.

blog-2012

■ 危うく大惨事

2012.12.29

ブレーキ周りのリフレッシュを計画してる中、先だって残り僅かとなったフロントのブレーキパッドを交換。パッドは処分品として格安でヤフオク出品されてた日清紡を予め購入済み。今回はピストンを押し戻すツール、ブレーキセパレーターも調達。運転席側はセパレーターの活躍もあり、すんなり交換終了。そんなにお高いモノじゃないし、もっと早く買っとけば良かった。続いて助手席側、ガイドピンが固着してて回らない、外れない、力もうまく掛からない、、、このままではヤバイ。格闘すること1時間、気合いと根性でやっとピンが抜けた。ひと安心。抜いたピンは悲惨な状態。前回交換時はこんなんじゃなかったのに。ブレーキクリーナーを吹きながらサンドペーパーをしつこく掛け、ピカールで仕上げ、それなりにキレイになったんでグリスアップで組み込んどきました。結局、外したパッドは厚さ2mmを残しお役御免となりました。

その後、試走と鳴らしと用事を兼ねて出動。特に何事もなく走行。ペダルの踏みしろは変わった。そして目的地に到着。バックで駐車スペースへ。シャリシャリシャリ、カラカラカラ・・・タイヤの転がりに合わせ金属の摩擦音が。前進では鳴らない、バックだけ。暫く距離を走っても治まらず。自宅に戻ってから原因調査しました。キャリパーのガイドピンを再び抜こうとレンチを掛けるが、強く閉めすぎたか回らない。そして勢いよく体重をレンチに掛けた瞬間ガイドピンが回った、と同時にその勢いのまま顔面をキャリパーに強打。瞬時に事態を飲み込むことが出来ず、けどまぶたの上に激痛が走る。ヤバイ、目をやったか、、、慌てて鏡を見に戻ると、まぶたの上から出血、腫れもひどい。目の下の頬骨も腫れてきた。ヤバイ。冷静を取り戻し状態確認。眼球に痛みや出血はなく視力も異常なし、最悪の事態は免れた。そしてそのまま奥さんの元へ。流血を見て驚き焦る奥さん。まぶたは1cmほど切れているがそんなに深くはない。縫うか縫わないか微妙なところ。けど目の上下が見る見る腫れてきた。まぶたの腫れが完全に視界に入ってくる。悩んだ末、病院には行かず。腫れは時間と共に青くなってきた。目尻のすぐ際までやってしまってる。ほんとヤバかった。取り敢えずぎゃらん君バラしたままなんで、テンションダダ下がりで痛みに耐えながらも根性で作業を再開。結局異音の原因はディスク裏の鉄板が歪み、ハブに軽く擦ってることと判明し修正。ケガは酷いがこの程度で良かった。大袈裟ではなく紙一重で失明を免れた。リアルタイムで書く気になれなかった今週月曜日のお話しでした。思い出してもゾッします。

■ 御堂筋イルミネーション

2012.12.23

街はすっかりクリスマスムード。折角なんで御堂筋イルミネーションを観に行こうと言うことで、奥さんを伴ってぎゃらん君出動。御堂筋の前にちょっと回り道をしてビジネスパーク経由。ここのイルミはまぁそれなり、というか残念ながらやっぱりイマイチ。ライトアップされた大阪城を後に天満橋から御堂筋へ。

御堂筋に入ると流石に人とクルマが溢れてました。街路樹のイチョウや植え込みがLEDイルミで装飾されていて華やかな御堂筋が一層華やか。カメラも持って行ったんですけど、流石にこの人とクルマの多さでは、ぎゃらん君を停めて撮影は不可。サツもあちこちスタンバってたし。撮影は断念し、渋滞に巻き込まれながら30分ほど掛けて御堂筋をタラタラ流し、イルミ観賞するにはちょうど良い感じに時間となりました。渋滞はまったく気にならず、と言うか、渋滞しててかえって良かった。御堂筋イルミネーションを堪能し、その後はふらりと南港へ。

南港に関してはクリスマスイルミは皆無。けど夜の南港の落ち着いた雰囲気は大好きで、ふらりふらりと。折角カメラ持ってきてるんで、ちょっとだけ夜のぎゃらん君を撮影してきました。夜の写真が少ないんで、取り敢えず後日掲載しようかと思ってます。今日はねむい。

■ 今季初の0℃

2012.12.20

リモスタでエンジン始動。アンサーバックでのリモコン液晶表示は車内温度1℃。数分後、ぎゃらん君に乗り込むがまだまだエンジンは暖まってない。車内も。とにかくサブい。暖機を済ませジワジワ走ってると何やら聞き覚えのある『ピピッ、ピピッ』というビープ音と共に外気温0℃表示・・・イヤな季節がやって来た。外気温0℃のビープ音は厳しい冬の訪れ。暖機運転が長く掛かるし、内窓も曇る。寒中洗車もキツイ。何よりも恐ろしいのが降雪、凍結によるぎゃらん君出動不可。出動不可ならまだしも帰宅不可となる事も。自宅を出てすぐ先が50Mほどのキツい坂道、これを通らないとメイン道に出れない。この坂道が凍結すると確実に帰宅困難車となるぎゃらん君。しかし、年に数回のためだけに冬用タイヤを買うのは。降雪、凍結に慣れていないこの辺りでは、雪が降ると交通事情はパニックになります。

■ 年末プチオフ

2012.12.15

maxさんから今年最後のプチオフお誘いを受け、レクサスに煽られながら阪神高速でいつもの尼崎のアマドゥへ。それにしても煽って来やがったレクサス、いつも思うのは高級車であんな走り、折角のいークルマがもったいない。いつもなら素直に左に寄り道を空けてやるのだが、、、あまりにもお下品だったので頑として道ゆずらず。チラチラブレーキ踏んでる内にどっか行ってしまった。

現地に到着すると既にmaxさんもアイケンさんも到着済み。言われてみれば、maxさんとはかなりお久しぶり。それぞれのクルマを目の前にしてワイワイしたり、メシ食いながらワイワイしたり、デモ車の86見に行ってダメ出ししたり、オートバックス店内を徘徊したりで、あっという間にタイムリミット。新年会企画をアイケンさんに託し、夕刻から用事があった自分はお先に失礼。短いながら楽しい一時でした。

陽も落ち用事を済ませ、阪神高速で帰路へ。今日はクルマが多いんで湾岸線経由。市内からの分岐で前方のデミオ減速。どうやら右か左が迷ってる

様子。更に減速。左右からは車速が明らかに違う他車がバンバン抜き去る、ぎゃらん君もはや車線変更不可、しまいにはデミオ停止!阪神高速のド真ん中で停まるバカ初めて見た!マジで後ろから突っ込まれるかと思った。クラクションで一喝し取り敢えず発進させる。抜き去りしなに見ると、、、やっぱりオバチャン、恐るべし・・・

■ パンダさん

2012.12.10

日暮れ時を過ぎ、ぎゃらん君を気分良く片側二車線道路を流してると、けっこうな勢いで左車線から白黒パンダが抜き去った。明らかに制限速度オーバー、回転灯は回ってない。キミたちは好き放題走れてイーねー。他人が困ってる時にはしっかりお仕事してくれないクセに。ヤなことを思い出してしまった。ハラ立ってきた。ぎゃらん君の車線を左に変え、抜き去ったパンダを追走。先の赤信号で車線を右に変え、パンダと二台並んで先頭で信号待ち。オーディオソースをラジオから音楽に切り替え、Vol +++++++・・・ウーハーからマライアの重低音が炸裂。ハハハ、パンダがこっち見てる!目が合った。しばしの時が過ぎ、信号は青信号へと。ぎゃらん君制限速度まで一気に加速、、、と言っても所詮はGDIパワー、パンダを少し引き離し後方に。追いついた2、3台の一般車輛を左右車線変更で軽快に交わし、後方のパンダをミラーで確認しつつ、、、

仏恥義理!

■ クロネコくん

2012.12.04

いつもぎゃらん君の目の前に飛び出してくるのは黒猫。なぜか黒猫。今宵も黒猫。少し道幅の広い住宅街を走ってると、道路脇に黒猫くんが夜のお散歩中。まさかこいつも、、、と思い、ちょっとスピードダウン。やっぱりいきなり飛び出して来やがった!ぎゃらん君に気付き道のド真ん中でフリーズ!目が合ったまま、そのままフリーズ。クラクションぱぁ〜〜〜、黒猫くん驚いて逃走!なんでいつも黒猫なんだろ。ちなみに自分はネコ派で、なかでも黒猫が一番好き。

■ なにかとメンテナンス

2012.12.01

今日は一日ぎゃらん君のメンテナンスに当てるべく一日空けていたのに、、、朝から雨。昼頃になり雨も上がり日差しも出てきたので作業開始。まずは一年間オイルキャッチタンクに溜めたオイルを抜き取りその量を測定。

昨年は70cc、さて今年は。走行距離13000kmで80cc程。やぱりオイルキャッチタンクの効果はあるようです。

次にプラグチェック。#1〜#4まで順次プラグを取り外し状態を確認。毎回ながら順次外すごとにオイルが滲んでいないかドキドキ。でも今回も大丈夫。プラグの状態は若干焼け気味ながら#1〜#4まで均一でまずまず良好。電極のギャップも1.1mmでまったく減りなしで、依然標準寸法をキープ。思いの外ロングライフで、Iridium Toughの名前の通りタフなプラグです。


プラグチェックを終え、オイル関係をチェックし、エンジンルーム内は。そうだ、ハイポジ交換だ。けど、またまた雲行きが怪しくなってきた。いつ降り出してもおかしくない。けど、やってしまいたい。ヘッドライトユニットを取り外し、はんだコテと電源コードリールを引っ張り出しハイポジ交換。結局最後まで降らなくて良かった。けど今回のハイポジ、イメージよりちょっと明るすぎたかも。ま、その内見慣れるでしょう。

エアフィルターも洗浄済みのフォルザに交換し、効きが悪くなってきたヘッドユニットのリモコンの電池も交換。日暮れまでの残り時間も迫り、課題を残しつつ本日の作業を終了しました。

先週ルパン邸にてよしかず氏に発見されたリアタイヤのエッジのエグレ、その後タイヤ館での診断は、、、『リムガード部なんで大丈夫』とのこと。念のため別件で昨日三菱ディーラーに出向いた際、主治医さんも診て貰いました。同じく問題なしとのこと。ひと安心。メンテもしたし、ハイポジも交換したし、また明日から気持ち良くぎゃんくんに乗れそうです。

■ コンテンツ名変更

2012.11.28

ヘッダー記載のコンテンツ名『想像へのコンセプト』をこの度『フォトギャラリー』へと変更しました。当HP設立当初、『想像へのコンセプト』には“マフラーはノーマルを貫く”とか、“外品エアロは組まない”とか、“窓にフィルムを貼らない(一昨年貼ってしまったが・・・)”とか、ギャランの作り込みに関する方向性やコンセプトを画像掲載で紹介してたのですが、いつの間やら単なるフォトギャラに。しかしながらコンテンツ名だけはまま。ずっと違和感を感じつつ、ここに来て変更した次第です。これからは(も)単なるフォトギャラとして更新していきます。背景を絡めて如何にぎゃらん君をかっちょ良く写すかがテーマです。

■ 新型アテンザ試乗

2012.11.24

VR-4用フロントキャリパーを装着したルパン号の純正キャリパーが不要になってるとの事で、オーバーホール用としてルパン邸まで頂戴しに行ってきました。折角なのでよしかず氏もお誘い。彼とは岸和田SAで落ち合いルパン邸までギャラン2台でランデブー。後ろからよしかずVR-4に煽られないよう非力な我がGDIぎゃらん君は必死のパッチ。

ルパン邸に到着するなり、新型アテンザの試乗予約をしていたルパン氏に導かれ、ご近所のマツダディーラーへと。たしかに新型アテンザの斬新なフォルムは魅力的。よしかず氏も以前から気になるクルマと言ってたし、ギャラン乗りには気になるクルマなんだろうか。で、ルパン氏がステアリングを握り試乗。車輌は直噴ディーゼルターボの6AT、営業マン同乗なんでさすがのルパン氏もかなり控えめ、恐怖のドライビングは今日はなし。しかしこのクルマ、よく走る。静寂性も高くアイドリングストップ機構もよく考えられてる。優秀なクルマだ。しかし、優秀すぎておもしろみが。やっぱりデキは悪くてもギャランの方がおもしろいかな。必死でアクセル踏まないと走らないぎゃらん君、

あちこちからカタカタギシギシなるぎゃらん君、二人以上のってエアコン入れると坂登らないぎゃらん君、おもしろいクルマです!という結論でルパン邸へと戻りました。

夕刻日暮れまで3人でギャランの語りに花を咲かせ、134a集会のあるお二人さんを残しお先に失礼させて頂きました。年内には頂戴したキャリパーをオーバーホールして装着します。シールキットも発注済み。

