経年劣化で塗装にクモの巣状の亀裂が入り、クリア層も剥げまくりで酷い状態。実は半年以上前から計画だけはしてたものの、なんせワイパーアームでさえマトモに塗れない技量。見て見ぬフリ、、、をしてたが、強敵に立ち向かうべく作業を決意。ギャランの場合、カバー(塗装部)は本体に4本のボルトで留まってるのだが、その内1本は最後の最後までバラさないとアクセス出来ない嫌がらせ的な構造になっている。スバル車と違って簡単には交換出来ないのだ。取り敢えずバラしたが、雨が降りそうなんでサフェーサーは吹かず今日は洗浄&ペーパー掛けのみで終了。塗装については色々とノウハウを呑気さんに伝授してもらってるんで、今度お天気の良い日にでも実践してみることにしよう。けどやっぱり塗装作業はモチベーションが上がらない。多分どーせまた失敗するし、、、嗚呼。失敗したらミラーと缶スプレー持って呑気さん家に行くことにしよう!

■ 車輌点検

2016.05.29

何かと気になるが箇所が増えて来たんで、各部の点検を実施。


●タイヤ空気圧
 前回調整は4月上旬で、あれから2ヶ月。気温の上昇著しく、案の定4輪共に3.0kgf/cm2に増圧。
 自己基準値の2.8kgf/cm2まで空気を抜き調整。

●タイヤ摩耗状態
 溝がヤバイ。スリップサインは出てるがワイヤーの露出はないんでもうちょい使おう。
 奥さんは換えなさいと言っているが、貧乏性なもんでまだ換えるには勿体ない。
 それに、L氏のようにかっ飛ばさないんで大丈夫。

●ブレーキパッド
 リアは換えたてにつき問題なし。
 フロントは左右共に溝は1.0mm、コレももぅちょいネバろう。

●ドライブシャフトブーツ
 左右インナー、アウター共に亀裂なく異常なし。

●ドライブシャフトナット割ピン
 やっと交換してやりました。購入して一年、存在を忘れてた。

●ショックアブソーバー(車高調)
 オイル洩れなし、、、だと思う。見た感じ。
 そろそろ取り置きのクスコに換えてやっても良いのだが。

●オイル、フルード、LLC、他
 異常消耗なく規定量にて問題なし。

●プラグ
 きつね色ながらちょっと色白で若干焼け気味。まー許容範囲でしょう。
 ギャップは4本共に1.05mm。ちょっと狭いがコレもこんなモンかな。

結局、ここまでやった所で雨が降り出したんで終了。
取り敢えずこの夏は現状で乗り切れそうだ。

■ 大阪空港551蓬莱〜清荒神

2016.05.28

曇り→晴れ・・・の天気予報を信じ、小雨が降る中ぎゃらん君出動でドライブ。けど小雨はやむことなく降り続き、、、またヤホーに騙された。それはまぁ良いのだが、今日は運転していて一日イライラ・・・前方をフラフラ走る高級オッサンセダン、路上にツバを吐き捨てるジジイ、車間空けずに無理矢理割り込んでくる軽自動車野郎、イライラ、、、妙に車間を詰めてくるバカエコカー、中国人張りに順番を待たず路側帯から先頭に横入りしてくる大型運搬車輌、タバコのポイ捨て小僧、、、イライラ、イライラ・・・今日はそんなヤツらにやたらと遭遇。運転も次第に荒くなってしまい、助手席の奥さんにまた叱られてしまった。(>_<。) 自分も100点満点の運転をしてるとは思ってないが、コイツらに比べたらなんぼもマシ!、、、だと思う。

■ また一台ギャランが・・・

2016.05.25

たまに奥さんと買い物に行くご近所のスーパー。そこに隣接するマンションの駐車場に、いつも停めてあったギャランが最近違うクルマに換わってる。フルノーマルのVR-G 前期型でオーナーはご年配の男性、いわゆるオジイちゃん。2桁ナンバーで、恐らく新車から乗ってたんでしょう。そのギャランを見なくなって約一ヶ月。事故か故障か、それとも例の燃費偽装問題をキッカケに乗り換えたのか・・・また一台ギャランがこの世から消えてしまった。

■ リモスタ装着、、、とか

2016.05.21

先日購入したリモスタをさっそく装着。型番は違えど、本体形状とかハーネスは前装着のモノと共通なんで、すんなりと装着完了。ロアパネルを外したついでに各部自家ハーネスをメンテ。電装品触る時もバッテリーは外さず作業してます、ECUの学習とか何かと面倒くさいんで。常時電源触る時は特に慎重に。今まで飛ばした事ないんで、まぁ大丈夫でしょうけど、過信は禁物。一通りの作業を終え、リモスタも含めて動作チェックok、問題なし。これでまた明日からリモスタ快適生活が待ってます。

つづいての作業は現在進行中のトランクルームクリーン計画。この前、トランクルーム内の左側にある小物入れのカバー(仮)を作ったのだが、それを型にしてホンチャンを作製。生地はトランクリッドカバーで使ったパンチカーペットの残りを使用。フロア下もスッキリさせこれにてトランクルームクリーン計画は完了です。

それと、先週シグマスピードで頼んでたウォッシャータンクキャップ(黄)が届いてるので純正品と交換しときました。ワンポイントとは言え、やっぱり黄色の方が華があります。そして、ボンネット開けたついでに軽くエンジンルームをクリーニング。しかしやり始めると、ちょっとのつもりがついつい本気モード。

ラジオを持ち出し野球を聞きつつ、缶ビール片手にカーシャンプーで拭き拭き。仕上げはいつものアーマーオール。今回は塗装面にコーティング剤も掛けてやったりしてたんで、なんだかんだとエンジンルームに2時間も掛けてしまった。指先が痛い。

いよいよ課題がなくなって来たぎゃらん君。
トランクリッドのグリップ入荷待ちです。

■ リモコンエンジンスターター再々購入

2016.05.18

不具合によりリモスタを撤去してから一ヶ月半。3台目となるリモスタを懲りずに購入。今回新たに導入したモノは、前装着の後継機種となるカーメイトTE-W7200。最新機種ではないが専用ハーネスがそのまま使え、エコモードとかターボタイマーとか余計な機能がなくアンサーバック式、リモコン操作もシンプルで使い慣れた同社製品に決定。

撤去した4月は気候も良くエアコンを必要としなかったが、梅雨を目前にこれからは夏の暑さが。猛暑を迎えるに当たり、やっぱりクルマに乗り込んだ時には暖機運転が完了していて、車内も快適温度であって欲しい。子どもの頃、汗ダクで本屋に入った瞬間のあのヒンヤリ感をクルマでも味わいたい。そんな快適なオートマスペシャルを目指し、あり続ける為には、リモスタは必需品なのである。

■ 久しぶりにシグマスピードへ

2016.05.14

何年ぶりかな、確かギャラン納車から2年目か3年目だったような。って事は約15年ぶりくらい。ちょっと欲しいモノがあったんで、呑気さんに付き合って貰い、シグマスピードに行って来ました。

欲しいモノ、、、とは

其の一、ウォッシャータンクキャップ(黄色)
 以前maxさんに頂いたモノが退色し哀れな姿になったので標準の白にしたが、やっぱり黄色にしたい。

其の二、トランクリッドのグリップ
 欧州車仕様ではトランクリッドカバーと同様にトランクを閉める際に握るグリップが標準装備。
 装着しても握る事はないと思うが、装着すべき箇所にそれがないのは寂しい。
 入手困難となれば尚更装着したい。
 折角カバーを自作したんで、なんとかこのグリップを入手出来ないものか相談。

待ち合わせ場所に到着し暫く待ってると、先日ぶつけられた呑気号がトランクを凹ませて登場。折角標準リアスポに戻したばかりなのに、いきなりこの姿は哀れなり。一日も早く美しいその勇姿を復活させて頂きたい。事故のことや諸々をそのまま一時間、、、二時間ほどだったかな、、、話し込み、呑気さんをりきらり号の助手席に伴ってシグマスピードへ。呑気号はその場にお留守番。

R171へ出る主要道はババ混みするんで抜け道で渋滞を回避し(出来たのか?)、お店へと到着。早速お店の方に欲しいモノに関して尋ねてみると詳しく調べてくれました。結果、其の一、其の二ともに入手可能との事、ラッキーだ。


グリップはヨーロッパからの輸入になるので納期は一ヶ月ほどとの事。但し、国内仕様車への装着可否は未確認なので、自己判断での注文となります。まぁ人柱的にやってみます。でも大丈夫。きっと装着出来るハズ、、、いや、装着してみせます!呑気さんと共に注文しておきました。キャップは国内手配との事で郵送してくれる事に。グリップは形すら解らないので到着が楽しみだ。


■ 三菱自動車 日産傘下に

2016.05.12

やっちゃえニッサンか
言葉がない

■ 最低地上高を測ってみた

2016.05.08

エンジンルームのクリーニングの時もそうだったんですけど、やり出すとその一点に集中し、洗車とかそっちのけで同じ事を何日もに渡ってやってるんですけど、ある程度満足レベルに達するとサーっと引いてしまう、、、良くも悪くも熱しやすく冷めやすい、、、のカモしれません。そして今回はトランクルーム。カバーの製作を機に、

もっとキレイにしたい!と言う想いが強くなり、本日よりトランクルーム内クリーン計画に着手!置き傘を折りたたみ式に替えフロア下に、、、とか、フクピカなんかの簡易クリーニングセットをビニール袋から小形のバッグへ移したり。掃除機も掛けてやった。そして昨日アップデートした最低地上高測定もホルダーを設置してフロア下へと。ここで寄り道。そう言えば最低地上高を測れてなかった。測ってみた。ジャスト80mm・・・ 低っ!今度はサイドブレーキマジックで測ってみよう!


■ 最低地上高測定器アップデート!

2016.05.07

なに気に車高を測るべく最低地上高測定器(自作)を突っ込むと腹下に入らない!測定器の測定能力は85〜120mm・・・ アジャスター(ロングナット)を一番低く設定した85mmでもアンダーガードに引っ掛かってしまう。ってことは、18年間のギャランライフの中で今が一番低いってことなのか。樹脂パーツなんで道交法的には問題ないのだが。

で、このままってのも何なんで改良してみました、測定器を。車高?現状維持です!アジャスター部のロングボルトとナットを取り替え、測定範囲を85〜120mm⇒70〜110mmへと変更。これでウチのぎゃらん君的には十分実用範囲に於ける車高測定が出来るハズ。

そして今回は更にひと工夫。これまでは調整したアジャスターの高さをメジャーで測ってましたが、測定の手間を省くべくスケールを一体化。スケールはダイソーで購入。当然JIS規格じゃないとは言え、まさかステンレス製のスケールが100円で売ってるとは。20cm、30cm、40cmがどれも100円だったんでお得な40cm!を購入。1mm厚のステン板は削るのも曲げるのも加工が大変でしたが、使い勝手の良いver.2となりました。

■ クリップ返品

2016.05.04

GWに突入し、トランクリッドカバーを製作する当たり必要となるクリップが中国から届かず、取り敢えず型取り用としてエーモン製を4個買ったものの、当日夕刻に中国から注文してた30個が・・・けど、どちらにしても30個届いてなかったら、このGWでの製作は断念せざるを得なかったと思われます。手持ち4個+エーモン製4個、計6個のクリップだけでは型取りが非常に困難だったと製作してみてつくづく。で、結局エーモン製クリップ4個は未開封のまま使わず終いで、本日お買い物ついでに購入したイエローハットで返品させて貰いました。1個100円、、、エーモン価格はやっぱり高い!

■ トランクリッドカバー製作着手

2016.04.30

欧州仕様車に装備されていて国内仕様車に装備されていないモノ、それがトランクリッドカバー。国内仕様のギャランの場合、開けたトランクの裏側がフレームムキ出しで穴ボコだらけ。本件についてはシルバーギャラン友の会でも欧州車のカバーを入手出来ないか、、、など話題に挙がった事案です。

それなら無いモノは作ろう!の精神で自作にチャレンジ。このゴールデンウィークでの製作を予定とし、事前に部材調達。まずはカバーの素材とするパンチカーペット。ウーハーボックスで使ってる素材がトランク内張と質感、色相共に近似のため、久しぶりにカーオーディオ専門店を尋ねるがどこも扱っておらず。それでもホームセンターとか量販店を何軒も巡って近似した素材をやっとの事で入手。カーペットさえ手に入ればコッチのモノ。


続いてカバーをトランクリッドに留める為のクリップを調達。数も使うし、ディーラーとか量販店で購入すると結構な額になるんで、今回もeBayでお世話になることに。いつもながら激安だったんで、予備も含めて30個大人買い。まとめてお値段CA$2.63(233円)国際郵便込み、安いっしょ!しかしモノがなかなか届かない・・・迫るゴールデンウィーク、、、届かない。カウントダウンが進み、そしてゴールデンウィーク突入、、、届かなかった・・・型を採る工程上、このクリップがないことには仮留めでの正確な位置決めが出来ない。手持ちの2個ではどうにもならない。仕方なく本日、イエローハットに買いに行きました。型を採るためには6個は最低必要なんで、手持ち2個を差し引いて4個の購入が必要。しかし2個入りでお値段206円、4個で412円。1個当たり103円、高い!いつもながらエーモンはボッタクリ価格だ。たかが樹脂成型品と言うのに。eBayで手配したモノは

1個当たり約8円。。。ここに来て往生際悪く、商品を手にしたまま散々悩む。けどコレが無いと先に進めない。悩みに悩み、脳裏を横切る“買ったら負け”の言葉をはね除け、意を決してレジに向かいました。買ってしまった・・・

でもコレで明日から作業が出来るぞ。今回は致し方なし、、、と自分に言い聞かせつつ帰路へ。そして自宅に戻りポストを開けると、そこには中国からのお届け物が・・・

■ フードサポートロッド交換

2016.04.26

三菱自動車の燃費不正問題、どうも1990年代から行われてたようで、1998年式の我がぎゃらん君もひょっとしたら該当車なのか。燃費とパワー(?)を謳ったGDIエンジンを搭載した車種だけに怪しいカモ。。。確かに燃費も魅力的ではあったが、それ以上に美しいフォルムに惚れて選んだクルマ。結果がどうであれ、三菱自動車に対して『がんばれ!』って言う想いは変わりません。それにしても、『おぬしも悪よのぉ』とN社には言いたい。『やっちゃえ』ですか・・・

それはそうと、ここ最近エンジンルームが綺麗になったのを機に、フードサポートロッド(ボンネットを支える棒)を新調しました。18年間の劣化は激しく、クッション材のスポンジもカッピカピ。折角なんで新しくしてやった訳です。実はコレ、先日のたこ焼きオフの祭に持参し、皆が見守る中で交換。『どや、新品やで、キレイやろ!』とプチ自慢するため、、、ではなく(ちょっとはあるが・・・)、交換作業時にボンネットを誰かに支えて貰うため。けど、このサポートロッドも例に漏れずコストダウンされてます。クロメートメッキが施されてません。まぁ何らかのメッキは施されてるとは思いますが、見た目が真鍮色からシルバーになりました。それでもコレでまた一層エンジンルームがキレイになったんで良しとしましょう。

■ 柿本ワンオフたこ焼きオフ

2016.04.24

岡崎のEA7A乗りきつね犬さん、先日来阪により柿本レーシングにてワンオフマフラーをご発注。そして昨日、現車合わせでの製作〜取り付けのため再来阪。その流れでいつものシルバーギャラン友の会のメンバーにお声が掛かり6台でのオフ会開催と相成りました。今回はきつねさんの『たこ焼きが食べたい!』と言うご要望に応え、たこ焼きツアーもイベントに組み込んでオフ会開催です。

きつね号が大阪に入り、ICを降りた所でりきらり号と合流、ランデブーでオフ会会場へと。到着するとよしかず氏、滋賀県からドラノスケ氏が既に到着しており、午後から合流の呑気さんを除き、よしかず号に分乗にてきつね号を伴い柿本レーシングへ。りきらり号とドラノスケ号はそのままオフ会会場でお留守番。ルパン氏とは柿本現地で合流。夕方に作業完了予定のきつね号を預け、ルパン号とよしかず号に分乗したこ焼き屋へ移動。ここのたこ焼きがまたウマイ!焼きそばもたまらん!