■ 給油過多

2012.11.20

ここんところ毎週のように給油。毎週のように紅葉ドライブに出掛けてるんで、ガソリンが速攻なくなって行きます。今月のガソリン代は恐ろしいことに。ってことを実感しないまま出動したら財布の中には千円札が数枚・・・まぁ奥さんがある程度持ってるだろう。しかしそんな時に限って財布忘れてきたと。そんな不安な中での先週の紅葉ドライブでした。天気が良ければ今週も出動予定。

■ LEDハイポジ 再製作

2012.11.17

ハイポジのLED片側4発の内、2発がいよいよ寿命を迎えました。今日は予定通りしっかり雨だったので、予めこの為に特別に買ってあった広角高輝度のLEDを使ってハイポジ工作。はんだ鏝は久しぶりに新調した40Wを封切り別室で空焼き。殻割り済みのボロボロヘッドライトユニットを物置の奥から引っ張り出し、安定化電源で12vを負荷しながら、実装でLEDリード長や装着角度なんかを調整し製作完了。でも高輝度のLEDの割にはなんか明るさがイマイチ。まいっか。年内にはライトハズして交換してあげよう。

片付けも完了しようかとした時、、、あれ・・・?え、ちょっと待てよ・・・あっ!並列だ!LED×2に対してCRD×1、直列にする所をなぜか並列に作ってしまったことに気付く。画像の基板は手直し前の並列配線、どうりで暗いハズ。楽勝かましてたらやってしまった・・・折角お片付けしてお手々も洗ったのに。とってもとっても面倒臭い。

■ 急に寒くなってきたら

2012.11.15

ここ2、3日の冷え込みよう、寒さが一気に加速。夏設定のリモスタでは一発で始動が厳しいようで、セルクランキングタイムの設定を変更。0.5秒の延長で若干の引きずりがあるものの、0.5秒単位の設定の為やむなし。暖機にも時間が掛かるし、サブいし、窓曇るし、人にも車にも厳しい季節がやってきた。春が待ち遠しい今日、この頃。

■ 紅葉ドライブ

2012.11.10

今年の紅葉ドライブは和歌山方面。本日ちょっと早起きして、軽く洗車をしてからの出動予定が、、、奥さん寝坊・・・やむなく手抜き洗車。タイヤ空気圧だけはキッチリと調整しときました。

R170を南下し、橋本経由で高野山までひたすらR371林道を走破。この辺りから既に紅葉が渓流沿いに広がり鮮やか。それにしてもカメラオヤジどもには困ったもんだ。アンタらマナー悪すぎだわ。ちょっとは考えましょう!と、ヤツらにちょっとイラっとしながらも龍神スカイラインへ。途中コンビニで買ったお弁当を展望台で食す。それにしても下界と違って山は寒い。

その後、龍神スカイラインから林道タイノハラ線で野迫川村へ。そこでぎゃらん君を停めしばし散策。イチョウの大木の下には巨大ギンナン。夫婦そろってギンナン好きな我ら。ひと袋分拾ってきました。天理のギンナンは旨かったが、野迫川村のギンナンは果たして。ぷらりぷらりとしてると宿屋の板さん?らしき人が。声を掛け、この辺りの紅葉情報を教えてもらいました。板さんはこれからもみじを拾いに行くとのこと。天ぷらにでもするのかな。食いたい・・・次回は食も計画に入れることにしよう。


今日は林道だけでも100kmオーバー、疲れた。でも紅葉はスゴかった。ぎゃらん君もよく走ってくれました。それにしてもA001にはハマってしまいました。感動モノです。

■ タップホルダー調達

2012.11.03

先日のHID装着の際、若干潰れ気味のM6ねじ穴をタップで修正。狭い箇所の修正は手持ちのハンドルは少々大きくやり辛さを感じ、そしてタップホルダーが欲しくなり調達。いつもの日本橋の道具屋さんに買いに行きました。久しぶりに今回は電車で出動。モノはKo-kenのM6タップ用9.5mm角、狙い撃ちです。ボディーにローレット加工が施されてるのでハンドル未装着でも少々の修正ならこのまま使えます。やっぱりKo-ken工具はとってもイー感じ。それにしてもここの工具屋さん、欲しいモノがいつもたいがい在庫している。

調達した後は道具屋さんから恐怖のオタロード経てメードさんをやり過ごし、NGKに寄り道をし、ポケットの中でタップホルダーをコロコロしながら御堂筋からアメ村へ。ビッグステップのスタバでイジイジしてると嬉しくなって思わずパチリ記念撮影。今日は一日眺めて、明日ソケットホルダーに刺して仲間入りさせてやる事にします。

それにしても・・・
クソおもろない結果になってしもーた。

■ 安物HIDを装着して

2012.10.30

久しぶりに両側のフォグが点灯。復活です。バーナーはキット同梱の新品を使わず、勿体ないので今まで使ってたusedをそのまま使用。しかし、バラストの性質が換わったせいか、新品になったせいか、6000kのバーナーがより白さを増したような、ちょっと明るくなったような、そうでもないような。確実に変わったのはSWオン時のノイズが軽減。AMラジオへのノイズの影響も軽減。安物ながら回路的には進化してるのだろうか。謳い文句のデジタル?交流式?ってのが良いのか。ってことは、今まで使ってたクルーズのバラストは違うのか。よく解んない。今回のキット購入で新品バーナー×2個、sued品×2個が余ってきたので、当分バーナーには不自由しないでしょう。バラストの予備が必要かも。

■ HID購入

2012.10.24

1年保てば良いかって感じでヤフオクで小マシな安物を購入。バラストが薄型って言うけど、、、確かに届いたモノ見ると薄いけど、、、イグナイター別体、そりゃ薄いわ!出品画像に写ってないし、その旨記載もなし。オマケにハーネスの短いこと。まぁ、ソレもコレも含めて覚悟してたんでok範囲ってことで。早速、安定化電源に繋いで動作チェック。なんせ初期不良交換は商品到着後から一週間以内。電源持ってなくて、

週末用事あったり雨だったりで、一週間経過後にNG品と発覚したら。一応3年補償って書いるが、往復送料は落札者持ち。新品買い直してもあんまりお値段変わらない。商品も出品形態もすべて納得済みで踏み切る必要があるチャレンジングなお買い物です。ワクワクします。で、安定化電源での動作チェックはなんとか無事点灯。ハーネスどうすっか考え中です。因みに、パッケージには生産国はおろかブランド名さえ書いてましぇん。

■ HID不点灯

2012.10.20

フォグのHIDがまた片側点いてないし・・・たしか前回バーナー切れで交換したのは今年の6月・・・ハズレを引いてしまったか。取り敢えず手持ちの使い古し品に交換。う、点かねぇ。じゃーもう一個の方に。点かねぇ・・・ヒューズか???切れてなーい。ここ2、3日片側フォグで乗り切り、本日原因調査。結果、ダメだったのはバラスト。バーナーじゃなかった。使い出して約6年、こんなモンなのか。当時28000円で買ったキットで、その間のバーナー交換も含めて計算すると年間約5000円、、、それを踏まえて次はどうしようか思案中。

■ パワステオイル交換

2012.10.13

5万kmぶりにディーラーにて交換。待ってる間、営業担当者に新型ミラージュの試乗を勧められるが、その後が面倒くさいんで笑顔で拒否。パワステオイル交換と同時にベルト周りからの異音、もしかしてプーリーのベアリング?の点検と、ボンネット右側の段差調整をお願い。左はズレなし。前方にはアジャスターがあるが後方はどうするんだろう。アウトランダーとRVRのカタログを見て待ってると、外出で不在だった主治医さんが帰社。とほぼ同時にぎゃらん君も作業完了。

担当者より作業報告を受けた主治医さんの説明では、、、エンジンルームからの異音はベアリングじゃなくエンジンガードのクリップの脱落。心当たりは?そう言えばちょうど一週間前の八尾空港、スタックからの脱出で確かにエンジンガード付近をガリガリと。異音発生時期が一致する。ボンネットのズレも修復されてました。作業明細には『ボンネットフードのヒンジ付近左右で高さが違う:調整』『フード開閉の繰り返しによるヒンジ固定部の変形・走行による車体下部からの突き上げによる変形と推測。』と記載されてます。調整方法と尋ねると、少々荒技も込みでとのこと。


お天気も良く、ピカピカになったぎゃらん君でそのまま南の方へドライブ。異音は収まってます。入れ替えたパワステオイルの効果は解らない。当然。臨海工業地帯を徘徊しまくりました。この時季はどこに行っても太刀魚客ばっかり。また出直しだ。

■ 八尾駐屯地でイベント

2012.10.06

『八尾駐屯地創立58周年及び中部方面航空隊創隊50周年記念行事』たるイベントが開催されるとのことでルパン氏からお誘いを受け、奥さんを伴って開催地の八尾空港内の陸上自衛隊八尾駐屯地に本日現地入り。八尾空港は過去に何度かプチオフを開催した地で、駐屯地は滑走路を挟んだ反対側。まぁ一応記念行事なんでお偉いさんと思しき方々の長ぁ〜い長ぁ〜いご挨拶が終わり、いよいよイベント突入。

なかでも20機ものヘリの編隊飛行は圧巻。大砲や戦車が空砲を放ったり、上空のヘリが機銃を撃ったり迫力満点。残念ながらブルーインパルスは来なかった。オスプレーも・・・もう少し早くこのイベントを知ってたら、いつものメンバーでオフしたかった所なんですがね。10月というのにメッチャ焼けてしまった。

■ セッティング見直し

2012.10.04

助手席のレカロがN(81)に替わり、運転席は生地を張り替え、それに伴って左右共に着座位置も変化があり、消化試合終盤を迎えた虎は試合数が減り、、、ここ最近また音楽を聴く機会が増え、思い立ったら吉日でオーディオセッティングの見直し。上記諸々の事情で、気が付けば音場は崩れまくり。いつもの手順で助手席側のミッドウーハーを基準に各ユニットのタイムアライメントを調整です。しかしこのP-01の距離

入力のタイムアライメントは未だに慣れない。時間設定の方が感覚的にやりやすかった。なんだかんだで、二日掛けてだいぶステージが良い感じに纏まったかな。サブウーハーとの繋がりも改善され、ハラに響く重低音が復活。もう少し煮詰めてみよう、ほどほどに。けどやっぱりP-01はこのお値段にしてかなり優秀です。まっちゃん、ほんまコレお薦めよ!と煽ってみる。

■ プチオフ開催!

2012.09.22

プチオフ開催とのことでお誘いを受け、本日いつもの尼崎アマドゥへ。軽く洗車を済ませ、環状から湾岸線へと阪神高速を乗り継ぎ現地へと。タイヤの空気圧調整をしたばっかりのぎゃらん君の走りはスムーズ。現地に続々と集まる中、少し遅れて3年ぶりにお会いするとある方がタブレット片手に徒歩で登場。電車で来ると言ってたのはホントだった。前半は立駐でワイワイ、後半はファミレスでワイワイ、一日楽しく過ごしてきました。けどやっぱりギャランが少ないのがちょっと淋しいかな。現役&OBの集まりでした。また集まりましょう。

■ メーカーまでも非協力的

2012.09.19

怠慢な警察を動かそうとした場合、当て逃げ犯の情報をもっと収集する必要が。先日までの張り込みでヤツは姿をくらませてるのか発見することが出来ず、そして決定的となるフルナンバーを押さえることが出来ず。ヤツが脱落させていったカケラからの車種特定は、地道に継続していくつもりはしているが、まずは某バイクメーカーのカスタマーズセンターに画像をメール添付して問い合わせしてみた。添付画像のパーツが疑わしきスクーターのパーツであるか、否か。それとも別車種に該当するもなのか。しかし、、、問い合わせ内容には協力できないとのこと。警察からの調査依頼がないとダメらしい。いやいや、犯人を捜してくれなんて頼んでない。このパーツが疑わしきそのスクーターのパーツなのか否か、若しくは他の車種に該当するモノなのか、、、それすら確認してもらえず頑として協力拒否。やっぱり逃げるが勝ちのようで、、、残念。警察からの調査依頼・・・と言われても、その警察が動いてくれないんでどうしようもないんですが。

事件発生からブログは当て逃げのことばっかり。このままダラダラ続けるのも何なんで、当て逃げ関係のブログは一旦ここで終わりにしようと思います。勿論、個人的には気持ちが落ち着いたワケではないんで調査は継続するつもりです。大きな収穫があった時にはまたこの場で報告したいと思ってます。最後に一言、犯人に大きな大きな不幸が訪れますように。

■ やっぱりバイク屋さんも非協力的

2012.09.16

ここん所ずっと犯人捜索モードだったので、昨日は気分を変えて復活したぎゃらん君で十割蕎麦を食べに奈良県黒滝村までドライブ。『侘助』という初めて行くお店でお味は絶品でした。食を堪能し、その後は天川村から五條へ。道中10台以上のツアラー(バイク)が追いついて来たので左ウィンカーを出しっぱなしで軽く左に寄りながら全員抜かさせてあげたのですが・・・一番後方を走ってたヤツがスラローム走行。当て逃げされてからというもの敵となりつつあるバイク・・・譲ってやったのに目の前でスラロームかい!マナー悪すぎ。なんかムカついて○※▽△・・・助手席の奥さんにまた怒られてしまいました・・・それにしても、10台以上のバイクの内、挨拶して抜いて行ったのは一台だけとは。

本日はというと、またまた懲りずに逃走犯バイクの車種特定捜査。とあるバイク屋さんに行ってきました。お店の人に事情を説明した上で店頭のスクーターを見せてもらったのですが、、、まぁお店の人から見たらいくら当て逃げとは言え、バイク乗りを捕まえるため来たというのは気分良いものではないのでしょう。すごく非協力的。これまで何件かバイク屋を回ってますが、まぁたいがいがこんな感じ。そんなの半分無視でとにかく見せてもらうんですけど、結局未だに車種特定できず。

もうすぐあれから一ヶ月。犯人が今頃普通の生活に戻ってるかと思うとこのままでは終われない。こんなんでいーのか、けいさつ屋さん!