腹を満たし再び我がぎゃらん君の待つオフ会会場に戻ると、午後から合流の呑気氏が既に到着済み。6人全員そろった所でオフ会再開。いつも通りギャランを囲んでの談笑、、、ではあるが、やっぱり話題は今回の三菱自動車 燃費試験不正問題・・・どうしても話題はそっちに。ため息をついてる片隅でルパン氏がクルマをバラし出しゴソゴソ作業。バックカメラの交換らしい。そして夕刻になり、柿本からの作業完了連絡がきつねさんに入り、呑気号できつね氏と3人で柿本へ引き取り。見た目もサウンドもド迫力!きつね号が更に戦闘的になってしまった!そしてオフ会会場へと戻りみんなにお披露目となりました。陽もすっかり暮れ、雨も降り出し、会場閉鎖の時間も迫り、腹も減り・・・夕刻に一足先に離脱したドラノスケさんを除き、ギャラン5台連ねてラーメン屋へと移動。あ、ドラノスケさん、いつもお土産どうもです!



オフ会開催から既に12時間が経過。2次会を開催すべくラーメン屋から今度はドンキへ移動。ここでもまたルパン氏がクルマをバラし出した。。。今度は何なんだ。そんなこんなですっかり日付も替わってしまい、ラブコールでルパン氏が離脱したのをキッカケに14時間以上に渡る長くて短いオフ会はお開き。今回のオフ会はタイミング良く(悪く?)三菱不正問題が発覚した直後の開催となりましたが、皆の想いはなんとか踏ん張って盛り返して欲しいでした。ガンバレ三菱自動車!

■ 三菱自動車 燃費試験不正行為について

2016.04.21

またもや世間を賑わせてる三菱自動車。その内容は衝撃的で、YOUTUBEで記者会見をしっかり2時間見てしまいました。株式市場では二日続けてストップ安を付けてしまった。明日はどうなるのだろうか。この事件を昨日耳にした時、直感的に脳裏を過ぎったのが、ギャランにあと何年乗れるのかと言うこと。販売不振が続いている三菱自動車。自分が住んでいる地域も例外ではなく、客離れで販売店の統廃合が進んでます。10年以上前のリコール隠し事件で三菱は一気に信頼を失墜し、ようやく這い上がって来たと思えば販売不振。そしてそこに今回の不正事件。世間では『潰れてしまえ』とか『クソ会社』とか散々な事が言われてます。確かにその内容はEKワゴンを選んでくれたお客様を筆頭に、世間や各関係者に対して許せるものではありません。けど自分的には、世間に対しての責任をしっかり果たし、三菱には踏ん張ってなんとか盛り返して貰いたいと思ってます。何故なら、これだけ愛情を注げるギャランと言う素晴らしいクルマを世に送り出して来た三菱自動車に感謝、そしてウチのギャランをお世話して貰ってる三菱販売店のみなさんに感謝してるから。以前のリコール隠し問題の時のように風当たりは強くなり、世間から批判を浴びるでしょうが、自分は応援しています。ガンバレ三菱自動車!販売店さんとはこれまで通り気持ち良く付き合っていこうと思ってます。

■ ウォッシャー液補充

2016.04.17

今回の補充で在庫が切れ、またまた今回もSUPER rain-Xを購入。オートバックスに行くも取り扱ってなく、イエローハットで売ってました。探してまでコレを買い求める理由は撥水性の良さとワイパーが引っ掛からないから。いつも3倍に希釈して使ってます。以前はガラコなんかの撥水コーティング剤をぬりぬりしてたんですけど、引っ掛かりが酷く鬱陶しいんで止めました。そう言う意味でワイパーゴムはPIAAがお気に入りですね。コレも引っ掛かりにくい。と言っても今はどうなんでしょう。ついつい無難な所でいつも使ってるゴムとかウォッシャーとか同じ銘柄を選んでしまうんですけど、他にも良いモノがあるのかな。

■ 内張はがし

2016.04.14

内装品を取り外す際に使用する内張剥がし。ずっとエーモン製を使ってきてるのだが少し大きめで、場所によっては使いづらく今更ながら新調。4本セットでUS$0.99、、、 112円、国際郵便送料込み!ハイ、毎度お馴染みeBayでございます。そして本日、モノが中国から届きました。さっそく開封。ちゃんと4本入ってましたよ!50本数えるのは中国人にとって少々難しいようであったが、片手で指が余る4本なら大丈夫なようだ。しかしその内の1本の先端が欠けている・・・まぁこの辺りがチャイナクウォリティーってことでご愛敬。でも今回はクレーム付けませんよ。返品交換とか面倒くさいんで。それと、本来入るハズであろうメーカー名の箇所に刻印なし。製造元が請負先の金型を使って勝手に製造販売してるんでしょう。自由の国は今やアメリカじゃなく、中国なのかもしれない。

■ タイヤ空気圧チェック

2016.04.12

最近暖かくなって来たので、そろそろ空気圧調整してやろう。チェックしてみた。予想してた以上に圧が低く4輪共に2.9kgf/cm2程度だった。前回は昨年12月に2.8kgf/cm2で調整してるんで、あれから気温も上昇し、ゴツゴツ感もあったんで3.0kgf/cm2程度になってると踏んでたのだが。そう言えば昨年12月ってそんなに寒くなかったっけ。取り敢えず4輪共0.1kgf/cm2抜いておきました。タイヤもスリップサインが露出してるが、もう少しネバッテ使うことにしよう。

■ シルバーギャラン友の会 ミナミで呑みオフ!

2016.04.10

岡崎からギャラン乗りのきつね犬さんが一泊で来阪するとの事で、今回はクルマを離れ呑みオフでおもてなし。そして昨日、いつものギャランメンバーでミナミに集結しました。

夕刻からの宴の前に、柿本レーシングでワンオフマフラーの見積もりを採ると言うきつね犬号の助手席に乗り込み同行。そして南港〜舞洲〜大阪駅前〜御堂筋と観光案内を兼ねてドライブし、きつねさん予約済みのアベノのホテルにチェックイン。そしてメンバーとの待ち合わせ時間まで大阪市内の名所を歩きでご案内。新世界〜通天閣〜日本橋でんでんタウン〜オタロード(二人ともオタではない!)〜道具屋筋〜吉本NGK〜戎橋〜道頓堀。そして時間も程良く待ち合わせ場所のひっかけ橋へと。

そして道頓堀の焼き鳥屋にシルバーギャラン友の会のメンバーが揃った所でカンパイ!タダでさえ盛り上がるトークが酒が入り更にヒートアップ。ギャランへの熱い想いを語り合う。鬼のように会話が盛り上がる。そしてみんなガンガン呑みまくり!ヤバイぞ、終電の時間が!慌てて店を出るがもう間に合わない・・・アルコールで思考回路が破壊された頭で協議した結果は、、、きつねさんのホテルで二次会開催!すぐに満場一致で可決。ミナミから徒歩でアベノに戻り、途中買い出しにて二次会開始。けど自分は、、、途中で力尽き落ちてしまった・・・ゴメン。どうもあした日曜日は午後から皆ギャランを持ち寄って大浜ふ頭で三次会をやるらしい!ヤツらタフだわ。。。それにしても今日はよく呑んだなぁ。