■ 修理完了しましたが・・・

2012.09.12

昨日、板金屋さんから修理完了の連絡をもらい、本日ぎゃらん君をお迎えに行って参りました。ボコボコだったバンパーは不思議なくらい元通り。歪みも皆無。中指の背でコツコツやってると、『どこ叩いても音いっしょやろ!』と、ドヤ顔の社長。やっぱり社長の仕事はすばらしい、感謝です。しかし、、、復活したバンパーを見てるとまたハラが立ってきた。社長も、犯人見つかったらそん時は言うてや、、、と。何かしら協力してくれるらしい。ぎゃらん君が復活しても自分的には半分も復活しない。まだまだ諦めてないんで。とにかくムカつく。社長にお礼を言い、ぎゃらん君と共に板金屋を後にしました。一週間ぶりのぎゃらん君。やっぱりこのクルマがいーわ。なんと言うかこの一体感が乗ってて心地良し。けどハラが立つ・・・

■ バンパー修理出し

2012.09.05

9月23日に当て逃げされ、今日まで毎日毎日場所を替えて張り込み。ルパンさんも自ら志願して捜索に協力してくれたものの、当て逃げされた翌日に山を張った場所でヤツを目撃して以来、警戒されたのか姿をくらませてしまった。どこで張っても通らない。

凹んだバンパーをいつまでもそのままにしておく気にもなれず、予定通りいつもお世話になってる板金屋さんに修理に出してきました。当初納期3日と言うお話しだったのが、キッチリやるんで一週間欲しいと。念を押して『コレって本当に元通りに戻るんですか???』って聞いたのが社長の職人魂に火を点けてしまったようで。しっかりやって

くれるのは嬉しいんですけど、修理代が、、、、そこは大丈夫なようです、よかった。暫くぎゃらん君の凹んだバンパーを目の前に世間話をし、その後代車を用意してくれました。なるべく小さいクルマを希望したので、やってきたのはトッポBJくん。前回は恐怖のカリーナED、振動激しい、真っ直ぐ走らない、雨の日止まらない、、、アイツは怖かった。で今回のBJくん、遅い、タバコ臭い、腰が痛い・・・やむなし。でもこのクルマならヤツも警戒しないだろう。当て逃げは許さないよ。

■ 当て逃げされました<その5> 捜索終了らしい

2012.09.01

ここん所まったく洗車が出来てなかったので、久しぶりに朝から洗ってあげました。けど、キレイになっても当てられたボコボコが痛々しい・・・ 見てるとまたハラが立ってきた。あのクソ野郎もムカつくけど警察も。ここまで情報を提供してなんで動かんねや、、、って考えたら余計にハラが立ってきた。

昼メシ時に電話してやりました。その後の捜査内容と進捗状況を教えてくれと。『調査はしたんですが、ナンバー1568のワインレッドで犯人らしき該当者は、、、』だと。んーなワケねーだろ、バカモノ。『張り込みもしてたみたいです、、、』『その時間に出動してるのを見てたんで、、、』けど訊いても、その出動が当て逃げ犯捜索とはハッキリ言わない。すべてが曖昧な回答。そらそーだろ、なーんにもしてないだから。じゃー今後、警察としてどう動きを取るのかと訊いてみた。犯人が反省して出頭してくるのを待つか、例の立て看板を見た目撃者が現れるのを待つか、、、今後って、アンタら最初っからそれしかやってないクセに。何度も言うけど一番の目撃者は当てられて追っかけ回した自分だぞ。笑って誤魔化すな、警察め。てかそれって捜索終了宣言・・・ですか。これからも何もしないと・・・

ギャランの方はこのままにしておくワケにもいかず、取り敢えず自腹を切って修理することにしました。あのクソ野郎に大きな大きな不幸が訪れることを心の底から願いつつ、来週いつもお世話になってる板金屋さんに預けます。犯人捜しについてはまだ自分的に納得できてなく、牛乳片手にアンパン食いながらもう少し張り込み頑張ります。自分でやるしかない。

■ 当て逃げされました<その4> あれから一週間

2012.08.30

当て逃げされてから一週間が経過。翌日犯人を目撃し、4桁のナンバーを読み、毎日毎日計画的に場所を替え、主要な交差点で張り込んで一週間。けど、あれからと言うものあのボケまったく姿を現さず。電柱の影に潜んだり、交差点で信号待ちを装ったり。毎日毎日。ムカツキます。逃げやがって。周りの人間と話してる内に一つ見落としてたことがありました。明日から張り込んでみます。警察が何もしてくれないで自分でやるしかない!

■ 当て逃げされました<その3> 情報収集&提供

2012.08.25

記憶の範囲からネットでヤツの車種を割だそうとするも、どうも現行車種からは該当車種はなし。そこでその当時よく行ったてバイク屋さんに出向き、事情を伝えた上で車種および欠けたパーツの部位を推定してもらいました。そこで有力とされたのがモデルチェンジ前のヤマハビーノ。そしてヤツが脱落させてったパーツはカウルとステップの結合部の一部だそうです。良い情報を頂きました。何か解らないことあったらまた来てくださいと有り難いお言葉。

その足で再び所轄の交通捜査課へ。昨日遭遇した状況を詳細に伝え、バイク屋さんの推測情報も伝え。しかし察は、、、どうもやる気なしの態度。○○××だから見つかるかどうか、、、とか、他に大きな事件があるからすぐに動けるかどうか、、、とか・・・ある程度覚悟はしてたが、、、イライラ。会話しててとっても気分が悪い、、、イライラ。ナンバー4桁解ってて、車輌色も解ってて、通る道も解ってて、、、またまた職務怠慢ですか。

り  『じゃーここら辺で警官配備して見張ってくれたらすぐ確保できますよね』
警 『すぐには無理でもちゃんとやります』
り  『警察がしっかり動いてくれないんで自分でここまでやったんです』
り  『これ以降は警察の方でちゃんとホントにやってくれるんですね』
り  『ここまで情報集めて提供してるんですから、警察がその気になれば
  すぐに確保できますよね』
警 『相手が解れば連絡しますんで』
警 『立て看板もしましたから』
り 『・・・。 立て看板?』


現地見に行きました。アホちゃんですか!目撃者?自分が一番の目撃者じゃ、バカ者!それで仕事やったつもりなんか、このウンコたれめ!ダメだ、まったくやる気が感じられない・・・ ここまで情報提供しても駄目なのか、警察ってヤツは。かと言って、あの交通状況からして車でヤツを追い詰めるのはかなり困難。こっちもバイクだったら追跡できるのに、、、 いつかチャンスは来るだろうから、そん時はとっ捕まえてやる。

その後、いつも何かあった時はお世話になってる板金屋さんへ。ヤツが捕まらない時は泣く泣く自腹。でも新品は無理。中古買って塗装かなって事で相談です。一年半ぶりの社長は元気そうで何より。で、まずは患部を診てもらいました。

社 『これだったら直した方が絶対安いよ』
り  『これが元通り戻るんですか?』
社 『大丈夫!』
り  『修理代けっこうかかるんじゃ・・・』
社 『3万くらいで何とかするわ!』

こんだけのボコボコで割れもあるバンパーが3万で直るならそん時は是非。一週間で犯人見つからなかったらお願いすることにしました。それまでは何とか犯人捜しもう少しガンバってみます。ヤツが見つかったら当然新品交換、高額容赦なく支払ってもらいます。けど修理代3万円という額には正直ホッとしました。

犯人め、毎日毎日ビクビクしながらその辺走りやがれ。
もしかしたら警察が家まで逮捕に来るかもね。
それとも職場かな。

■ 当て逃げされました<その2> 張り込み

2012.08.24

どうにも怒りが収まらず張り込み決行。どうせ同じ道は通らないだろう、、、昨日あの道を北上し大通りに出ようとしてたという事は、、、スクーターの殆どはあの交差点を左折する・・・なんかをシミュレーションし、一番通りそうな可能性がある大通りの一本西側の交差点で山を張る。望遠のカメラもスタンバイ。時間も昨日より早く来た。絶対見つけてやる。

しかし、、、犯人らしきスクーターは通らない。たまに信号待ちで止まったワインレッドはフロント周りをガン見。でも乗ってるヤツが。10分が過ぎ20分、そして30分が過ぎ結局発見できず。残念ながら断念です。痛々しいぎゃらん君に乗り込み信号待ちをしてるとワインレッドが抜き去った!抜き去ったワインレッドは二度、三度振り返ってぎゃらん君のサメ顔を確認してる様子。その振り返ったジェットヘル越しの顔、こいつは!道も時間もやっぱりずらしやがってた。大通りの交差点を左折し西へ。追走開始。しかし、二車線道路の追い越し車線追跡してるぎゃらん君にヤツは気付いてない様子。しかしここは大踊り、交通量が。ヤツ気付いてないとは言えスクーター、すり抜けでどんどん前へ。なんとか近付いた時運良く赤信号。でもかなり前方。取り敢えずヤツと同じ左側に無理矢理車線変更。なんとかナンバー4桁だけ読めました。

1568 ← 行こう牢屋!

バイクの車名まで解らないものの車体はワインレッドを基調にサイドに白のワンポイント、若しくはライン。赤信号はすぐに青になり交差点先頭まで出ていたヤツはそのまま消えていきました。

そのままぎゃらん君を脇に停め、即通報。調査しますとのこと。しかし、その後所轄から連絡なし。夕刻になっても連絡なし。仕方なくこっちから電話確認。ただ今市役所からのリストアップ待ち、、、だと。つーことは、明日土曜日、翌日曜日はなにもしないってことなのか。まぁ所詮他人事のお役所仕事ってことのようで。オタクら自ら言ってたように、修理で証拠隠滅されとぼけられたらそこで終わりですよね。せめて本日中にリストアップするようにとか要請して欲しかった。被害者であり納税者である善良なる一般市民が自ら犯人捜ししてるってのに。まぁ言ってても仕方ないんで、ヤツのスクーターの特徴も押さえたし明日はバイク屋まわりで車種を特定することにします。恐らく今日のヤツの車体色、ジェットヘル、風貌、行動から見て80%の確率で犯人でしょう。

■ 当て逃げされました

2012.08.23

信号待ちしてるといきなりドン・・・ミラーを見るとスクーターがケツに刺さってました。降りていこうとした矢先、スクーターはUターンして逃走。唖然・・・ギャランを必死でUターンさせ、怒り心頭で激追。交差点を曲がりまくり逃走するスクーターを追い掛けるものの、ナンバーを読み取るまで近付けない。この時ほど4G93の非力さを痛感したことはなかった。3〜5分の必死の追走虚しく結局逃げられた。

少し冷静になったところで現場に戻り車体を確認、リアバンパー左がベッコリ。そして通報。警官登場で現場検証。ヤツのワインレッドの破片を発見。ミラーで一瞬見たジェットヘル越しの人相は50〜65歳のオヤジ。なんか普通の事故と違って当て逃げの場合、担当部署が交通捜査課になるらしく、署へとしょっ引かれて、、、連行されて、、、出頭要請を食らいました。そこで改めて事情聴取の上、ぎゃらん君の記念撮影。捜査します、、、って、、、

怒りの後はへこみまくり、今日一日を過ごしました。取り敢えず参考までに新品バンパー価格を聞きに行こうと営業時間外の三菱へ。主治医さんに事情を話すとまず診てみましょうとぎゃらん君をピットへ。

30分しても主治医さん戻って来ず。ひょとしてシャーシーまで逝ってるのか。見た目も酷いけどそれ以上の何か不具合が見つかったのか。1時間ほどしてやっと戻ってきた主治医さん。『取り敢えず応急処置で凹んだ部分出しときました。』らしいです。見ると凹んだ患部引き出され、キズは多数残り表面の歪みはあるものの、一目で解る『いかにもぶつけました』と言わんばかりの状態は脱してました。これでムカつくワインレッドをコンパウンドで落とせば、見た目もう少しマシになりそうです。