朝を迎え一旦解散。きつねさんを一人ホテルに残し駅へと向かい、みな始発電車にて帰路へと。数時間の就寝&シャワーを経て、三次会会場へとギャランで出動。酔いは完全に冷めてるので運転は問題なし。けどちょっと眠いしカラダがだるいぞ。再集結したメンバーも流石にしんどそう。とは言うものの、すぐにいつもの流れとなりギャラン談義は尽きることなく。。。昨日あんだけ白熱トークを炸裂したのにまだ行けるか、恐るべし!夕刻までそれは続き、岡崎に戻らなくてはならないきつねさんに合わせ今回は早めのお開き。そして濃ぃ〜メンバーでの二日間渡る濃ぃ〜オフ会は無事終了となりました。超ハードながら楽し過ぎる二日間でした。

■ フロントガラスの件 続報

2016.04.06

Viento-RフロントガラスがUVカットじゃなかった件に関し、新事実が判明。他車種がそうであるようにギャランのフロントガラスも合わせガラスとなっている。そしてその中間膜に使用されてるフィルムがギャランに於いては100%UVカットらしい。つまりガラス自体はUVカットではないが、パーツとしてのフロントガラスはUVカット仕様になってるのだ。そしてEC&EAギャラン全グレードにこのUVカットフィルムが採用されてるとの事でした。ほんじゃUVカットマークが入ってないのは、ガラス自体がUVカットじゃないから?だから登録も?Viento-Rカタログの『UVカットガラス(全面)』、広告に偽りなしでした。゙☆⌒o(*^ー゚) オッケー♪

■ ぷちオフ

2016.04.03

今日は奥さんが遊んでくれず予定もなくて暇だったんで、急遽呑気さんに声を掛けぷちオフして遊んでもらいました。この前、エンジンルームを気合いを入れて洗浄したのは良いが、呑気号とどのくらい違うか見せてもらうと、、、やっぱり断然呑気号の方がキレイ!もっと追い込まなければ。2台揃ってそのままボンネットを開けたままアーだコーだと討論してると、『この2台ギャランですよねぇ。エンジンキレイにしてますねぇ。』と、見知らぬオジサマが声を掛けて来た。ヤベェ、洗浄前あんだけ汚かったエンジンルームが客観的にキレイだと言われるまでになってしまった!努力が報われたその瞬間でした。そのオジサマ、S13に乗ってたらしくその当時を懐かしく語っておられました。そしてその後も時間を忘れギャラン談義。8時間近くの立ちっぱなしは、作業で酷使した腰にはけっこう辛いものがありました。

■ リモスタ撤去

2016.04.02

ここ最近セルモーター回らずが酷い!発症頻度が高くなり、キーを何度回してもセルが回らない事がシバシバ。原因はリモスタである事を度々記載してきたが、これ以上の継続使用はヤバイと判断しいよいよ撤去しました。これで発症しないことを再確認し、また新たなリモスタを懲りずに導入します。

そしてリモスタ撤去ついでにステアリング下ロアパネル内のハラワタ(地獄配線)を気合いを入れて整理。負圧計、リモスタ、ETC、ナビ、アンサーバックユニット、プラズマクラスター、そして車内イルミの配線が鬼のように入り組んでて何がなんやら識別困難。メンテ性も最悪。 キッチリ種別毎に区分けし、

長すぎる線材、取り回しの悪い線材はカットして再ハンダ。そしてマジックバンドで結束・・・

このマジックバンド、画像にある空色のヤツ、これまたまたeBayで50本約300円で購入。で、この前中国から届いたものの39本しか入ってない!まったく中国人には困ったモンだ。数もまともに数えれんのかい。まぁ50本も使わないんで放置でも良かったんですけど、ちょっと面白そうなんでメールでクレーム出してみた。

り: 『39本しか届いてないよ』
中: 『私の愚かな部下が失礼したアルよ。ごめんアルね』

り: 『愚かな部下?テメェやろ!』※心のつぶやき
中: 『不足分返金するアルよ。あなた納得するアルね』
り: 『いやいや、不足分の11本送ってほしいんですけど』
中: 『送ると35日掛かるね。あなた困るアルよ』
り: 『注文から10日で届いてるやんけ!はっはぁ〜、送料ケチってやがるな』※心のつぶやき
り: 『ノープロブレム!35日待つから送ってね!』
中: 『送るアルよ。。。』

これでロアパネル内の配線がスッキリ片付きました。次期リモスタ設置箇所も確保。気温も高くなり暖機時間も短くなってるんで、リモスタ新規導入まで暫くの辛抱です。

■ フロントガラスの疑惑

2016.03.30

2004年に飛び石を食らいフロントガラス破損。これを機に、当時憧れてたグリーンシェードのVR-4用を手配。この時は何の疑いも持たずVR-4用もUVカットガラスだと思ってた。何故なら、VR-GベースのViento-Rが全面UVカットガラスなんだから当然格上のVR-4は、、、と勝手に思い込み、疑うことなく。。。

しかしそれはUVカットガラスじゃない事が判明し、素直にViento-R標準ガラス(UVカット)にしとけば良かったとちょっと後悔。そしてここに来て、そのViento-R標準ガラスは実はUVカットじゃないと言う疑惑が浮上。Viento-Rのカタログには『UVカットガラス(全面)』と記載されている。確かに実車を確認するとサイド&リアガラスにはUVカットマークが入ってるが、フロントガラスにはそれがない。自分なりに調べてみたが真相の究明に至らず。


モヤモヤを払拭すべく、この前オイル交換で三菱ディーラーに赴いた際、主治医さんにその旨説明し確認を取って貰った。主治医さんからの回答は、、、『Viento-Rも含めてギャランのフロントガラスにUVカット設定はないですねぇ』マジっすか!それでも半信半疑でセカンドオピニオン。とある情報筋にその真相の確認を求めてみた。詳しくは書けないが、かなり信頼出来る情報元なんで信憑性は高い。そして昨日その調査報告を受けた。その内容はやはりギャラン、レグナムのフロントガラスにUVカット設定はないとのこと。それじゃカタログ記載の『(全面)』って誤記載?それでもまぁ真相が明らかになりスッキリ。12年前、VR-4用シェード仕様を選択したのは結果オーライであった。

■ エンジンルームクリーニング その3

2016.03.27

なかなか苦戦を強いられてるエンジンルームのクリーニング。実は先週のお出掛け時に立ち寄ったホームセンターで、以前から気になっていたKUREフォーミングエンジンクリーナーが置いてあり衝動買い。そしてこの一週間、ブラシやら水差し?やら色々とダイソーで買い揃え準備万端。数年前に家庭用で購入したスチーマーの存在も思い出し引っ張り出してきた。

そして本日満を持していざ洗浄。さてさて、頑固な黒ずみ汚れは取りきれるのか。まずはKUREのエンジンクリーナー。本来エンジンルーム全体に吹きかけ水で洗い流すのがセオリーながら、電装品の事を考えるとそれは無理。YouTubeを見ると皆さん豪快に高圧水で洗い流してるがトラブル事例も多々報告されていた。やっぱり水ぶっかけるのは無理。なので当初の思惑通り部分的にクリーナーを吹きかけ、ダイソーで買った水差しで洗い流す&ウエスでの拭き取りとする事にする。

しかしこのエンジンクリーナーだが、ある程度まではキレイに汚れは落ちるが、残った頑固な黒ずみ汚れは落ち切らない。+αでブラッシングしてみるがダメ。スチーム洗浄も試してみたがイマイチ。仕方ない、ダイソーで買ったアレを使うか。汚れ落としの最終兵器、メラニンスポンジ。さすがに汚れは落ちるが塗装も削れるので要注意。

今日の課題はバルクヘッド。エンジンクリーナー、スチーマー、洗剤、メラニンスポンジを駆使し、順次パーツを外しもってチマチマとバルクヘッドの汚れを落としていく。今日は雨が降ったりやんだりで途中中断もあり、ラジオで野球中継を聞きつつ缶ビールを飲みながらのんびり作業。夕刻にやっと完了したものの、落ちきらない汚れがあったりと満足度はイマイチ。けどまっ黒だったバルクヘッドがちゃんと塗装色のグレーになったんで今日の所は良しとしますかね。最後にプラッチック部品にアーマーオールして本日の作業終了。エンジンルームのクリーニング、変に拘ってしまってるんでもう少し追い込んでみよう。嗚呼、腰が痛ぇわ。。。


■ セルモーターが回らない、、、再び

2016.03.24

3月も下旬となり、そろそろサクラも咲き始め暖かくなってきた今日この頃、忘れていたあの症状が再発し始めました。そう、去年散々悩まされたセル回らない問題。 気温の低い冬の間は陰を潜めていましたが、最近暖かくなり姿を現してきたようです。酷い時にはキーを2度3度捻ってもセル回らず、、、 って感じです。原因は現装着のリモスタであることが判明してるので、いざとなれば取り外せばいーか程度に考えてます。とは言ってもリモスタは絶対的な必需品なんで、そん時が来れば躊躇なく買い換えます。さてさて、いつまで保つかな。現行品の下調べだけはしとかなければ。

■ エンジンルームクリーニングの続き

2016.03.20

先日に続いてエンジンルームのクリーニングを実施。今日はバルクヘッドを含めて残りの30%をやってしまおう。今回は中性洗剤ジョイに加え、セスキ水たるキッチン用クリーナーも用意。これがけっこうエンジンルームの洗浄に良いらしい。

まずは前回やり残したサイドフレームの細かな箇所から。外せるパーツは外してフレームを歯ブラシでひたすらブラッシング。しかし煤けた頑固な汚れはそう簡単には落ちてくれない。セスキ水も使ってみるがやっぱり簡単には汚れが落ちない。とにかく地道にブラッシングあるのみ。

かなりしつこく擦ってみたが黒ずみ汚れは完全には落ちきらない。時間だけが無情に過ぎていく。洗浄を施した箇所はそれなりにキレイにはなったが、結局、時間を掛けてやった割には作業は殆ど進まず。予想以上に頑固汚れに手こずってしまった。この調子で一番汚れが酷くて作業がし難いバルクヘッドに着手してしまうと、マダラになって余計汚くなること間違いなし。さぁ困ったぞ。長時間前かがみの姿勢での作業は非常に辛いものがある。背筋が痛い・・

■ 緊急ギャランオフ会

2016.03.13

本日午後からのオフ会開催が昨夜決定し、都合のついた呑気氏、よしかず氏の3名3台で集合。その前にちょっと早起きして、午前中は先日手配したイルミグッズのインストール。ディマーコントローラーと青色LEDスキャナー。いつも一番時間の掛かる装着構想は昨日の内にじっくりやったので、今日はいきなり配線作業に取り掛かかる。運転席側、助手席側ともにフロア奥で無理な体勢でのはんだ付け作業。終わった頃には背筋と腰が・・・動作チェックok。発光状態は午後からのオフ会で陽が暮れてからでもチェックするとしよう。

午前の作業を終え、オフ会開催地へ出動。昨日オイル交換したばかりのぎゃらん君は快調。現地に到着すると、よしかず氏が到着していて何やらごそごそやっている。どうも新調したレカロシートLX-Fを装着するようだ。後部座席より真新しいLX-Fを降ろし、交換作業を手伝う。既存のSR-3を取り外しLX-Fを装着。そして装着完了とほぼ同時に呑気氏が登場。先日のノロ集団感染の個々状況を報告し合い、

議題となっていたフロントガラスの件の新着情報を発表。またまた前期型、後期型の違いを発見したりと。そして夕刻となり陽が落ちた頃に、リニューアルしたりきらり号の車内イルミをお披露目。笑いも取れ作戦成功!発光状態もまずまずイメージ通りかな。若干の調整は必要ながら、長きに渉って取り組んできたイルミ改造計画にやっと終止符が打てそうです。いつもながらギャランを囲んでの時間はあっと言う間に過ぎました。しかしまぁよく話題が尽きないものだ。

■ LEDテープスキャナが届いた

2016.03.10

ディマーコントローラーに続き、昨日中国からテープLEDスキャナーが届きました。12V印加で一定方向に光が流れる、いわゆるナイトライダーとか言われてるアレです。遊び入札してたら最高入札者になってしまいました。落札価格はUS$2.1(246円)国際郵便送料込み。動作チェックはok。折角なんでどっかにインストールしてみようかと思います。

そして本日、またまた中国から品物が。これもテープLEDなんですがランダムでパターン発光します。同じく遊びで入札したら最高入札者になってしまいました。落札価格はUS$2.02(237円)国際郵便込み。

とにかくeBayではポケットにあるジャリ銭で買えてしまうんで、ついつい衝動買いしてしまいます。けど、さすがにコイツは発光パターンが派手過ぎて使うに戸惑います。どう派手かと言うと説明し辛いんで、動画をYouTubeから引っ張って来ました。 届いたモノは動画のモノより実際多くのパターンが収められています。とは言ってもこのアイテム、買ったものの使わず終いになるカモ。

■ ディマーコントローラーが届いた

2016.03.08

2/2のブログで紹介したディマーコントローラーが中国業者からやっと届きました。2月の中国と言えば恐怖の春雪祭。それをすっかり忘れていて変な時期に注文してしまったと思いつつ、やっぱりなかなか届かないなぁと思いつつ、到着期限を越した時点で連絡を入れようと思っていた所にギリ到着。封筒ラベルに目を通すと、なぜか発送国がマレーシアになっていた!

さっそくチェックだ。開封しモノを目視確認。モノは単純に回路基板を熱収縮チューブで保護して操作パネル(シール!)を貼っただけ。そしてその操作パネルは基板のタクトSW位置からしっかりズレて貼られている。まぁこの辺りはチャイナクウォリティーってことでご愛敬。続いて動作チェック。

手持ちのポンコツデイライトと共に安定化電源に繋いでみる。【MODE】ボタンを押す毎に点滅パターンが変わり、【SPEED/BRIGHT】ボタンで点滅スピードを調整。そして【COLOR】ボタンで常時点灯となり、【SPEED/BRIGHT】ボタンで明るさ調整、、、ん、【COLOR】?なんかおかしいぞ。出品者の掲載画像を確認してみた。【COLOR】じゃなくて、、、【LIGHT】だよね!別モデルのパネルを貼ってやがる!これもチャイナクウォリティーの醍醐味ってやつですかね。まぁお安かったんで笑ってスルーしてやりましょう。幸い動作には異常ありませんでした!当初は明るさ調整のみでの使用目的でしたが、ちょっと使えそうな点滅パターンがあったので構想変更です。

■ エンジンルームクリーニング

2016.03.06

今日は午後から気合いを入れてエンジンルームをクリーニング。2年ほど前にやったきりなんで、だいぶ汚れてきた。一般的にはスチーム洗浄が宜しいようではあるが、電装品の“もしも”を考えると勇気が持てず、地道に中性洗剤で手洗いすることにした。黒ずみ汚れは頑固でなかなか手強い。泡立てたスポンジで擦っては濡れタオルでの拭き取りを繰り返す。細かい箇所は歯ブラシ使って擦る。

4時間掛けて夕刻には70%ほど完了。残りの30%はと言うと、頑固な汚れ残りとバルクヘッド。バルクヘッドは、コレってキレイになるのか・・・?ってくらい汚れが酷い。最後にプラッチック部品とゴムホースにアーマーオールを施して本日終了。だいぶキレイになったんじゃないかな。地味ながらけっこう大変な作業であるが、愛情込めてキレイにしてやろう。次回はバルクヘッドだ。