で、衝撃でテールランプが切れてたらしく、テール球代+工賃の500円だけお願いします!とのこと。ホントに毎度毎度恐縮です。見た目かなりマシなったとは言え、さすがの自分も補修は必要なレベル。前向きに補修検討していきます。その前にやることやってからですけどね。

■ VR-4 ハイコンメーター

2012.08.19

『VR-4ミッション用ハイコンを入手したぞ』と、VR-Gミッション乗りのとある氏から連絡を受けました。つまり改造依頼。ヒューエル&テンプメーターは青にしたい!とのこと。事前に回路図を確認し部材の在庫を確認。φ3mm青LEDだけは残念ながら在庫切れでまた今度。

で、本日我が家に現品を持ち込みがあり改造着手。しかし、、、持ち込まれたレオスタットはマイG装着のモノとは形状や配線状態がまったく違う。配線色も回路図とは違うし。しかもカプラーを外していた氏が誤って外してはいけないカプラーを外してしまい元の線配列が不明となり・・・電気配線図集を確認すると無記載。聞くとハイコンは1996-1998製らしい。持ってる配線図集は1998以降用。これって・・・

取り敢えずレオスタットは後まわし。メーター本体の動作確認。すべてのインジケーターやメーターは正常に動作したもののバックライトが異常に暗い。何かがおかしい。一応その他のチェックも兼ね、1998年以前の回路図を確認するため三菱ディーラーへと。

現地で主治医さんに配線図集を見せてもらうも、肝心な箇所は1996-1998用と同様。じゃーなんでレオスタットの配線色が現品と違うんだ!と、3人で頭をかかえるも結局解明不能。不思議です。バックライトが暗いのはレオスタットを接続してないせい?普通は逆なのでは。全開で眩しいくらいになるのでは。今回はトラブルでレオスタットの接続はできなかったがどうなんだろうか。なんか違うような。インバーター不良?どっちにしろ、原因がハッキリするまでは標準メーターに戻すように促すも、氏は戻す気まったくなし。暗いからと言って標準のスモークでないクリアーカバーを装着する氏。そんなんで良いのかルパンさん!

煙が出たりとか何か異常があったら即標準メーターに戻すように言ってはおきましたが・・・

■ LED赤色点滅器の使い道

2012.08.16

候補としてはドアSW連動での車内電飾として、若しくはトランクオープン時のインジケーターとして。悩んだ挙げ句、トランクの開閉インジケーターとして活用することに決定。ドアSW連動のイルミとしてはストロボを筆頭にあれやこれやと仕込んであるんで、もぅこれ以上点滅系はいーかなと。

問題はインストール。目論んだのはリアスピーカーのグリル内。部屋にグリルと赤色点滅器を持ち込み安定化電源でのチェックはokだったものの、リアスピーカーを取り外しての車輌への仮組みでは、、、

点滅がまったく視認できず!一から検討し直しとなりました。良い手がなければ、出来たら避けたいリアトレイむき出し設置とします。

■ インジェクタークリーナー 今回は

2012.08.10

投入してもしなくても、大体100km走行毎にフルスロットルをかましてスス払い。半年前、最初にこのインジェクタークリーナーを投入してスス払いした時は大量のカーボンを排出したものの、今回は意外とそうでもなし。大量の黒煙を期待!してたので、ちょっと拍子抜け。確かに初回投入から以前にも増してアイドリングは安定し、結構気持ち良く上まで吹けるように 『感じる』 が、半年ではそんなにカーボン溜まらないと言うことか。まぁ何れにせよ、このインジェクタークリーナーを投入してからというもの調子は良いので、やっぱりまた半年後に投入します。

■ インジェクタークリーナー 二度目の投入

2012.08.05

初回投入から燃費面に効果があった三菱純正のインジェクタークリーナー。6ヶ月を越えて二度目の投入です。給油の際にタンクに注入しておきました。まぁそれなりに調子の良いウチの4G93なんですが、好調維持のために。エンジンオイル添加剤もついでにお薦めされたものの、その昔バイクで少々痛い目にあったことがあるんで、そこは丁重にご遠慮させて頂きました。スタンドでも時々薦められるんですけど、そんな訳解らないモノはとんでもないお話し。絶対入れません。タダでも。申し訳ないんですけどエンジンオイル添加剤は信用しておりません。けど、この三菱純正インジェクタークリーナーは滞留するものではないし、数字的にも洗浄効果が見えたのでお薦めかも。また6ヶ月後に投入します。

■ 代替装着のLX

2012.08.01

CTを張り替えに出してから、代替品として装着している元助手席装着のLX。やっぱりCTの方が身体の落ち着きが良い。極端に表現するならCTは身体全体で均等に、対してLXは部分的に荷重か掛かると言った感じ。運転していてもCTの方が圧倒的に身体が楽ですね。CTの補修完了が待ち遠しい限り。とは言え、LXにもそれなりに慣れてきて、違和感も抜けてきましたが。

■ レカロ張り替え検討・・・に伴い

2012.07.27

いい加減ボロボロな運転席側CT・・・5月のブログに書いた通り、張り替え検討にてそのタイミングを窺いつつ、目論んでたのが助手席側LXの積み替え計画。

→→→→ 助手席側LXをCTレベルの座り心地のシートに

→→→→ 取り外したLXを運転席側に仮装着
→→→→ 運転席側CTを張り替え出し

と言った計画のもと、ここ2ヶ月間ずっと中古シート探し。でやっとお目当てのシートが流れてきたので購入に踏み切った次第です。モデルには拘りました。CTの座り心地、、、と言っても探してたのはCTではなく、サイドサポート非調整式のこれ。N(81)というモデル。調整式のCTを避けたのは助手席非乗車時のガタツキ振動音を懸念してのことです。

座面と背面はCT同様4段で、このソフトなクッション性と形状が身体にフィットするんですよね。サイドサポートは非調整式ながらLSのような張り出し。

銘板には『made in W.Germany』の文字。敢えて20年以上前のベルリンの壁崩壊以前のモデルを導入しました。やっぱりこの時代のレカロって良いです。届いた現物は中古年代物の割には状態がすこぶる良好で驚きました。CTもさることながら、同系列のこのN(81)もなかなかのモノ。これで奥さんにももっと快適にぎゃらん君に乗って貰えるかな。近日装着予定にてCT張り替え予定。

■ パトライト風 赤色点滅器

2012.07.23

先日、聖地甲子園に乗り込む前に、いつも部材調達している日本橋の電子パーツ屋さんに寄り道。そこで目に留まったのがこのLED赤色点滅器。12v仕様で1000円と安かったので思わず衝動買い。ちょっと離れて見ると赤色回転灯のように。このお店、珍品がたまに掘り出し物として安く売られています。買ったものの、モノがモノなんで装着場所が決まらず未だにお悩み中。やっぱりダッシュボード・・・

■ ちょっとご休憩・・・

2012.07.19

あー、なんかプロ野球も前半戦が終了してちょっとひと息。毎日毎日のイライラから解放されたような。おい、なんで君はバットを立てて打席に立つんだ・・・てか、和田さんそれは違うっしょ、、、送りバントだよそこは、お・く・り・バ・ン・ト!バット寝かせ!新井に何を期待してるねん!折角のサヨナラのチャンスを・・・ なんてブツブツ言ってるとキッチリダブルプレイ・・・エー加減にせーよ、和田!発狂!オールスターが終わるまで、そんなイライラ生活からしばらく解放。正直ちょっとホッとしてます。ABCフレッシュアップベースボールを離れ、久しぶりにぎゃらん君で音楽鑑賞。んー、なんか久しぶりに音楽掛けるとパワー感がない。まぁアンプもスピーカーも10年以上酷使してるから仕方ないのだが。それにしてもmade in USAはタフです。ここ一週間は音楽鑑賞に浸ることにします。その後はまたストレスの日々、、、なのか・・・

■ フォグランプインジケーター破壊対策

2012.07.16

どうもフォグランプをHIDにしてからと言うもの、メーター内のLEDに変更したインジケーターがSWオンと同時に切れやすくなってるようです。停止中はまだしも、走行中のSWオンは厳禁。HIDの起電流に起因してるような感じも。それが走行中の電圧上昇で更に起電流値が上がり限界をこしてしまってるような雰囲気が。でも正確なことは解らない。でもそんな感じ。これまでCRDで電流制御してLEDを光らせてたのを、試しにカーボン抵抗に代えてみてもダメ。

それならばと言うことで、徹底的、、、とは言えないものの、お手軽に更なる対策を講じてみました。突入電流対策に整流ダイオードを、抵抗はカーボン1/4wから酸金の3w!抵抗も3w品となるとデカイ。流石に整流ダイオードと3w抵抗をムギ球ソケットに組み込むワケにも行かず、メーター基板上にインストール。インストールの様子は後日アップします。これで少々では破壊しないはず。でもHIDの起電流ってインジケーターにまで回り込むのだろうか。

■ ブリジストンにはブリジストンの

2012.07.08

タイヤ交換を機にタイヤワックスもブリジストンにしてみました。艶よりもとにかく耐久性に拘り、その結果、過去購入のモノのほどんどが油性。タイヤワックスに関してちょっと検索してみた所、ゴムに油性は、、、って記事があちらこちらに。今まで特に問題が発生してた訳じゃなく、気にせず使ってたので

すが。じゃあ水性?やっぱり水性がタイヤには優しいようです。それじゃ水性の中で良いモノは???で辿り着いたのがこのブリジストンのタイヤワックス。水性の中でも評判が良いようで。

けどこのブリジストンのがネット販売が殆どなく、結局、ブリジストンのタイヤ館に在庫確認した上で買いに行きました。さっそくお試し。乳白色で少し粘性があり、それをスポンジに取って塗り込み。しばらく放置した後、乾いたウエスで拭き取り。面倒くさいものの、なかなか良い感じ。これからは水性でタイヤも労ってあげることにします。

■ 降臨

2012.07.04

信号待ちをしてると突然『ゴンっ』と何かがフロントガラスに降ってきました。カミキリムシ。ガキの頃よく捕まえたアイツでした。ワイパーで振り払ってやる!なんて可哀想なことはせず、ヤツをフロントガラスに伴ったまま、青信号と共に走行。必死にしがみつくヤツ、触覚なびきまくり。ブレーキを踏んで減速しフル加速!根性を出してしがみつき。必死に踏ん張り飛んでいこうとしない。そこまでして踏ん張る理由がわからない。その根性を買ってその後は普通に走行。体力を使い果たしたのかなんかしんどそう。飛べばいーのに。未知の速度の体感でスリルを味わってるのか、限界に挑戦してるのか、ムシさんの気持ちは解らない。

■ ホイール収納

2012.06.27

タイヤと同時に取り置きの予備ホイールに交換し、取り外したSS7ホイールは次回の出番に備え、収納前にメンテナンス。タイヤ当たり面の荒れたリムをステッカー剥がしを吹いてゴムかす除去。頑固な汚れはワイヤーブラシ、もっと頑固な汚れはブラシの木の柄で擦り落とし。仕上げにもう一度ステッカー剥がし。地道な作業です。ステッカー剥がしはどこかに書いてた情報とかではなく、使い道が殆どないまま眠ってたを有効利用と思いやってみたら、

コレが意外と結構な効果あり。ある程度キレイになった所で、次はウエイトを剥がし残った粘着剤を除去。またまたステッカー剥がしを投入。実は前回はブレーキクリーナーを使ってたりします。ステッカー剥がしの方が楽でした。最後にホイールをキレイに拭き上げ、ハブ面が錆びないようにグリスを薄く塗布しておきました。この作業を4本分。けっこうな労力、疲れました。バルブパッキンがかなりへたってたので、次回要交換です。

■ フォグランプHIDバーナー切れ<その4>

2012.06.23

懲りずにまたまたヤフオクで安モノをご落札。でも今回は安モノながら謳い文句もちゃんとチェックし選択。PHILIPS認定工場?OEM?TCマーク?ホンマかいなと商品説明に突っ込んでみても、ヤフオクでは結局この手の謳い文句でしか選ぶことが出来きず。今回のは送料、手数料込みで2000円ほど。安モノ買いの銭失い、、、の言葉が脳裏を過ぎります。ブツも届きさっそくチェック。めでたく今回は無事点灯。アタリ?を引いたようです、ひと安心。そのまま空焼きまで済ませ装着しました。それと不思議?なことにバラストからの高周波ノイズが低減しました。何故だろう。