■ Zero Drop を使い続けて

2016.03.05

昨年末に特価品に遭遇し衝動買いしたゼロドロップ。取り敢えずお試しで使い続けてるが、コレがなかなか良い感触。使用当初はゼロウォーターの方が良いかと思ってたが、使い続けてみるとちょっとイメージが変わってきた。撥水効果が意外と長持ちする。施工後のツルツル感も好感触。艶もこの手の商品にしては良いのではないかな。もちろんムラはなし。しかしながらお値段がやっぱりちょいと高い。モノは良いと思うのだが。

ちなみに、、、web上で検索してみると『ゼロウォータードロップ』と『ゼロドロップ』が存在していた。調べて見たが違いがよく解らず、シュワラスターに尋ねてみたところ、『ゼロウォータードロップ』から『ゼロドロップ』にリニューアルしたとのこと。商品名とパッケージ表記を分かりやすく、ボトルとスプレートリガーを使いやすく変更したらしい。内容物に変更はないとの事であった。

■ ノロウィルス感染

2016.02.29

>そして本日、軽く作業をした後カラダが急にだるくなってきた。
>熱を計ると37.2度、寒気もしてきた・・・
>風邪引いたかな。。。

と、昨日ブログに書いたその直後から急激に体調が悪化。頭痛が酷くなり嘔吐。胃がパンパンに張って食事を一切受け付けない。ポカリを少し飲んでも速効気持ち悪くなって吐いてしまう。この症状は以前にもなったことがあるノロウィルス感染の症状だ。とにかく状態は最悪。二日酔いの10倍の気持ち悪さ。 カラダの節々も痛い。思い当たるのは前日BBQで食べた牡蠣。前回もそうだったが、下痢の発症がないだけマシ。そんな時、他の参加メンバーからも同症状を訴えるメールが入る。( ̄∇ ̄ )ニヤリ お仲間だ。一晩寝てだいぶマシになったが、夕べは地獄のしんどさだった。この24時間、ポカリだけで命を繋いでいます。

■ ギャランBBQオフ

2016.02.28

ルパン氏の企画の下、昨日ギャランメンバーによるバーベキューオフが開催されました。はるばる愛知県や滋賀県からも参加もあり、そしていつもはシルバー一色のギャラン勢に、和歌山から初の白ギャランが参加もあって、総勢7台のギャランが集まりました。

開催地にはファミマで呑気氏と合流しランデブーで現地入り。道中、危うく呑気号が御用になりかける場面も。定刻より少し遅刻で現地入り。次第に総勢が揃い乾杯。ここは駐車場に隣接したバーベキューエリア。ギャランを眺めながら肉を食う。残念ながらアルコールは・・・この日は曇り空で風がキツイ。体感的にもけっこう寒い。けど肉がウマイ。聞くと700円/gの肉らしい。ウマイはずだ。広島から取り寄せた牡蠣も新鮮でグッド。たらふく食べ夕刻にはハラいっぱい。同車種を7台並べてるとイヤでも目立ち、みんなジロジロ見て通りすがって行く。中には声を掛けてくるオッちゃんも。そんなこんなで、17時の閉門が迫りお片付け。

そしてギャラン7台連ねて二次会会場へと移動。到着するなり雨が降って来た。急遽会場変更にて更に移動。そこからはいつも通りのオフ会。昨年末のオフ会から大きく進化を遂げていたのがきつね犬号。とってもセンス良く戦闘的!そして残念だったのがルパン号の当て逃げ発覚。ボンネットが一部歪んでる。どうも前日の買い出しの祭にやられた模様。そして夜も深けつつ順次解散となり、きつね犬氏はルパン氏に拉致られ、りきらり号と呑気号はランデブーで帰路に着き、最終お別れポイントのファミマで軽く三次会をやって解散。

そして本日、軽く作業をした後カラダが急にだるくなってきた。
熱を計ると37.2度、寒気もしてきた・・・
風邪引いたかな。。。

■ 自動車保険の更新

2016.02.23

今年もやっぱりソニー損保を更新。何年目だろう。ネットから契約更新したんですが、ギャランは古くて価値のないクルマらしく、やっぱり車輌保険を選択出来ませんでした。今回の保険料は26,920円。チューリッヒのロードサービス100kmまでレッカー無料は非常に魅力的ではあるのだが。

だれ?⇒

■ ウェルカムプロジェクター 補修

2016.02.20

先日注文していたLEDと定電流ドライバが届き、さっそくハンダ付けで仮組みをし、我が家の白壁に試験照射してみました。画像2枚目の左側が標準品で右側が新規調達のパワーLED+ドライバです。黄色い!良く言えばシャンパンゴールド・・・

使ったLEDはCREEのXB-Dでドライバは600mAなんですけど、明るさ的には狙い通り。けど、色温度が。“COOL WHITE”って表記されてたんですけどねぇ。実はこのXB-D、予備も含めて3pcsも買ってたりします・・・やってもーた。と言っても単体で見るとコレはコレなりに、、、なんで、いずれ使うかも解りません。スイッチング方式のドライバは謳い文句どおり、指で摘んでられるほど発熱量は少なく合格。

さてさて、補修第二弾に突入です。再調査し、次は懲りずにCREE XP-GってのをeBayで手配してみました。もちろん今回は1個だけ手配です!今後も殆ど使う事ないであろうパワーLEDですが、ここまで来たらちょっと勉強がてらに色々と試してみようと思ってます。

■ 19年目に突入

2016.02.18

1998年の納車から18年を満了し、戸籍上本日で19年目を迎えました。
走行距離216,000km
各部の劣化は否めませんが、まだまだ走ります!

■ ウェルカムプロジェクター破壊、、、その後

2016.02.16

この前の呑気さんとのぷちオフの際に不点灯となったスリーダイヤのウェルカムプロジェクター、、、安定化電源に繋げて検証してみた。LED単体では発光することから、どうやら定電流ドライバが逝ってしまったようだ。これまでLED工作は何かとやって来てるが、コレに使われるようなパワーLEDには手を出した事がなく、知識も乏しい。

補修を前提に、折角の機会なんで色々調べて勉強してみた。で、解ったことは、このプロジェクターに使われてる定電流ドライバは発熱量の多い降圧タイプということ。実際、安定化電源に繋げたらスゴい発熱量で火傷しそうになったし。でも今回は熱が原因での破壊ではないような。

絶縁不完全によるショートが疑わしい。調べてる内に必要な電流値とかパワーLEDの事がだんだん解ってきた。さっそく壊れたプロジェクターを補修すべく部品を注文しときました。定電流ドライバはちょっと高いが、発熱量が極めて少ないらしいスイッチングタイプを手配。

到着したら補修して明るさ比較をしてみます。今回は早々に壊れてしまったが、プロジェクター自体は気に入ってるんで補修しながらでもずっと使って行きたいしね。

■ ぷちオフ

2016.02.14

本日、急遽ギャラン乗りの呑気さんとのぷちオフが決まり、雨風でドロドロになったぎゃらん君で出動。現地で落ち合うと早速アシストグリップを頂く。そしてそのまま装着。そう、お察しの通り入手ルートはまたまた呑気さんでした。何かと貰ってばっかりで恐縮です。そんなこんなで、ここん所進化を遂げている18年目のぎゃらん君。

そしていつもの通りギャラントークが白熱し、さぁぼちぼち良い時間かなって時にトラブル発生!この前装着したスリーダイヤのウェルカムプロジェクターが不点灯、、、なんか軽く点滅してるし・・・おかしいぞ。内張を外してチェック。配線は問題ないようだ。プロジェクターを取り外し分解。見た目には異常なし。このタイミングで来たか、チャイナクウォリティー!ここは持ち帰ってじっくり原因調査だ。最後の最後にケチが着いてしまったが、今日も楽しくオフを過ごせました。