■ PZ-Xの実力いかに

2012.06.20

先代のPZ-1から引き続き、このタイヤはやっぱり乗りやすいです。タイヤに乗りやすいって表現はちょいとおかしいかもしれませんが、ステアリングがとられ難く、その結果余計な神経を使わなくてよく、ステアリングを握る手にも無駄な力が入らず。兎に角運転が楽。加えて先代Playzより静かになってるようです。コンパウンドが柔らかくなってるのか、前モデルよりも細かい路面のギャップはしっかり吸収してくれる感じです。逆に言うとちょっとふわふわ感が。剛性は感じるけど、タイヤ表面でふわふわ。やっぱりコンパウンドかな。昨日の台風4号の暴風雨の中でもまった

く不安感なく走れました。まぁ新品タイヤの溝がしっかりあり、排水性が良い事もあるでしょうが。トータル的によく出来たタイヤだと思います。やっぱりブリジストンは良いですね。これでもうちょい安ければ良いのだが。

今回のタイヤ交換に伴い、ホイールは予備で保有してた4本に組み替えました。念のため事前に当たり面の下地処理をしっかり施して持ち込み。ガリキズがほぼ皆無な中古美品なんで丁寧に走らなければ。今まで履いてたホイール4本は週末にでも洗って次の出番まで待機させます。


■ ぷちオフ

2012.06.16

夕刻から西宮方面で所要があり、折角なのでいつもの尼崎アマドゥで、後期型ギャラン乗りのよしかずさんと軽くオフしてきました。スリップサインの出たタイヤで雨の中、値上がりした、、、阪神高速で現地へ。900円はやっぱり高い!久しぶりに再会したよしかずさんとは短かく限られた時間ながら、終始会話が途切れることなくギャラン談話で盛り上がり。有り難い情報を色々ともらいました。そして今日も相変わらずよしかず号は輝いてました。それに比べりきらり号と言えば・・・今度はゆっくりオフしたいもんです。

夕刻となり所要を済ませ、阪神高速で帰路へと。湾岸線から天保山でのコーナーでのこと、ちびったタイヤと雨で慎重にコーナーを抜けてると、前方にスピンして一車線を塞いでるボコボコになったミニバンが!突っ込みそうになりました。ビビった・・・

■ 結局選んだのはHKS

2012.06.13

生産中止に伴い取り置きしていたFORZAのエアフィルター、最後の1setを前回のメンテからいよいよ使い始めた訳ですが、次期候補を検討すべくあれから色々と調べてみました。が、コレだというモノは見つからず。やっぱり世の中の流れは湿式タイプのようです。湿式はエアフロセンサーへの影響を考えるとオイル塗布量に気を使うし管理とか手間が。面倒くさがりの自分にはちょっと・・・

で、最終的に選択したのがHKSスーパーハイブリッドフィルター。フレームは使用済みとなったFORZAを使います。なぜFORZAのフレームを、、、HKSのフレームは実状マイGには使えません。ラインナップはされてるものの、

既に生産中止となってる純正ゴムパッキンが必要って・・・そんなこと知らずに買った人多いのでは・・・そんな事情でフレームなしの交換用フィルターを購入しました。

このフィルターは洗浄可とはどこにも書いてないものの、色々調べてみると中性洗剤での洗浄には問題ないようです。適正寸法でのカット前に縮みも考慮して試しに洗ってみました。状態は特に変化なし、大丈夫なようです。次回より早速使ってみることにしよう。

■ フォグランプHIDバーナー切れ<その3>

2012.06.07

その後購入先から連絡があり、確認後に代品を送付しますとのことで早速返送。送料は代品送付と共に返金とのことでした。そして本日、代品ではなくメールが届きました。

『テストしたのですが症状が出ませんでした。』と、添付の画像と共に。『本体のみの料金なら返金できます。』らしいです。んー、怪しいさ爆発。良品なら返金せずそのまま返送すればいーのに。添付画像もホントに現品点灯の画像?なのか。まぁ今更疑っても仕方なし、所詮1000円以下のチャイニーズバーナー、ハズレを引いたと言うよりは

アタリを引けなかった。誰かさんみたいにヤカラを付ける気もないし、めんどうくさいしご返金を希望。結局、送料240円×2+手数料158円の損害。

返金希望のメールでちょっと質問してみました。負荷電圧ok、バラストはリレーハーネス接続、他のバーナー問題なく点灯。なぜ今回こっちで不具合が出てそっちで未再現なんですか?『相性だと思います。』

やっぱり相性が出るチャイニーズクソバーナーってことなんですね。
出品者も大変だ。

■ フォグランプHIDバーナー切れ<その2>

2012.06.03

バーナーは消耗品です。高価なモノを買ってすぐ切れたら悔しいんで、ヤフオク物色で一番安いの買いました。今回は色温度を上げて8000K。2個セットで送料、手数料込み1000円ちょっと、これは安い!このお値段なら半年で切れても諦めつきます。

速攻でブツも届いたので点灯チェックを兼ねて一応空焼き。ん、、、片側点かない、、、なぜだ、、、と思ってたら点灯してた片側が点滅し出した、、、遂には消灯、、、さすがチャイナクウォリティー!ハズレを引いてしまったようで。取り敢えず購入先にその旨連絡しときましたが、どうなることやら乞うご期待。

■ フォグランプHIDバーナー切れ

2012.05.29

約2年半ぶりに助手席側が切れました。ヤフオク購入の安モノmade in Chinaにしてはよく保った方なのでは。取り敢えず、前回切れた際に生き残ってた片側を大切に置いてあったので、間に合わせで装着。試点灯させてみると左右で色合いが・・・またヤフオクで安モノを物色中です。今回の交換のついでにフォグの黄ばんだレンズ磨きました。実はこのフォグ、maxさんがギャランを降りられた時に自分のボロボロフォグと交換してもらったモノ。磨きで交換してもらった時のクリアさが復活です。

■ 毎年この時期は

2012.05.27

毎年この時期になると、マイGを転がしながらとあるアーティストのアルバムを聴いてます。10枚以上のアルバムを数日間で一気に。この時ばかりは充分な車間を取り、車線変更も極力抑え、ミラーもなるべく見ないようなドライブを出来るだけ心掛けるのですが。気になる交流戦はお預け。以前は全てのアルバムをマイGに持ち込んでたのが、今のデッキはUSB再生をメインに使ってるので、CD入れ替えがなく楽になりました。

■ 祝、17万km!

2012.05.23

17万kmだぜぇ〜

3年後には20万kmだぜぇ〜

気合いと根性でまだまだ乗るんだぜぇ〜

ワイルドだろぉ〜

■ ダイノックシート張り直し

2012.05.20

浮きによって今年正月に貼り直した左側ドアミラーマウントのダイノックシート、実は、、、またもや浮きが発生。しかも前回と同じ箇所、注意して貼り込んだハズが。ま、いっか、、、って思ってたもののやっぱり気になり、ダイノックの在庫もまだ在ったので、またまた貼り直し。因みに、右側の浮きは皆無で貼り直し歴なし。捨てずに大切に置いてあったガラクタミラーを引っ張り出し分解、ペーパー&プラサフで下地を造って粘着を上げるためラッカー塗装。

今回こそは浮かないように、患部に余計な張力が掛からないように、貼り込み手順の改善と共に細心の注意で作業を進行。これで大丈夫なはず、たぶん。今回で二回目のやり直し、さすがに要領を得たもんで、最終的に見えなくなる箇所は貼り込みを割愛。無駄な努力、労力、自己満足など一切省略。要領と言うより手抜きか・・・ ミラー本体を組み込んでしまうと充分?見れるかな。

■ 哀れスリーダイヤ 

2012.05.16

フロントグリルのスリーダイヤを赤にしました、今更ながら。実施したのはGWの初日だったかな。maxさんのHPで『塗装を剥げば素材色の“赤”が露出する』ってのは前々から知ってたのですけど、いつでも出来るし、まぁ気が向いたら、、、と思い、ずっと何年もやり過ごし。GW直前、改めてmaxさんのHPを徘徊してたら目に留まり思い出し、ここに来てようやく気が向いたのでマネしてみました。

#1500ペーパーで水研ぎし赤を露出。軽い気持ちでどうせなら、、、と、欲をかいてクリアを吹いたのが災いの元。スプレーの勢いで塗料の乗ったダイヤ片は軽ぅ〜く吹き飛ばされ砂まみれ。。。めんど臭いなぁと思いながらもぅ一度ペーパーを掛けてリベンジ。今度は細かい気泡だらけ・・・もーえーわい!と、そのまま天日干し〜乾燥〜装着。改めて塗装のヘタクソさを思い知りました。こんなモンさえまともに塗れないとは・・・ まぁ言わなきゃ分からない、、、と言うか、赤にしたこと自体だれも気付かないだろう。これで良いのだ。

■ レカロ張り替え検討

2012.05.12

前回交換からそろそろ2万kmとなるブレーキフールド、本日ディーラーに交換しに行ってきました。そこで、『もうそろそろ限界では・・・?』と、主治医さんからご指摘を受けるも、もう少し使います。基本、過激なドライビングはしないんで、まだ大丈夫でしょう。タイヤはいいんですけど、運転席側のレカロが・・・

これまでツギハギを繰り返しながら頑張ってきたCTながら、生地破損の臨海は止まらず流石にそろそろ限界。特に座面に関しては浸食が。買い換えも視野にここ最近検討してたんですが、やっぱりCTのほど良いホールド感とフィット感が他のタイプとは異なり、張り替えの方向で前向き検討。で本日、ブレーキフールド交換の前に、とある専門店を尋ね相談をして参りました。

お店の方に見てもらうと開口一番『これはビドイですねぇ』だそうです。『買い換えるのなら良いのありますよ』と言われたものの、ボロでも気に入ってるので張り替えの方向で、、、の旨を伝えると、『やっぱりそうですか、CTを使っ

てる方は他のシートに満足される事が少ないんですよ。』『実はCTが不足しまして、、、、買い換えてもらって、CTを引き取らせて頂けないかと思いまして、、、』だそうです。サイドサポート調整式のCTはかなり古いモデルながら座り心地も他とは違うらしく、いまだに人気のモデルだそうです。数も少ないので、リペアして店頭に置いてもすぐに売れてしまうとのこと。CTってそんな存在だったとは知らなかった。それなら尚更のこと張り替えで。お店の方も『良いシートなんでリペアで長く使ってください』ってことで、ぎゃらん君のCTを診断してもらった上で、張り替えでの見積もりを出してもらいました。なかなか正直で感じの良いお店でした。あのお方は店長さんかな。張り替えには2〜3週間の納期を要するようで、時期をみてお願いすることになるでしょう。

■ なにか問題でも?

2012.05.07

先日の土曜日の夜、ちょっとした用事で十三から梅田界隈をぎゃらん君で徘徊。ナビで地図を確認しながらとあるモノを探し移動、また移動。新御堂筋から人気のない路地に入り込み徐行しつつナビを確認。前方の信号のない交差点に差し掛かろうとしたその時、交差点左からパトカー出現。何やら挙動不審な動き。なかなか通り過ぎない。そんなの無視でパトカーをやり過ごし、その交差点をパトカーが出てきた方向に左折し賑やかな繁華街のあるメイン道へと。

しばらく走った先の赤信号で停車してると、サイドガラスを誰かがノック。見ると地味なコスチュームに身を包んだ警察官。何かやらかしてしまったか・・・

警 『免許証見せてください』
り  『なんかやってしもた?』
警 『さっき裏の道で出くわしたでしょ』
   『動きが怪しかったんで追いかけて来ました』
   『こっちを避けて逃げてくように見えたもんで』

どうも挙動不審なのは自分だったようで、タラタラ走ってるぎゃらん君が怪しく見えたようです。
てっきり逆一通とか一旦停止でもやってしまったかと思いました。
ここは素直に免許証提示。
しかし助手席に乗ってる奥さんを見て様子が変わる警察官ども。
犯罪系でない事が解ったようで、

警 『はい、お手数掛けました』
   『これVR-4ですか?』
り  『・・・』
   『薬の売人とでも思った?』
警 『いえいえ、気を付けて行ってください』

薬の売人じゃねーし、VR-4じゃねーよ!
まぁ違反じゃなくて良かった。
因みにただ今二回連続のゴールド免許、記録更新中です。

結局その夜、探しモノは見つからず。

■ GW北陸遠征

2012.05.05

今回の遠征先は北陸。一番の目的はなんと言っても海の幸。ここ最近トラブルが続いてたので遠征には一抹の不安があったものの、前日までに最終チェックを済ませ日本海を目指しました。名神から北陸道で一気に福井県敦賀市に入り、美浜町から日本海沿いに北上。

道中ふらっと入ったお店がなんと料亭ばりのお料理屋さん。知らずに暖簾をくくったら最後、大人の体裁を気にする我らはもはや出れる雰囲気ではない。腹をくくってお店の奥へと導かれて行きました。メニューを見て更にビックリ。根性を据えてお店の方お薦めの定食をご注文。出てきたもお料理は、、、紅ズワイ、甘エビ、ヒラメのお造りなどなど、地元産の海の幸のオンパレード。お値段以上のボリュームとお味に奥さん共々大満足。でもお昼の定食がお値段7500円・・・普段外食と言えばすき家の牛丼食ってる我らとしては・・・

海の幸をいきなり満喫してしまい、潮風を受けながら越前海岸を更に北上。たまにボンネットを開けチェック、タイヤもok。そう言えば、敦賀を出てから福井市内まで信号はすべて縦型でした。この辺りの湿った雪質で信号に負荷が掛からないようにとの事らしいです。なるほど。それとこの辺りの交通マナーは非常に良いです。片側二車線道路は常に右車線を空けてみなさん走ってました。大阪で繰り広げられてる攻防はここでは皆無。気持ちにゆとりを持って走ることが出来ました。そして宿を取ってた福井市内の海鮮居酒屋でメインの海の幸を満喫。あまりの魚の美味しさと、おカミさんを交えた楽しい会話についついお酒が進んでしまいました。カワハギの生肝が最高に美味かったです。食も走りも満喫できた北陸の旅でした。

■ 最後のFORZA

2012.04.28

ラジエータートラブルで交換しそびれたFORZAエアフィルター、GW突入初日の本日、取置分を改めて引っ張り出し交換。FORZAは既に生産終了につき、いよいよこれが最後の1set。洗浄で数年は使えるでしょうがその後が問題。4000〜5000km毎の純正交換では高くつくし、K&Nなんかの湿式タイプも専用の洗浄剤とオイルが必要となって経済性が。湿式は管理とかお手入れの手間も。エアフローセンサーへの影響も考えるとやっぱり乾式の方が。基本、楽したい派なんで。調べてみても乾式で洗浄できるタイプはなかなか見つからない。ギャラン、レグナムの諸パーツが次々とラインナップ落ちしてる最中、早めの選定での確保が吉なんですが。などと先々のことまで案じてる訳ですが、ウチのぎゃらん君、果たしてそれまで保ってくれるのだろうか・・・心配の種は尽きない。

■ 情けないお話し・・・

2012.04.25

ここ最近一気に気温が上昇。ラジエーター交換を終え快調になったぎゃらん君、でも運転してて暑い。エアコンを入れるまでもなく、久しぶりに両サイドの窓を少し下げて走行。いつもどこからか鳴ってるカタカタ音が走行音で掻き消され、代わりに車外から怪しげな『カチャカチャ』音が。気になる。その異音に耳を傾けてると、ブレーキングでの停止直前に『ゴゴゴゴ』、発進時は『ググッ』、音源はどうも助手席側のフロント足回り。なんだコレは。

今週末まで待って点検しようかと思ったものの、もしその時点で大事を発見することになれば、部品調達も出来ないままGW突入で遠征計画危うし。けど今なら間に合うか。さぁどうする。てか、またトラブルだ。ブレーキを踏む。やっぱりゴゴゴゴ。走り出すとカチャカチャ、気になる。時刻は19:30、時間外であることは承知の上、ダメ元でディーラーに電話。『本日の営業は終了しました・・・』の音声ガイドが。脱力と共にケータイを切った直後に着信あり、主治医さんからでした。たまたま鳴った電話のそばに居たらしく、表示された着信番号から私であることに気が付いたとのこと。時間が時間なんで、何かあったのではと電話をかけ直してくれたそうです。事情を説明すると『それはマズいですねぇ、待ってるんでそのままこっち来てください』と、申し訳なくも有り難いお言葉。そのまま直行しました。

到着すると閉店した店内から主治医さんが出てきてくれました。そのまま助手席に乗ってもらい敷地内で症状を確認。ブレーキング、ゴゴゴゴ。そのままぎゃらん君はピットへと。しばらくすると『りきさん、この状態でホントにGW遠出するつもりだったんですか?』と、神妙な面持ちの主治医さん。『やっぱり何かありましたか・・・』『実は、、、ホイールナット緩んでました』『・・・えっ? ・・・ホイールナット?』『ホイールナットがですねぇ、緩んでたんですよぉ!(笑)』マ、マジですか、、、顔面からファイヤー炸裂。お恥ずかしい。どうも締めが甘かったようで、経時的な緩みでガタが出てたようです。人間トルクレンチもかなりメッキが剥がれてきたようです。今更ながら主治医さんにレクチャーされてしまいました。誠にお恥ずかしい限り。こんな時間外に折角対応してくれたのに、落ちがホイールナットって、、、主治医さんに大笑いされてしまいました。とてつもなく大きな“借り”が。以上、昨日のお話しでした。

あー、とっても情けない。

■ 修理完了!

2012.04.21

そうそう、ここ最近の雨で代車のコルト君の新たな機能を発見。これが噂の車速感応式ワイパーなのか。走り出すと車速に反応して間欠のタイミングが早くなる。これはその昔、クルマに乗り出した頃から欲しかった機能。今更ながらの予期せぬ初体験で、想像してた通り非常に便利。ほしい、、、何とかぎゃらん君にも、、、無理か。

で、待ちに待った週末。昨日主治医さんから修理完了の連絡をもらい、お世話になったコルト君に給油を済ませ、本日ぎゃらん君をお迎えに行ってきました。ラジエーター&サーモは予定通り交換となったものの、冷却系以外に不具合は見つからなかったとの主治医さんのご説明にひと安心。お世話になったコルト君をお返しし、主治医さんにお礼を告げ、一週間ぶりのぎゃらん君で三菱を後に。2〜3分走るといつものぎゃらん君の感覚に戻りました。やっぱりコイツがいーですわ。それにしても今回の修理代、、、痛すぎる。

■ コルトな生活

2012.04.18

昨年、チャリンコに激突された時以来のコルトくん再び参上。慣れない視線の高さにまたまた戸惑ってます。パワステは電動?これが非常に扱い辛い。けど、どっからでも軽快に加速していくCVTは相変わらず優秀です。で、今回は三菱オプションのイクリプスナビ付き。ぎゃらん君搭載のゴリラくんとは表示が違うので違和感あるものの、やっぱりVICSは非常に便利。次は絶対VICS付きにしよう、、、と時代遅れな願望を強く抱きました。

我がぎゃらん君はと言うと昨日主治医さんから連絡があり、新品ラジエーターがまだメーカーに在庫してたようで無事に手配ができ、明日の納品だとの事でした。週末には復活予定です。コルトくんとももう暫くお付き合い。

■ 緊急入院・・・

2012.04.15

オイル交換時期がそろそろで、同時に実施してるエアフィルターの洗浄。現使用のFORZAフィルターがかなり劣化してるので、今回はいよいよ取り置き分へ交換。物置から新品を引っ張り出し、ボンネットを開けるとどこか違和感。LLCリザーバタンクがカラ・・・ラジエータを見るとアッパータンクからミドリの液体を噴いてました。底を見るとエンジンガードにLLC。ヤ、ヤバイ・・・ラジエータキャップを外してみると液面は正常。改めてリザーバタンクを確認すると辛うじて2〜3cmの高さまでLLCが残ってました。危機一髪で発見できたようです。まずはひと安心。昨日も乗ってたんですけど、ボンネットからの湯気はなし。気付かなかっただけ?状態からして恐らくここ何日かで漏れが発症したと思われます。それにしても不幸中の幸い、良いタイミングでボンネット開けたもんです。危うくオーバーヒート・・・

OBの皆さんからも以前からそろそろではと警告を受けていたのですが、とうとう我がぎゃらん君にもその時がやって来たようです。もうすぐ走行距離17万km、よく持った方ですかね。さっそく主治医さんに連絡を入れ、本日の予定をすべてキャンセルしてディーラーへ。主治医さんからも『ギリセーフでしたね』の一言。ついでにサーモからのLLC滲みもご指摘を受けました。確かに。気付かなかった。ぎゃらん君は勿論そのまま入院となりました。

■ いつもこの場所

2012.04.12

画像はとあるホームセンターの駐車場。こぢんまりとした店舗のせいか夕刻以降は結構すいてて駐車場は大体ガラガラで、このホームセンターに来た時はいつもこの同じ場所にマイGを停めます。なぜなら、、、ここに停めて左側から見るギャランがスゲーカッチョよく見えるから。この場所はほんの若干左に傾斜していて、店舗出入り口から続く通路との高低差も関係してか、水銀灯の照明効果もあってシャープなギャランが更にシャープに。お買い物を済ませ店舗を出ると、絶妙な角度で燻し銀放つ我がぎゃらん君の姿が目に飛び込んで来ます。写真はケータイ画像ながら、その雰囲気が伝わっていないのが残念。

■ お花見ドライブ

2012.04.08

夕べは夜桜を巡り徘徊、本日は快晴で奥さんを助手席に伴いお花見ドライブ。河南町から滝畑方面へ走らせるもどこも桜は二分咲き程度。この辺りと違って山の方はまだまだ早かったようです。それにしても河南町、看板に偽りあり!気を取り直してそこから岸和田城へ。けどそこは恐ろしいほどのババ混み、迂回して速攻パス。取り敢えずハラが減ったのでコンビニでパンを買い込み貝塚港。ぎゃらん君からナビを取り外し、ワンセグで阪神戦を見ながらちょっと遅いお昼を取りました。春の陽気に誘われてか、海面ではアジかな?ぴょんぴょん跳ねてました。

その後なぜかルパンさんと合流し二台で和歌山県の根来寺へ桜を見に行くことに。相変わらずあのお方は飛ばしまくり。狭い道もお構いなし。だから一台で行こうって言ったのに・・・途中寄った何とかダム?では荒れまくりの道を走らされ、ピカピカに洗車したばっかりのぎゃらん君ドロんちょ・・・で、かっ飛ばすルパンさんは放置し、奥さんを乗せた我がぎゃらん君はマイペースでのんびり安全走行。けどなんとかはぐれず目的地の根来寺に到着。ここは桜の本数ハンパなし。しかも満開状態。ギャラン二台を停め三人でまったりと周辺を散策しつつ壮絶なサクラを満喫。

そして記念撮影。観光客をバックで押しのけ特等席にギャランを停めるルパンさん・・・で、こっちこっちと手招きするルパンさん・・・やっぱりあのお方は今日も偉大でした。奥さんまたまた大ウケ。

陽も暮れ、ハラもへったのでルパンさんお薦めの和歌山ラーメンを食べに。和歌山ラーメンは久しぶり。美味かった。一緒に頼んだイカナゴめしもなかなかでした。その後ギャラン二台ランデブー、、、じゃなくてルパンさんにぶっちぎられながら、そして二機のGDIで大量の黒煙を吐きながら帰路へと着きました。サクラもいっぱい見れてなんとか本日の目的達成。

■ GT5 ドリフトトライアル

2012.04.05

ここ最近はまってるのがグランツーリスモ5のドリフトトライアル。PS3のネットワーク機能を使って世界を相手にランキングを競うもの。そぅ、ゲームです。普通に走るのに飽きたんでドリフトして遊んでます。今回は『第32回ドリフトトライアル ケープリンク北コース』にTVRサーブラウスピードを使って参戦してて、本日期間が終了しました。で、最終的な結果なんですが、な、なんと奇跡の59位!国内ランキングでは18位!先週末に出した17007ポイント暫定52位の自己ベストを更新できず、ジワジワと強者達に抜かれて行きイベントが終了しこの結果。GT5公式サイトのランキングボードに掲載される250位以内を大きな目標として掲げ遊んでたんですけど、この結果には驚き!偶然とコースの相性の良さが重なった結果です。次回はそうは行かないでしょう。でも暫く飽きずに遊べそうです。

http://www.gran-turismo.com/jp/products/gt5/event/d16491.html

■ 暴風雨

2012.04.04

昨日は日本列島大荒れの模様で、ここ大阪も雨風強烈。台風よりスゴかった。そんな中、ぎゃらん君を走らせてた訳ですけど珍しく暴風に煽られました。横風にめっぽう強いぎゃらん君をも揺るがす強風、いつもと違ってちょっぴりスリリングに走れました。雨も激しく降れど、ワイパー替えたばっかりのぎゃらん君は視界良好。ただ、暴風に煽られたトラックが車線をはみ出して寄って来られたりとか、缶カラとかパイロンとかが突然転がってきたりとかで色々サプライズはありましたが、まぁ大事なく無事で何より。そうそう、昨日はワケあって久しぶりに○ッ○ライト点灯させました。何ヶ月ぶりだろうか・・・

■ ブレーキパッドの状態

2012.04.01

そろそろ交換時期が近づいてるかと推測されるフロントのブレーキパッド。前回交換からの走行は約4万km、これまでも大体それくらいでだったので、お出かけ前にちょっとチェックしてみました。意外にも残量はまだ4mm。走行環境は特に変わりなく、今までと何が変わったかと言うとパッドの種類。ずっと純正使ってたのを現装着品からは日清紡製に変更しています。確かに日清紡に換えてからブレーキダストが減少してるのも事実です。純正の時はホイールがもっと汚れてた。汚れない=減りが遅い・・・でも効きは純正と変わらない気がするのだが。誰かさんと違って過激な運転はしないんで判らないだけかも。ってか鈍感?まぁ実使用で問題ないレベルなんで、それなら減りが遅くて汚れなくて、安い方が良い!あと一年くらいは持つか。次もまた日清紡にしよう!