■ アシストグリップ受入準備

2016.02.11

確かに運転席だけ標準装備でないのは不思議だ。そもそもアシストグリップって何なんだ。ちょっと考えてみた。運転席だけないって事はドライバーに不必要ってこと?って事は、走行中に同乗者が体勢を安定させる為に握るモノなのか。そう考えれば納得である。ホントにそうなのか?何年か前に腰をおもっきりやってしまい、ギャランから降りるのに3分以上掛かったことがあった。この時ほど運転席にこのグリップが欲しいと思った事はない。

と、このブログを書いてる最中、アシストグリップに関して疑問が湧いてきたので調べてみた。以下は三菱自動車ホームページより。

『アシストグリップを乗降用に使用しない。アシストグリップは、走行中など座った状態で体を支えるために使用するものです。乗降用ではありませんので、アシストグリップに手をかけて乗り降りしないでください。万が一、外れた場合に思わぬ事故につながるおそれがあります。乗り降りする時は、アシストグリップではなく必ず乗降用グリップ※を使用してください。※乗降用グリップは装備されていない車種があります。』

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/safety/popup/usingequipment-05/index.html

残念・・・
もぅ穴空けてしまった・・・

■ トランクインジケーター変更

2016.02.07

日本橋のよく行く電子パーツ屋さんで見つけ、衝動買いしてから3年以上が経過。そう言えばあんなん買ってたなぁ、、、と思い出し、そして思い立ち、ようやく赤色点滅器を装着しました。1秒間に約2回点滅します。用途はトランクインジケーターです。

以前、トランクはしっかり閉まってたのにも関わらず照明が点きっぱなしになってた事があり、これはヤバイとばかりに車外からもトランク照明の状態を把握できるよう、スピーカーグリルに白色LED×6を設置。今回はそれの置き換えになります。スピーカーグリル内への設置を考えていたものの、仮設置で視認性がイマイチ。結局、リアトレイ上のグリルとリアシート間への設置としました。ガラスフィルムのお陰で消灯時は車外から殆ど見えないんでコレでokです。

ずっと温めていたネタがとうとう消えてしまいました。追って『内装・電飾・電装』ページに掲載いたします。

■ ディマーコントローラーを手配

2016.02.02

ウェルカムレーザープロジェクターとドア下装着の青色LEDテープとのバランス取り、現状のままでも悪くはないのだが、ここまで来るとやっぱり拘って調整したい。青色LEDの照度をもう少し落としたい。となると、可変抵抗をかますのが手っ取り早いワケだが、エーモンブランドはアレなんで出来れば使いたくない。検索してみると数種類のヤフオク出品がありました。見るからにチャイナ臭漂う怪しげなモノが。調光機能以外にも点滅パターン切り替えとか余計な機能も付いてるが送料含めても800円、買ってみるかな、、、

ちょっと待てよ、アソコはどうなんだ、、、中華製品と言えばeBay。やっぱり出品されてました、同じモノが。しかも安い!前回eBayで落札したプロジェクターは定額出品だったが、今回のモノはオークション形式でやり方がイマイチ解ってない。ヤフオクみたいに自動延長とかはないようだ。既に数人が入札している、競るかな。何事もチャレンジだ、本日終了分に入札してみた。終了時間が迫るが誰も追っかけて来る者なし。難なく落札できた。そして落札価格は0.75USドル、日本円でなんと95円!しかも国際郵便送料込み!ヤフオクで800円がここでは95円って・・・


落札後はよく解らない英文を読みつつページを進め、支払いを完了させ『Thank you for your purchase』の文字を確認し手続き完了。価格もアレなんですけど、eBayでは日本で出回ってないモノが出品されていたりと見てるだけでも結構楽しいです。どないですか、みなさんもeBayチャレンジしてみては。掘り出し物があるかも。

■ さっそく装着

2016.01.30

今日は午後から少し時間が出来たので、昨日届いたレーザープロジェクターを早速装着してみることに。ギャランの内張底は段差があり、しかも内張自体の幅が底面では意外と狭い。地面と平行でなく斜めってる。加えてドアポケットがある関係で装着箇所の自由度は少ない。以上がレーザープロジェクターの購入に当たり、事前に確認していた事項ではありますが、まぁ何とかなるでしょう、、、と、いつもの感じで。

まずは内張を外し付属のホールソーで穴空け。そして現品合わせで内張段差箇所をルーターで切削。プロジェクターを仮装着し、そのまま部屋に持ち込み安定化電源を繋いで試験照射。内張の段差が照射に干渉しないかの確認です。問題なしオーケー。再び外へ持ち出し、配線をハンダ付にてプロジェクターを本固定。地面との平行出しも行い、あっけなく作業完了してしまった。

そして加工済みの内張をドアに装着。各部をどつきながらフックを嵌めていく。が、なんかキッチリ嵌まらない、浮いている、まさか・・・よくよく見ると、装着したプロジェクターがインナーパネルに干渉してるではないか!

前述した通り、ギャランはその内張構造から装着箇所が限られ てるので移動させれない。内張底の幅も狭く干渉しない所まで手前にも持って来れない。一番干渉してるのが固定用の本体同径のナット。ってことは、このナットを使わず固定すれば良いワケだ。やるか、いつものアレを・・・ここ一番のお手軽最終兵器、ホットボンドの出番だ!そして本体の一部が干渉してた箇所はルーターで切削。無事に内張を装着することが出来ました。あとはドア下に這わせてるLEDテープ(青)との調光かな。それにしも、、、ホットボンドって便利だなぁ!

■ レーザープロジェクター

2016.01.29

本日無事に中国からブツが届きました。思ったより早く到着、、、って言うか、感覚的にはホントに届いたか!って感じですかね。初めてのebayだけにちょっと感動。で、安定化電源13.8vに繋ぎ早速照射。我が家の白い壁紙に向けて映し出したそれは、立体感もあって良い感じはないか!取り敢えず2個共に問題なし、心配してたチャイナクウォリティーもクリア、良かった。因みに今回のお買い物ですが日本円で約1900円、国際郵便送料$10.0込み。USギャランのテールランプが普通に売られていたり、ebay見てるだけで妄想が膨らむ今日この頃です。

■ 恐るべし水道水

2016.01.26

日曜日の洗車でぎゃらん君が凍結し、翌日はやっぱり乗ること出来ず。そして今日はすっかり自然解凍されていたが、そのボディーは全身白い斑点まみれ。水道水のカルキ成分が蒸発せず、そのまま残ってしまったようだ。この辺りの水道水にはいっぱいカルキが含まれている模様。そのまま放置もアレなんで、取り敢えずフクピカで拭き取ってやりましたが。

■ 洗車大失敗

2016.01.24

なんか中途半端な雨や雪で我がぎゃらん君ドロっドロ。流石に見てられず、極寒の中、意を決して洗車決行。いつも通りの手順でタイヤ洗って、ホイール洗って、ボディー洗って。とにかくこの寒さでの洗車はホント辛い。天気予報では今晩雪が降るらしい。って事は、拭き取れない箇所に残った水分は一晩でそのまま凍ってしまうのでは、、、ドラシャ周りやブレーキ周り、、、このままでは明日乗れないのでは、、、そんな懸念が脳裏をよぎる。洗車終わったらひとっ走りして各部乾燥させてやるかな。

そんなこと考えながらボディーの拭き上げに掛かる。が、拭き取れない。ボディーに掛けた水がそのまま凍ってるじゃないか・・・マジっすか!改めて水掛けて溶かしても拭き取る前にすぐ凍ってしまう。立ててあったワイパーからはつららが・・・なんじゃこれは!もはや手の施しようなし、お手上げだ。正に初体験。大阪に住みながらにしてこんな体験をしてしまうとは。今晩雪か、、、足回りにもたっぷり水かかってるし、、、この調子じゃ明日の出動は無理か。自然解凍を待つことにしよう。

■ eBay奮闘記

2016.01.18

以前から気になっていたレーザープロジェクター。ドア内張底に装着して地面を照らすアレ。しかし、三菱のそれは色使いがイマイチで購入意欲湧かず(掲載画像のヤツ)。ニッサンやマツダ、スズキとかのは色使いも良く立体感があってカッコイーのだが、、、しかし発見したのです。ニッサンとかには及ばないもののコマシな三菱モノを。へぇー、こんなんもあるのか、、、と、調べてみると、国内での販売サイトは見つけられず、それを購入出来るのは海外のオークションサイト、eBay!