■ ワイパーゴム交換

2012.03.28

気が付くと拭き跡が酷くなっていたので交換。一年半も無交換となってました。選んだのは毎度ご用達のPIAA、今回は『エクセルコート』という銘柄。換えゴムはいつもワイピングがスムーズなPIAAをご贔屓にしてます。銘柄には拘ったわけでなく、たまたま行ったホームセンターで単にそれが安かったから。ガラコのゴムは昔から引っ掛かるという印象があって、実際それを何度か使っていた当時も酷いビビリ様。改善されてるのかな。

交換したてのワイパーはスッキリ快適、視界良好、勿論ビビリなし。そう言やリアは、その当時maxさんに交換して貰ったブレード、それに装着されてたゴムを未だに使用中。てことは、二年+α・・・か。いよいよ勝負の時が来たか。

■ シュワラスターゼロウォーター

2012.03.24

ここん所特に変わった事もなく、調子の方もまずまずなぎゃらん君です。特記すべき事もなく、敢えて挙げるなら先日装着したハブリング&スペーサーの効果くらいのモノで、『非常に良好』の一言。その他と言えば、この前久しぶり、、、もしかしたら今年初ではないかと思われる自家洗車をしたことくらい。今年に入ってからというもの、ATF交換やクーラント交換なんかでディーラーに赴く機会が多く、いつも作業後の洗車をしてくれてたんで。

タイミング良くというか、計画的というか。なんで久しぶりの自家洗車となりました。やっぱり自分で洗うと気持ち良し。

で、試しで買ってみた『シュワラスターゼロウォーター』を使ってみました。水滴を拭き取る前にスプレーして一緒に拭き取るだけ。ん〜、かんたん、でも輝かない。水弾きもイマイチ。ムラにならない事だけは『○』なんですがねぇ。今度は原点に戻ってブライトマスターでも使ってみるかな。

■ 給油

2012.03.16

ここん所タイミングが悪く警告灯の点灯を待たずして給油。最近オレンジの光見てません。今回も、もう少し走ればという所でやむを得ずスタンドへ。店長さんに『今日はクルマ汚いなぁ』と。今週のしょーもない雨で斑点化したぎゃらん君です。燃費は10.4km/l。今回は大幅値上げされた阪神高速を2回使ったので通常より燃費が伸びてます。なので、データに反映させません。それにしてもハイオク単価が165円/Lにまで・・・痛い。まだ上がるそうです。

■ リアにもハブリングを装着して

2012.03.13

スペーサー&ハブリングをDIGICAM製へと変更して、しょぼい鋳物のスペーサーとやっとオサラバした我がぎゃらん君。数年前のお話し、ホイールを外すと装着していたスペーサーがせんべいの様に割れてて3分割になってたことが。こんなこともあって今回は強度のあるアルミ鍛造に拘りました。装着段から安心感が違います。ハンマーでスタッドボルトを打ち抜く際も、打撃音がその硬さを物語っていました。『キーン、キーン』とかん高い金属音が鼓膜に突き刺さり、耐えきれず耳栓。ホイールや車輌のハブ径に対する精度もなかなか良い感じで、強度と共に安心して装着できました。その分高価でしたが・・・。

で、肝心な走りはと言うと、今回リアにもハブリングが装着された形となった訳ですが、やはりその分走りがスムーズになったような気がします。高速走行もまた然り。ハブリングは効果ありますね。なかなか良い感じになりました。がしかし、その感覚は一日乗ると身体が慣れてしまい、既にそれが普通となってしまいました。まぁそんなモンでしょう。外した73/67のハブリング2個はもう使わないんで、欲しい人いたら差し上げます。あ、前期型テールランプ(美品!)も良かったら!助手席側純正シートも・・・

■ 倖田來未とか

2012.03.07

『明日GEO行くけどなんか借りてこうか?』
『今特にないからえーかなぁ』

なんて言ってたんですけど、
奥さんが気を効かせて適当に見繕って来たようです。

@YOU/JUJU
ADELICIOUS/JUJU
BDejavu/倖田來未
CJAPONESQUE/倖田來未
DOVER THE RAINBOW/倉木麻衣

折角なので、
PCに落とされていたwav.データをSDに移行して、
ぎゃらん君で試聴。

まずはJUJUからで最初はYOU。
なんだこりゃ、音が悪い!
でも取り敢えず最後まで。
反町出演の某ドラマの主題歌も入ってました。

全曲聴き終え、続いてADELICIOUS、、、
これは良い。
JUJUってジャズ歌うのか。
ジャズを歌うJUJUはなかなかのもので、
しかもウッドベースが凄まじい!
ぎゃらん君の内張をビビらすほどの強者。
このアルバムは◎でなかなか気に入りました。

お次はBCの倖田來未。
倖田來未はいつもながら元気いっぱい。
ウーハーがルームミラーを常に振らします。
ミッドもちぎれんばかりに躍動! ※以前一度ちぎれた経緯あり・・・
これぞ倖田來未の醍醐味!
けど音質は、、、avexなんで、、、

最後にD倉木麻衣。
今回はいつもに増して重低音がスゴイ。
包み込まれる様な重低音がなかなか心地良し。
けどこの娘はデビュー当時から曲風が変わらないですねぇ。

ってことで今回の一番は、JUJUのADELICIOUSでした。


そう言や最近アンプのパワー感が落ちてきてます。
スピーカーユニットもそろそろ・・・
ウーハーは2発にしたいし・・・
妄想が膨らみつつある今日この頃です。
やめておこう・・・

■ NetzへGo!

2012.03.03

プリウスって・・・走行用モーターのバッテリー寿命ってどのくらい?交換コストは?このクルマ、暖機運転ってどうすんだ?ハイブリッド車の色んな疑問を解決すべく、ネッツにぎゃらん君で乗り込んで参りました。三菱以外のディーラーに行くのは何年ぶりだろう。この古いぎゃらん君でネッツに入店するとホットなお客と思われたのか、営業マンが目を輝かして満点の笑みでお出迎えしてくれました。

『プリウスの事ちょっと教えてください!』
『どのような事でしょう?』
『バッテリーの寿命とか、交換コストとか、諸々・・・』

まぁまぁ取り敢えず中へ中へとテーブルに案内されました。けどなんかやっぱりトヨタ、三菱とはどこか雰囲気が違いますねぇ。特にこの店舗は店内をシックに演出。カーペットが敷かれダウンライトで少し照明が落とされてました。三菱がファミレスならトヨタはステーキハウスって感じか。しばらく待ってると担当者さん登場。色々と詳しく説明してくれました。更にしばらくすると奥から副店長さんも登場。ツープラトンで非常に詳しくハイブリッド解説してくれました。ただ、暖機運転の不必要性がイマイチ理解できなかった。

で、次期候補車として・・・は・・・
間違いなく言えるのは、ギャランの時のような衝撃的な感動はなし!
クルマとしては優等生なんでしょうけど。

■ 異音は消えたものの・・・

2012.02.29

三菱ディーラーでのATF交換の際、ダッシュボード奥から聞こえるカタカタ音の音源はここなのでは・・・と、主治医さんから指摘された緩みのあったピン。これをしっかり固定し直してからというもの、800〜1000rpmで発生していた異音は再現しなくなりました。多分もう大丈夫でしょう。数ヶ月に渡る闘いにようやく終止符が打たれた訳ですが、どうもスッキリしない。そんな所が鳴ってたのか、、、なぜここに目を向けなかったんだ、、、ピン留めされてるなんて気が付かなかった、、、エンジンルーム側や車内側から散々原因を探り、怪しげな箇所はすべて対策。長期に渡ってトライ&エラーを繰り返し、結局究明に至ってなかった音源が主治医さんに掛かるとものの5分で解決。完全なる敗北です。情けない。完敗。\(;゚Д゚)/

■ ATF交換

2012.02.25

前回の交換からちょうど2万km走行で、お出かけついでに三菱ディーラーでATF交換。ミッションは現在のところ極めて良好。多分・・・。作業完了後に主治医さんとの雑談の中で、今やライフワークとなっている『カタカタ音撲滅作戦』の話しに。今最も気になってるのがダッシュボード奥から鳴るカタカタ音。バルクヘッド周りは点検済み、車内側からもグローブボックスを外してみるものの原因究明に至らず。そんな話しをしてると、『一度診てみましょう』と主治医さん。ATF交換を終えたぎゃらん君のもとへ一緒に向かいました。ボンネットを開けライト片手に主治医さんによるチェックが始まりました。

キョロキョロ、ドンドンドン、カサカサカサ、ドンドンドン、ドンドンドン・・・

『りきさん、ここ違いますか?』
『あっ、、、』

指摘されたのはバルクヘット上の樹脂カバー。ワイパー根本にあるプラスチックのガーニッシュ。これを留めてあるピンが緩んでグラグラになってました。今まであちこち確認してきましたが、ここはまったくのノーチェックでした。グラついてたピンをしっかり奥まで押し込み暫定的に対処したことろ、たまたまかも解りませんが三菱からの帰路では取り敢えず異音発生しませんでした。明日しっかり対策を施します。これで治まれば良いのだが。大小トラブル、いつも主治医さんには大変お世話になっております。

■ 角キリ

2012.02.22

クルマイジリで意外と出番が多いのがキリ。ツールボックスに常備出来るしっかりした物をと、ちょっと拘って選びました。ホントはもう少し短いモノが理想だったんですけど妥協です。探してみると、意外と条件に合うモノが少ないんですよね。丸キリならそこそこあったんですけど、ここは譲れず絶対“角”。それで唯一の候補となり購入したのがこのサンフラッグ製です。この手のマイナーな製品をラインナップして来るのはやっぱりサンフラッグでした。なんだかんだと大活躍してるあの『ベンリーキャッチ』を製造してるあのメーカー。配線通す時なんかにも大変重宝してます。

使い勝手が良く、ずっと愛用してる『オートポンチ』も何気にサンフラッグ製だったりします。で、今回調達した角キリもシンプルながらなかなかのモノ。グリップの断面が楕円で、左右に回転させてのコジリで力を掛け易く、ポンチとしても使えるよう先端加工されていて、シャフトは叩けるように貫通。サンフラッグの工具からは、使い手の意見が製品仕様に反映されてることが伝わります。取り敢えず、バンパーに穴を空けてみました。フェンダーのちぎれたインナーカバーをタイラップで固定です。これからもどんどん穴空けまくりで活躍してくれるでしょう。

■ 15年目の意気込み!

2012.02.17

いよいよウチのぎゃらん君も15年目に突入しました!走行距離16万6千km。納車当時は5年が目安か、乗っても10万kmかなんて漠然と思ってた事を考えるとまさかの15年目。まぁ同じクルマをここまで長く乗ってるのは、ギャランを超える衝撃的なクルマが世に出て来なかったって事もあるんですけど、やっぱり日々深めてきた愛着ですかね。しがらみの中での意地も少しあります。既にしてボロボロなれど、そう簡単に手放す気は御座いません。

自分の技量で何とかできる所は自分で、手に負えない所はその道のプロに。物理的な限界が来るか経済的な限界が来るか、そん時になって初めて真剣に乗り換えを考えることになるでしょう。少しでも長く維持できるよう頑張れる所まで頑張って参る所存です。移り気で乗り換え、、、あり得ません。なんつったって愛車なもんで!取り敢えず目指すは20万kmの通過地点。明日からまたガンガン走るぞ、ぎゃらん君よ!

■ 新年会オフ!

2012.02.14

先日、いつものギャラレグ仲間で少し遅い新年会の開催がありました。今回は梅田で『呑』とのことで電車で出動。正直、梅田界隈は昔から苦手。集合場所は曾根崎警察署。曾根崎警察?ってどこだ?110番したら教えてくれるかな???なんて考えながら大阪駅構内を出ると、阪神百貨店の向こう側の建物にデカデカと『そねざきけいさつ』の文字を発見し一安心。しかしその前に、、、リニューアルされた大阪駅を脱出するのにちょっと手間取ってしまった。集合時間まで少し時間があったのでハンズを物色し、そこから阪神百貨店8Fでシールなんかの虎グッズを補充。その後、隊長から出頭命令を受けていた曾根崎警察署へと向かいました。メンバーと合流し、そして隊長に導かれるままネオン街へ。新年の挨拶で乾杯し宴が始まりました。ガソリンが入るに連れテンション上々、トーク炸裂。ガン呑み。ハイ、全員でき上がり。で、そのまま宴は二次会へ。呑む、語る、呑む、語る、そして呑む・・・ 脱落者なし、テンションますます上々。けどそこはオトナ、この続きは次回に持ち越しということで、ちゃんと電車で帰れる内に宴の幕を閉じました。そして翌日、、、相次ぐ二日酔い報告が・・・ とっても楽しく呑めました!