イーベイか、、、海外のオークションサイトってだけで腰が引けてしまう。実際、英語の壁は高い。セカイモンって言う仲介業者を通せば日本語で簡単に取り引き出来るようだが、手数料とか送料とかが。出来ればなるべく安価でなんとかコレを入手したい、、、とか考えてると、だんだんホントに欲しくなって来た。これはもぅeBayにチャレンジするしかないのか・・・

ダメ元でチャレンジしてみました!まずは登録から。取り敢えずeBayサイトに入り順を追って登録開始。当然全部English!途中、挫折しそうになりながらもナンとかカンとか登録完了。疲れた・・・次に進むはeBayとの送金サービスをしてるPayPalの登録。ヤフーオークションで言うウォレットみたいなモンかな?当然これもEnglish!戸惑いながらも登録画面を進めて行き、最後にクレジットカードの登録と認証。この認証がクセモノでなかなか反映されない。実はこの話、昨年の11月の事だったりします・・・

12月になっても反映されず、一旦登録を抹消して再登録。それでもダメ・・・認証されず。やっぱり英語サイトの壁は高かった。なぜ認証されないのか問い合わせすら出来ない。気持ちは既に諦めモード。そしてとうとう年が明けてしまった。



そして昨日、懲りずにまたまた登録を抹消して再登録。もぅ完全に惰性での作業となっている。PayPalの登録を完了させカードの認証作業。ここで奇跡が!PayPalの認証ページを確認してみると、なんと反映されてるじゃマイカ!なぜか今回はカード会社の明細を確認することなく、あっさり認証してしまった。大成功!eBayとの関連づけも難なくクリア。

おっしゃー、これでeBay使えるぞ!さっそくお目当てのレーザープロジェクターに入札。ヤフオクで言う所の即決なんで、入札=落札。けど、落札するまでには英文を読みつつページを進めて行かなければならない。ホントにこれで良いのだろうか。不安が過ぎる。そして最後のページらしき確認画面となる。意を決して確定ボタンをクリック。『Thank you for your purchase』の表示が!苦節3ヶ月、やっとの事で注文に漕ぎ着けました。情けない・・・

斯くして、とてつもない高い壁を乗り越えることが出来ました。けど、まだまだ安心出来ません。出品者は中国の業者。モノが届かないとかで評価も『悪い』がてんこ盛り!納期は2〜4週間となっているが、ホントに届くのだろうか。ヤフオクみたいに出品者からの連絡もないし。何よりも心配なのは中華クウォリティーだったりする・・・

■ メーターベゼル&シフトパネル 装着

2016.01.16

この前呑気さんから貰ったシフトパネルと、これまた呑気さんから昨年譲り受けていたメーターベゼルを装着。ベゼルまで貰っていたそのワケは、、、ドアSW連動で光らすべくLEDを仕込んでみたもののイメージが合わずやり直しすること2回。そしてベゼルは穴ぼこだらけ。。。最終的に、ベゼルにはLEDを配置しない!と言う結論に至り、今回譲り受けたベゼルは素の状態での装着となりました。イルミ改造計画に関してはあと一歩。部材調達が上手くいかず、もぅ少し時間が掛かりそう 。

■ シフトパネルを頂きに

2016.01.11

昨年末のNARDIシフトノブへの交換作業の際シフトパネルをとうとう破損させてしまい、またまた呑気さんから分けて貰える事に 。先週のボンネット移植オフ(?)に引き続き本日合流。天気も良く、折角なんでギャラン二台並べて写真 を撮ろう!と言うことで大浜ふ頭へ。ファミマで食料を調達し、現地まで2台連ねてランデブー。

ここはたまに奥さんと来て、道中パン買ってピクニック(?)してる場所で、休日は人も少なくのんびり過ごせます。本日も来客は僅かでほぼ貸し切り状態。気兼ねなく撮影が出来そうだ。早速の熱いギャラントークもそこそこに、ひとまずは腹ごしらえ、ファミマ弁当を。けど、お食事中もやっぱりギャラントーク。。。

いつも思うのだが、こんだけ毎度毎度ギャラントークを繰り広げていてよくネタが尽きないものだと。そして食後は撮影三昧。向きを変えつつ移動しつつ撮りまくり。今回の撮影会は三代目呑気号のスーパーVR-4ウィングが撤去される前に、思い出の1ページを残しておこうと言うのが趣旨でした。その後も熱いギャラントークは途切れることなく、、、白熱し過ぎて危うく肝心なブツを頂かずに解散する所だった。

■ 御堂筋イルミネーション

2016.01.09

今年も流してきました、御堂筋イルミネーション。今回も例年通りR1から御堂筋に合流。今日は比較的交通量が少なく、光の祭典を観覧しもってのんびりギャランを流してると、右から左からバンバン抜かれていきます。ECと違ってEAは遅いんでゴメンなさい。。。イルミは本町辺りの夏のエリアが一番良かったかな。と言っても毎年あんまり変わりばえしないんで、正直感動も薄れてきました。 去年は難波から梅田に戻って2周したけど、今回は通り抜けで完了させました。

■ 客観視してみたが・・・

2016.01.08

コンビニについでに、どれくらい下がったのかを改めて確認。
見た目そんなに低くないのにやっぱり今日も擦った。
ローダウンには不利なクルマなのである。

■ 車高調整、、、その後

2016.01.07

正月のオフ会の際に再調整した車高。リアはそのままにフロントのみをダウン。フェンダークリアランスが少なくなり、見た目のバランスも良くなった。しかしその反面、いつも何気に通過してた場所で軽くアゴをヒットするようになってしまった。まぁ当然と言えば当然なのだが。見た目を取るか実用性を取るか・・・今は見た目で行くことにしよう!

■ ボンネット移植

2016.01.02

昨年のフロントバンパーに続き、呑気氏のご厚意により状態の良い旧呑気号のボンネットをりきらり号へ移植。18年間の経年劣化で、我がぎゃらん君のボンネットは所々塗装が剥げ始め、艶も失せ哀れな状態に。新年早々移植作業を決行すべく、よしかず氏にも駆け付けて貰い、ボンネット左右支え&ボルト脱着要員2名+補助要員1名にて作業実施。

3人掛かりでの作業はさすがに早く、程なくして交換完了。昨年のバンパー移植と併せ、大変美しいギャランに蘇りました。感謝、感謝。ボンネット交換に引き続き、ここん所ちょっと気になっていたフロントの車高を調整。ちょっとだけ落としてみました。フェンダークリアランスも少なくなって良い感じになったのでは。いつもながらの自己満足。後は実用性を損なわないか・・・暫くはこの状態で様子を見てみよう。その後はいつものようにギャラン談義でのオフ会状は続き、陽も暮れ、10時間!にも及ぶオフ会はお開き。いつもながらあっと言う間の一日でした。

立駐を下り、地上に降り立つ最終スロープの段差・・・徐行&サイドブレーキを引いてフロントを上げ慎重に通過・・・軽くアゴをヒット!ちょっと落とし過ぎたか・・・ そして帰路の道中、念のためウォッシャー液テスト。ん、出ない、、、噴霧せず。配管間違えてる可能性が。。。明日確認してやろう!

....