■ ここ最近の窓の曇り

2012.02.08

以前に比べて年々内窓が曇らなくなってきてるような。この季節、毎年難儀してたのが内窓の曇り。けどここ近年は。やっぱり気密性が落ちてるのかな。ウチのぎゃらん君の場合、当然冬場はコンプレッサーは回しません。ただでさえ非力なぎゃらん君、曇りを取る・・・それだけの為にこれ以上のパワーダウンで燃費を悪化させるのはどこか許せないものが。だからそん時は外気導入なんですけど、如何せんこの辺りは空気が悪い。曇りが取れてきたら内気循環、また曇ったら外気導入を手動で繰り返し。面倒くさい。雨なんかでどうしようもない時だけはやむを得ず意を決してコンプレッサー回して除湿しますが。それがここ最近あまり曇らない。内気循環なのに何故か微妙に外気導入・・・?

■ それにしても阪神高速・・・

2012.02.05

●従来
入口スロープ通過 > ププッ
料金所通過 > ポ〜ン、料金は700円です
出口スロープ通過 > ププッ、払い戻し料金は140円です
   ▼
●料金改訂後
入口スロープ通過 > ププッ
料金所通過 > ポ〜ン、料金は900円です
出口スロープ通過 > ププッ ・・・

ププぅ〜?
それだけですか!
払い戻しのご案内せーへんのかい!
たのむでミナミちゃん・・・(泣

解っていたとは言え・・・

今年から阪神高速が距離別料金制に改定されたんですけど、
自分にとっては間違いなく大幅値上げ。
従来は700円でETC割引-20%カマして560円。
それが改訂後は900円、しかも割引なし!
距離別と言っても900円より安くなる距離では高速使いませんから。
湾岸線なんかの従来別料金が発生する区間を利用して、
阪高を端から端まで走る人にはお得な改訂です。

料金改定されてから何度か乗ってますけど、
その度に負けたような気分になります。

■ 久しぶりのマイナス表示

2012.02.03

昨日は全国的の荒れ模様のお天気で、ここ大阪も天気予報は雪だるまマーク。ちょうど去年の今頃、午後からの大雪でぎゃらん君はきっちり帰宅困難車となりました。積雪に慣れていないこの辺りでは、少し雪が積もるとちょっとしたパニック状態。スタッドレスを履いたクルマも周りが履いてないので大渋滞に巻き込まれ、結局どうしようもなくなります。めったに降らない雪の為に、スタッドレスなんて勿体なくて履いたことありません。結局、去年はぎゃらん君で自宅に辿り着くことが出来ず、途中で置き去りにして電車で帰宅するという羽目に。そして昨年の事例を踏まえ、

降雪予報が出されてたの昨日は・・・それでもイチかバチかぎゃらん君出動。断続的な吹雪きには気が気でありませんでしたが、結果的に余裕で積もらず。ぎゃらん君と無事にお家に帰ることが出来ました。本日は快晴なれどエアコンディスプレイは久しぶりの外気温マイナス表示。0度表示は度々あるものの今日は『-』が点灯してました。春が来るまでは“雪”まだまだ油断できません。

■ 日本橋でパーツ買い出し

2012.01.28

使用頻度は低いにしろ、いざという時にないと困るのが電装系の小物パーツ。手持ちが乏しくなってきたので、日本橋の電子パーツ屋さんで適当に見繕ってきました。スイッチ、コネクター、LEDマウントなどなど。低輝度LED(赤)は特価だったんでオマケ購入。どれも大したモノではないですが、思いつき作業で突然必要となる場合が多いので、

予めストックとして補充です。思い立ったら吉日で実行しないと、先延ばしでは“やる気”がなえて、最悪の場合なかった事になってしまうんで。だからアクリル板の端材とか、いつ使うか分からない線材やビニールレザー、ダイノックシート、制振材など、他にもガラクタみたいな物が何かと物置に転がってます。散乱してる部材をちゃんと棚を作って整理整頓しよう・・・と、数年前から考えてはいるのですが、、、なかなか吉日が・・・

■ ソニー損保 自動車保険の更新

2012.01.24

距離が距離、年数が年数、あちこちに見えない爆弾を抱えているウチのぎゃらん君。遠方でのもしものトラブルに備え、昨年度よりロードサービスの充実したソニー損保に保険会社を乗り換えています。で、先日同社から継続案内が郵送で届きました。早速webサイトからお見積。前年度は基本料金の約32,000円から新規加入割引-5,000円で27,000円のお支払い。今年度も前年度と同条件で基本料金は約32,000円とほぼ同額。そこからインターネット

割引で-2,000円、この一年間の実走行距離から申告距離未到達の払い戻しが約-4,000円、更に実走行距離から保険料が再計算され最終的な今年度のお見積はなんと23,500円だそうです。安すぎる・・・。最後の契約ボタンをクリックをする前に、契約内容に間違いないか何度も確認してしまいました。CMで売り上げNO.1とか言ってるのが分かります。保険料で選んだ訳じゃないんですけど、前契約会社との差額には驚きです。来年は走行距離からの払い戻しがないと思われるので、今年ほど安くはならないでしょうが。

■ インジェクタークリーナーの効果・・・かな?

2012.01.18

アイドリングが安定して吹け上がりが飛躍的に・・・なんてことは体感できないものの、高回転ブチ回してのすす払いではいつも以上にカーボン大量排出。ミラー越しに確認する限り普段の1.5倍増し。この辺走ってる分には大体いつもすす払いする道は決まってて、人目を忍んで交通量、歩行者共に少なく見通しの良いとある府道でやってます。他人様から見れば、黒煙モクモクでエンジンうならせ爆走してるぎゃらん君の姿は、単なるエンジンやば気なおバカ車。出来るだけ見られたくないもんです。後続車とかの関係で、タイミング悪く何日もすす払い出来てない時は仕方なく強行する時もありますが、今日がそれ。やむを得ず実施。アクセル全開カマして蓄積カーボン大量排出、正に後続車を『煙に巻く』常態。一発ビビらせてやりました。その先の赤信号で停まってると、しばらくして追いついてきた後続者はだいぶ車間を取って停車。お恥ずかしい限りです。このインジェクタークリーナー、洗浄効果けっこう高いかも。

■ 阪神高速でジリジリ音

2012.01.14

ちょっと前の話、隣に奥さまを乗せ『杉山は独立リーグかぁ』『広大は元気にしとんのか、新婚やのに大変やな』なんて話をしながら阪神高速を流してると、『なんかジリジリ鳴ってる』と突然のご指摘。あちこちから色んな音が鳴ってるウチのぎゃらん君、どこのこと言ってんのやら。場所を尋ねるとこっちを指差す奥さま。オレかい!まぁ何かとゴチャゴチャうるさいかも分からんけどジリジリでは・・・

言われてみると確かに運転席側で微妙なジリジリ音が。それも耳元。どうもシートベルトアンカー周辺のどこかが共振してる模様。アンカーを押さえると止まる。しかし、この僅かな音を指摘してくるとは・・・今まで他のカタカタ音で気付かなかったのがこれ幸いで、ご指摘を受けてからと言うもの気になって仕方ない。ついつい耳を傾けてしまう。その後走行で確認と検証を重ね、アンカー根元の薄いスライドパネルが80km/h以上の走行で共振してジリジリ音を発してることが判明。

場所と現象が特定できたんで早速対策。アンカーとピラートリムを取り外し、スライド部のアジャスターの裏からエプトシーラーで患部を制振。念のため、アンカーケースにもスポンジを封入しガタツキを排除しておきました。これで大丈夫かな。でも、この前やり直したウーハーボックスまわりの固定、しっかり固定しすぎてボディーが歪む度にキシミ音が。800〜1000r/minで発生するカラカラ共振音の特定もまだ。今年も相変わらずぎやかなウチのぎゃらん君です。

■ トランク照明が気になる

2012.01.08

電圧計を確認する限り点きっぱなしっでない事は分かるけど、本当に消えてるんだろうか・・・と、つまらない事が気になり、検電テスターで確認してみました。トランククローズでちゃんとオフになってました。スッキリ!

そうだ、トランク照明連動でLEDのインジケーターを設置しよう、ならついでに照明もLED化に・・・などと考えだし、衝動的に作業を開始。久しぶりのLED工作で物置の奥から部材をを引っ張り出し、はんだ鏝や電工ペンチなんかも。久しぶり過ぎて一式揃えるのに手間取ってしまいました。照明は白のSMDテープを使います。

さてさてインジケーターはどこにどう設置しようか・・・ぎゃらん君を眺めてるだけで、なかなか作業に掛かれない。設置箇所が決まり、はんだ鏝を握るまでにかなり時間が掛かってしまいました。はんだ加工してて脳裏を過ぎったのが、そうだon-offスイッチも付けよう!で、はんだ作業中断で今度はスイッチ捜索。たしか前に買って置いたモノがどこかに。さてこのスイッチどこに付けるべか。ラゲッジを眺めながら刻々と過ぎゆく時間。陽が暮れてしまいました。続きは明日。

■ オーディオメンテナンス

2012.01.04

半年周期で実施してるオーディオの取り付けメンテナンス。ミッドウーハー&サブウーハーの取り付け状態の確認です。やっぱり取り付けがしっかりされてないと、いくら良い機器を入れてても、セッティングでは誤魔化せないものがあるんで、ここは定期的なメンテナンスが大事かと。まぁ音楽を楽しむためなんで手間を惜しまず実施です。

まずはウーハー周りから。リアシートバックに組んだウーハーボックス固定の為のMDFパネルや、ボックスへのウーハーユニット固定なんかにボルトの緩みあり。ウーハー装着に際しては多数のボルト固定が関わってるんで、この辺りのチェック兼増し締めには、使いにくいと思いながらずっと使ってるBLACK&DECKERの電ドラを活躍させます。それと今回は改善として、MDFパネル同志の結合に使っていたタッピングボルトをやめ、ボルト&爪付ナットへの変更で固定強化。パネルはもちろん、周辺の共振もかなり軽減されました。曇り空の下、作業中に天日干し(?)しておいたリアシートを戻しウーハー周りは終了。

続いてミッドウーハー装着の左右フロントドア。先日新品交換で穴を拡大しておいたデルタカバーベースのお陰で、内張の脱着作業性が少しながら向上。やっぱりサクサク作業を進めれるのは気分が良いものです。さてさて、内張を取り去りバッフルボード周りのチェック。左右共に若干の緩みあり。ボルトが緩むというよりは、MDFが締め付けトルクに馴染んで圧が逃げてる感じ。バッフルボードの固定はいつもオーバートルクで締め付けていて、MDFは既に2mm程度陥没。ワッシャーが2枚もMDFに埋まってる箇所があるんですけど、それでもまだ逃げる余地があるようです。バッフルボードへのユニット固定してある8本のタッピングボルトにはほぼ緩みがありませんでした。

取り敢えずメンテ完了。これでまたガンガン行けるでしょう。スピーカー、ウーハー、アンプは十年選手。パワー感の低下は歪めないものの、米国製のユニットはどれもタフです。

■ 元旦から作業 ダイノックシート

2012.01.01

2011年も過ぎ去り、厳かに2012を迎えました。毎年毎年、正月になると悩むのが三が日を如何に過ごすか。正月ならではの騒がしくするのはダメよムードが漂ってるこの辺り、お外でのぎゃらん君イジリはタブー。で、この年末年始は計画的に過ごすべく、元旦は以前ダイノック施工したミラーマウントを貼り替えることに。

昨日の大晦日にミラーユニットを取り外し分解、ダイノックを剥がし取ったものの意外としっかり張り付いていて、粘着性を上げるために施した下地塗装も剥がれたんで再塗装。本日のダイノック貼り込み作業に備えて下準備しておきました。ダイノックシートは在庫を切らしてたんで年末に補充済みです。


貼り替えるのは『気泡』や『浮き』が目立ってきた助手席側。この前のプチオフでもバレてしまいました。年末の宴で胃が疲れ気味、今日はアルコール抜きで作業開始です。ラッカー臭のまだ抜けないミラーマウントを室内に持ち込み、『前回の失敗』や『浮きやすい』『剥がれやすい』なんかのポイントを考慮して脳内で作業段取り。とにかく目に着きやすい箇所をキレイに仕上げることが今回重視したポイントです。マウントの形状から三次元的に貼り込まなければならず、基準にする面とか、貼り込んで行く順番とか、けっこう気を使うんですよね、このパーツ。

ドライヤーで加熱しながら根気よく伸ばして貼り込んで行きます。伸ばし過ぎるとカーボン柄がイビツになるんでコレも注意。何とか貼り込むことが出来ました。貼り込んだ後も全体に熱を加え、ダイノックを曲面に馴染ませてから取り敢えず現在24時間のエージングです。浮きや剥がれをチェックして車輌に組み込み予定です。

.

..